参加レポートvol.25『柏読書朝活』
2016/05/03
【参加レポート】
千葉県柏市で朝(時々夜)に開催されているのがこの読書会。
今回の参加者は8名で20代が多めでした。
流れとしてはいつもは
自己紹介→本の紹介→お互いに本を交換して読書→読んだ本についての感想シェア
という形でしたが今回は初の試みとして
本の紹介の前に互いの本を5分間ずつまわし読み、それから本の紹介タイムという流れでした。
紹介なしに先に本を読むのでいったいどんな本なのだろうかとワクワクを感じたり、この本のここってどういうことなんだろう等、ほんの少しだけ前情報を持っているので紹介も耳に入ってきやすい。
また、発表する側もさわりを読んでもらってるのでどんな感じかを紹介しやすいという双方の立場からメリットを感じる読書会でした。ええやん朝活にも取り入れてみたいですね。
【ええやんポイント】
地域密着性
久々のええやんポイントはあえて地域密着性と書きました。
柏の朝活読書会を見ているとSNSをされていない年配の方が参加されているときもあれば、大学生おろか中高生が参加していたり。はたまた親子参加している方がいたりとほんとに幅広い。
正直、柏市、都内からだと40~50分かかるということでそこまでアクセスは良くないです。
それは反対に都内へ向けても同じだけ時間がかかるということです。
だからこそ柏の近くに住んでいる方にとっては参加しやすいのではないでしょうか。
また、わたしのように都内からわざわざ1時間弱かけてこの読書会のために柏へ来られる方もしばしばいたり。それは2人の主催者さんの素敵な人柄に引き寄せられているのでしょう。
完全招待制となってはいますが、別に非公開にしたいというわけではないそうなので柏にお近くにお住まいでもそうでない方でものんびりとした朝の時間を柏で過ごしてみませんか。
【今日の1冊】
六番目の小夜子
小説を読むと仕事の疲れを癒してくれると話してくれた紹介者さん。
社会に出て考えてみると、学生時代は同年代だけと毎日を過ごすというのはかなり珍しい環境。
そんな中で起こる事件は些細なことも大きくみえることもある。それは日常のことでも見方次第では怪奇現象にも。
そんな不思議な気持ちも感じられる1冊だそうです。
ぜひ学生時代のときの気持ちに戻って読んでみてはいかがでしょうか。
【形式】テーマフリー型(たまにテーマ付開催も)
【開催日時】休日の朝
【開催場所】ジョナサン柏駅前店
【開催履歴】40回
【参加費】500円
【参加方法】Facebook等(現在は完全招待制)
【わたしの参加履歴】4回
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.46『ファナティック読書会@天狼院書店』
本屋ブームの火付け役?とも言っては過言ではないでしょうか。 池袋の「東京天狼院書 …
-
-
図書館愛好者の主催が教えます。利用する人だけが知っている図書館利用の3つのメリット~初級編~
今回は、図書館をよく利用している人には常識化もしれないけど、知らない人は案外知ら …
-
-
参加レポートvol.80『奥沢ブッククラブ』
世田谷区奥沢にあるコミュニティスペース「シェア奥沢」 そこで毎月開催されている読 …
-
-
参加レポートvol.93『ごきげんな読書会』
休日の朝を中心に池袋で開催されている 「ごきげんな読書会」 に今回初参加してきま …
-
-
参加レポートvol.58『モニラン会』
モニランならあなたはRUNを楽しめる 朝活の中でも勉強会や読書会に匹敵して多い活 …
-
-
参加レポートvol.95「本を読まない読書会」
気軽にいけるをコンセプトにした読書会 「本を読まない読書会」 に参加してきました …
-
-
参加レポートvol.36『朝コア』
月曜日のまだまだ人通りの少ない朝の渋谷。 その渋谷の1つのライブハ …
-
-
参加レポートvol.73『東京読書会~HONTOMO~』
前回の横浜読書会のレポートに続きまして今回も少し足を伸ばして参加してきたのが 東 …
-
-
参加レポートvol.32『朝囲碁』
【開催場所】渋谷、恵比寿、秋葉原、津田沼、横浜のカフェ 【開催日時】平日7:00 …
-
-
参加レポートvol.48「新聞記事で朝食会」
あなたは普段、新聞って読みますか。 わたしはキュレーションアプリやYahoo!ニ …
- PREV
- 参加レポートvol.24『学生朝活』
- NEXT
- 参加レポートvol.26『カフェ英会話』