ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

参加レポートvol.2『コドモゴコロ(絵本読み聞かせ)』

      2016/05/03

コドモゴコロ(絵本読み聞かせ)

【形式】絵本カフェで絵本の読み聞かせ合い

【開催日時】今回は日曜日の午後

【開催場所】Book cafe days

【開催履歴】去年ぶり2回目

【参加人数】主催者さん含め5人

【参加方法】Facebookページより申し込み

【参加費】無料

【わたしの参加履歴】初参加

【体験レポート】

大人の絵本というというものをよく耳にするようになり、読書会でもちらほらと絵本をご紹介されている方がいらっしゃいます。

そんな中、今回は絵本会というものに参加してきました。絵本会ということだからでしょうか、参加者さんは保育士やピアノの先生が参加していらっしゃいました。会の流れとしましては、自己紹介→絵本の読み聞かせ合いという流れ。絵本は自分で持ってきた本でも、カフェにおいてある絵本でもどちらでも大丈夫です。また、自己紹介ではマインドマップ風自己紹介ということでわたしの名刺にも使用しているものと良く似ている形式でこれで会の半分が過ぎてしまうくらい盛り上がりました。これについては後日コラムでとりあげられればと思います。

 

【ええやんポイント】

今回のええやんポイントは

絵本を朗読すること

絵本を読む、しかも人前で読むってことを皆さんはいつ行いましたか。わたしはかれこれ何年もというか本当に子どもの時にしかやってない気がします。その時はその時でなんだか照れくさくて、適当に読んでいたかもしれません。

大人になってあらためて読み聞かせを行うとちょっぴり恥ずかしいけど、不思議と気分は良かったです。普段、人前でスピーチすることがあってもこのようにお話を聞かせる、ある意味何かの役を演じるという機会はほぼありません。そういった意味でも非日常体験ですし、そもそも絵本の世界自体が非日常体験であることも多いので新鮮な気持ちで幼少期のワクワク感を取り戻すこともできたように思います。

皆さんも気が向いたら是非一度、昔読んだ絵本を読み返してみてはいかがでしょうか。

 

【今日の1冊】

さっちゃんのまほうのて

絵本には上記であげたファンタジー的なものが多いですか、これは反対にいろいろと考えさせられる絵本です。

大人になった自分でも心が痛む描写があるくらい生々しいですが、こういった絵本も大人も子どもも読んでほしいなと思います。

 

 - ええやんコラム, 参加レポート, 読書 ,

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Evernote Camera Roll 20160423 065705 (480x640)
参加レポートvol.60『読書カフェ 滴塾』

この読書会の名前の由来となっているのが 岩本町にある小さなカフェ OnEDrop …

IMG_5215
参加レポートvol.83『彩ふ読書会』

プライベートや仕事の変化により、お休みしておりました「参加レポート」 最近、再び …

IMG_5016 (640x480)
参加レポートvol.49「交換読書会@東京」

いつも満員御礼でなかなか参加難しい大人気の読書会「交換読書会@東京」へ参加してき …

Evernote Camera Roll 20151208 060038 (481x640)
参加レポートvol.43『Simple 読書会 大阪』

今回は実家帰省の参加した大阪で開催されている、Simple読書会にお邪魔してきま …

Evernote Camera Roll 20160427 054127 (640x640)
参加レポートvol.57『仄々読書会』

『ほのぼのとした本と人との出会いを』 をコンセプトにした読書会 仄々読書会 に参 …

IMG_6071
参加レポートvol.89『岡本ビブリオバトル』

GWの帰省に合わせて、今回は関西の読書会に参加してきました。 お邪魔させていただ …

FullSizeRender (480x640)
参加レポートvol.61『電通古本市』

今回は少し毛色を変えての参加レポートです。 ある日、ふとネットサーフィンしている …

Evernote Camera Roll 20160111 101810 (640x481)
参加レポートvol.46『ファナティック読書会@天狼院書店』

本屋ブームの火付け役?とも言っては過言ではないでしょうか。 池袋の「東京天狼院書 …

IMG_5533
参加レポートvol.86『朝渋〜教養を学ぶ朝渋 長谷川リョーさん 文学YouTuberベルさん〜』

渋谷から早起き文化を発信し、「日本の朝を変える」ために活動しているコミュニティ「 …

Evernote Camera Roll 20150513 081535
参加レポートvol.17『まちぐるみ読書会 まちヨミin墨田区』

【形式】課題本+積読解消形式 【主催】ひきふね図書館パートナーズ 一般社団法人 …