ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告(前編)】第50回ええやん朝活読書会

   

少し暑さも感じる天気の良い土曜日の朝に第50回ええやん!朝活!を開催いたしました。

今回の開催報告は初の2本立てでお送りします。

というのも50回の記念ということのなのか、たまたま2つのコラボが重なるという不思議な1日となったので、それについて分けてご報告を。

 

まずはこちら、

『交流ビブリオバトル~テーマ:OOにに読ませたい本~with 学生団体Book Link 』

学生団体Book Linkさんとコラボ!

(Book Linkって?という方はこちらを参照ください→http://book-link.hatenablog.com/)

 

事の発端はわたしのFacebookに流れてきたニュースフィード。

ビブリオバトルを開催したい方、参加したい方を募集しています。

Book Linkでは、現在ほとんどが大学生によって運営されており、紹介される本も少し偏って参りました。

なので、ビブリオバトルを一緒に開催してくださる方を募集しています。(Book Link公式FBページより抜粋)

最近、そういえばええやん!朝活!ではビブリオバトルやってないなーとも感じていたので、思い立ったらすぐ連絡!

そしてとんとん拍子に話は進みコラボが決まりました。

ただ、1つ悩んだのはビブリオバトルのテーマ。

主に社会人の参加がメインの「ええやん!朝活!」と学生中心の「Book Link」

せっかくだからそこを活かせるようなテーマ設定をと思い、最初は「社会人は学生に、学生は社会人にそれぞれ読ませたい本」

というのを話し合いながら考えてました。

しかし、それだとビブリオバトルのルールの観点から公平感が少し薄れてしまうという話にもなり最終的にタイトルにあるような「OOに読ませたい本」というところで決定しました。

そして、いよいよ当日。両団体併せて11人の参加者が集まりました。

普通に全体でビブリオバトルをしても良かったのですが、それではあまり交流ができないと感じ、2チームに分けて少人数で分けてのゲームをすることに。

また、より深く関われるようにええやん朝活ではお馴染みのサンクスレターも取り入れ、バトラーとリスナー交流できるように工夫を入れました。

それもあってかどちらのテーブルの話は盛り上がりつつ、時間も余裕をもって本の話ができた印象でした。

最後は、両テーブルのチャンプ本ご持参の方に全体に向けてのプレゼン。

これは事前に伝えていない思いつきで、しかもFacebookのライブ動画で配信するまでというプレゼンター泣かせの企画でしたが、両プレゼンターともしっかりプレゼンしていただき、こちらも結果的に盛り上がりました。みなさんには感謝です。

社会人、学生問わずお互いに普段とは少し違う感覚で新たな発見や刺激を得ることができた会となりました。

やはり社会人になるとどうしても学生と関わることが少なくなってくるので、こういった機会は大切にしたいですね。

さて、最後にBook Linkさん側より各自の感想をいただきましたので抜粋して掲載させていただきます。

・ええやん朝活にお呼びいただきありがとうございました。

私は学外での活動にあまり顔を出さないので社会人の方と一緒に活動するということがとても新鮮でした。

また独自のルールなど普段にはないような面白さがありました。またお呼びいただければ幸いです。

 

・声をかけてくださらなかったらこの企画は生まれませんでした。

普段話をしない、全く知らない人と楽しくビブリオバトルを行い、そこから話が生まれることがとても面白く、いい経験となりました。

ぜひ、また一緒に企画を行っていきたいです。本当にありがとうございました。

こちらこそ遠いところ参加していただきました!

このように社会人と学生も普段の生活ではなかなか関わることもなく、また対等に話す機会がめったにない中

「本」という媒介を通してお互いの意見を語り合う。

そこに「本」もしくは「読書会」の魅力があるということを再発見することができたビブリオバトルになってのではないでしょうか。

【今日紹介された本たち】

♪チャンプ本♪『甘い生活』

♪準チャンプ本♪『だがしかし』

なんと今回は両テーブルともチャンプ本は「マンガ」

参加者が変われば結果も変わるそういった特徴も見られた会でした。

駄菓子が食べたい(笑)

P.S.

Book Linkさんもブログで当日の様子を書いてくださってますのでもしよろしければそちらもご覧ください。

今後とも両団体をよろしくお願いいたします!

びぶりんくっ!

http://book-link.hatenablog.com/entry/2016/05/24/212934

 - 開催報告

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2B056983-C5C2-46BD-9241-5A2B1EF0D0F5
【開催報告】第205回ええやん朝活読書会<テーマ:OO愛>@神保町

冬晴れの少し寒さが和らいだ土曜日の朝に第205回ええやん朝活読書会を開催しました …

コメント 2020-04-29 115835
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.12<テーマ:フリー>

令和最初の昭和の日の朝にオンライン読書会を開催しました。 (文字面が不思議ですね …

IMG_1213 (640x480)
【開催報告】第81回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.9』

8月最後の土曜日の朝に本の推理ゲームブックポーカーを開催いたしました。 今年の4 …

コメント 2020-05-24 113750
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.23<テーマ:本棚に眠る未読の1冊>

いつもと違って今回は積読している未読の1冊を 未読のまま紹介しあう読書会を開催し …

IMG_8882
【開催報告】第159回ええやん朝活読書会<年に一度の本の交換会2020>@神保町

11月下旬の土曜日の朝に今年初の「本の交換会」を行いました。 参加してくださった …

IMG_9832 (640x480)
【開催報告】第74回ええやん朝活読書会<テーマ:語り合いたい1冊>

2年に一度の神田祭の土曜日の朝に第74回読書会を開催いたしました。 今回のテーマ …

C70675D1-0888-49F7-BF19-129E0C3262EE
【開催報告】第195回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

  今回紹介された本たち ♪今回最も読みたい本に選ばれた1冊♪「ペンギ …

IMG_4309
【開催報告】第105回ええやん朝活読書会<テーマ:祭り>

夏休みを終え、そろそろ旅行や帰省から多くの人が帰ってきているだろう8月中旬の日曜 …

IMG_9435
【開催報告】第166回ええやん朝活読書会<通常版>

よく晴れた春の陽気を感じる朝に第166回ええやん朝活読書会を開催しました。 今回 …

IMG_7859
【開催報告】第145回ええやん朝活読書会<テーマ:本と本とのマリアージュ>@神保町

2020年2月2日と2が並ぶ日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 開催日のゴロ …