【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.24<テーマ:BOOKウルフ>
今回のええやん朝活では嘘をついて本を紹介しているのは誰かを当てるゲーム
「BOOKウルフ」
で遊ぶ会を行いました。
このBOOKウルフはオンライン本屋博というイベント内で実施されていたもので
https://twitter.com/bookshopexpo/status/1260136063340670976?s=20
これは面白そう!ということで企画してみました。
急な募集にも関わらず6名の方が参加。
このBOOKウルフのルールをあらためて記載すると
・参加者にそれぞれお題となる本のタイトルが告げられます。
ただし、その中で1人だけ本のタイトルを教えてもらっていないウルフがいます。・ウルフ以外のメンバーは誰がウルフなのかを予想するために全員で話し合います。
・制限時間終了後参加者それぞれ誰がウルフかを投票
・ウルフはこの時点で一番自分に投票が集まらなければ勝ち
・ウルフが見破られてしまうと負け。
ただし、ウルフがお題となる本のタイトルを当てることができればこの時点で逆転勝ちになります!
今回はzoomで皆さんに参加していただいていたので
個別チャット機能を使って、
ウルフ以外の方には作品名と著者名を
ウルフの方には簡単なヒントだけを送信。
(この時に顔色や表情でわからないように
念のためにビデオチャットオフにしてもらいました)
そして、全員にチャットが行き渡ったら議論スタート
5分間で誰がウルフなのかを探ってもらいました。
なお、今回のお題本とウルフへのヒントはこんな感じでした。
<第1ゲーム>
(お題本)「走れメロス」太宰治
(ウルフへのヒント)教科書にも載る1冊
<第2ゲーム>
(お題本)「モモ」ミヒャエルエンデ
(ウルフへのヒント)有名な児童文学
<第3ゲーム>
(お題本)「本日は、お日柄良く」原田マハ
(ウルフへのヒント)有名なお仕事小説
<第4ゲーム>
(お題本)「何者」朝井リョウ
(ウルフへのヒント)直木賞受賞作品
「子どものころ読みましたよね」
「この作者さんの他の作品読まれました?」
など無難なところから会話を展開しつつ、みんなで探り探り話していくのが
見ている側としては面白かったです。
自分が読んでない本が出てきても
正直に読んだことないということを伝えてもゲーム自体には支障がないので
誰でも楽しむことができます。
ゲーム展開としてはウルフ側がどちらかといえば優勢だったかなという印象でした。
6人だと制限時間に対して少し人数が多かったかもしれません。
そして、最後はええやん朝活オリジナルルールで実施。
ウルフにはお題本のヒントではなく、お題本に似た本をヒントとして伝えます。
このようにすることで自分がウルフなのか、ウルフでないのかさえもわからないままで
ウルフを探し出すという
本家のワードウルフに近いドキドキ感を味わいながらのゲームになりました。
ちなみにお題本は
(お題本)「羊と鋼の森」宮下 奈都
(ウルフへのヒント)「蜜蜂と遠雷」恩田陸
本屋大賞受賞していたり、ピアノが題材となっていたりとややこしい2冊ですね(笑)
これはこれでかなり皆さん頭を悩ませながらも楽しんでくださいました。
今回はお試しということもあり1時間だけの開催でしたが
あっという間に時間が経ち十分に楽しめました。
参加者さんからの提案で次回はゲームごとにポイントを計算して
総合優勝制にしてもいいのでは?
というアイデアをいただきそれも面白いなと思いました。
これも前回のじゃれ本に引き続いてオンラインだからこそ楽しめる遊びだと思うので
ぜひ皆さんもよければやってみてはいかがでしょうか。
参加者さんからの感想ツイート
https://twitter.com/applesmile0220/status/1269088251731574784?s=20
https://twitter.com/egeQvI4ybF3UTmC/status/1269089092907659265?s=20
https://twitter.com/FUKKA_Revive/status/1269112946459697155?s=20
土曜日参加した #BOOKウルフ、楽しかった〜〜〜☀️
プレイヤー人数から、ワードウルフのゲーム性も本との関連性まで、どれもバランス良くて、初めてでもすごく楽しめた!西やんさんが親だったので西やんさんと一緒にできなかったことだけが唯一の心残り。
わたしのどくラジでもやろうかな………! https://t.co/gdOyP3xJ4T— まふぃ#どくラジ (@mmmmmaaaaffyy) June 7, 2020
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第88回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.10』@神保町
冬晴れの土曜日の朝にブックポーカーvol.10を開催いたしました。 今回は募集期 …
-
-
【開催報告】第193回ええやん朝活読書会<テーマ:国>@神保町
7月初旬の日曜日の朝に読書会を開催しました。 この日は参院選選挙当日ということも …
-
-
【第26回ええやん朝活読書会開催報告】
雨上がりの土曜日の朝、第26回ええやん朝活読書会を開催しました。 今回は通常版出 …
-
-
第25回ええやん朝活読書会開催報告
報告遅れましたが、先週の土曜日の朝に神田にて第25回ええやん朝活読書会開催しまし …
-
-
【開催報告】第115回ええやん朝活大阪読書会<通常版>@梅田
2018年最後の日曜日に第115回ええやん朝活読書会を開催してきました。 会場は …
-
-
【開催報告】第109回ええやん朝活読書会<通常版>@浅草橋~Little Japan~
10月の中旬の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は出張版と …
-
-
第24回ええやん朝活読書会<通常版@池袋>開催報告
GWの終わりが見える5月の土曜日の朝に第24回読書会。 通常版出張シリーズ第二弾 …
-
-
【開催報告】第74回ええやん朝活読書会<テーマ:語り合いたい1冊>
2年に一度の神田祭の土曜日の朝に第74回読書会を開催いたしました。 今回のテーマ …
-
-
【開催報告】11/28(土)第38回ええやん朝活読書会
第38回はええやん!ビブリオバトル! の予定だったのですが体調不良によるキャンセ …
-
-
【開催報告】第163回ええやん朝活読書会<課題本:推し、燃ゆ>@オンライン&神保町
今年初めての課題本形式を先日開催いたしました。 今回の課題本は宇佐見りんさんの「 …