参加レポートvol.3『朝活・仕事・夜活エンジョイ倶楽部』
2016/05/03
朝活・仕事・夜活エンジョイ倶楽部
【形式】 テーマトーク形式
【開催日時】 平日の朝(7:00~8:30くらいまで)
【開催場所】 銀座のカフェ
【開催履歴】 35回くらい(2013年5月より)
【参加人数】今回は8人
【参加方法】FBイベントページより
【参加費】無料
【わたしの参加履歴】5回程度
【参加レポート】
わたしが思うに、最もスタンダードな朝活のスタイルはカフェにてお茶を飲みながらトークする朝活。その中でも、現在人気朝活であり、募集して1時間以内に満員御礼となることもあるのがこの朝活・仕事・夜活エンジョイ倶楽部。通称:もん活。(これは主催さんのあだ名からとってるそうです)
流れとしてははじめに自己紹介。その後にその日のテーマについて1人ずつお話していくという流れ。テーマは、手帳、ノートの使い方の工夫や旅行を楽しむコツ、SNSの生かし方等日常的に誰もが知りたい話したいというテーマが多いです。また、主催者さんがおっしゃっている通りのゆるーい朝活でテーマトークから外れることもしばしば。だからこそ楽しくリピーターさんも新規さんも参加しやすいのかもしれません。
最近は、ゲストさんをよんでのテーマ朝活もよく行なっております。
【ええやんポイント】
ということで今回のええやんポイントは、今回のテーマであった
甘やかし習慣術
今回のゲストはマツコデラックスと呼ばれていた体型から27kgのダイエットに成功した ダイエットコンシェルジュの熊谷さん。その熊谷さんに教わる『甘やかし習慣術』。
なかなか続かない習慣をいかにして続けることができるか、それは「自分を甘やかすこと」という習慣術。それに関するワークを行なって、それについて個々人へのFBまでいただけるというとてもお得な朝でした。
一つわたしが心に残ったポイントをあげると
『どうしても人はないものに目を向けがち、あれもできなかった、またできなかった。そうすることでやる気がどんどんなくなっていく。それよりもほんの少しでもちゃんとできたことに目を向けよう。』
いやな気持ちのままでは続かないし、続けたいという気持ちになることがまず重要だなと感じました。これ以外にも続けるコツが分かる内容が盛りだくさんの甘やかし習慣術。
コラボもできたらいいねということでもし興味がある方が何名かいらっしゃれば、ええやん朝活でもゲストに招くこともあるかもしれません。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.5【第一回『写真』六本木ビブリオバトル】
第一回『写真』六本木ビブリオバトル 【開催日時】 休日の朝 【開催場所】ロッポン …
-
-
参加レポートvol.87『Book Fair読書会』
気づいている方は気づいていることかと思いますが、 昨年後半よりTwitterブー …
-
-
参加レポートvol.72『横浜読書会~KURIBOOKS~』
今回は少し足を延ばして初めて横浜で開催されている読書会 横浜読書会~KURIBO …
-
-
参加レポートvol.27『カミカツ』
【形式】アクティブ系朝活 【開催履歴】50回 【開催日時】新月と満月の2回、月の …
-
-
参加レポートvol.71『スキルアップ!朝活・勉強会 東京』
朝早く起きて少しだけスキルアップしたい。 そんな方におすすめしたい朝活がこちら …
-
-
参加レポートvol.73『東京読書会~HONTOMO~』
前回の横浜読書会のレポートに続きまして今回も少し足を伸ばして参加してきたのが 東 …
-
-
参加レポートvol.35『ツンドクブ』
あなたの家に読まれずに積んでしまっている本はありますか? そんな「積読」してしま …
-
-
参加レポートvol.29『朝活読書サロン Collective Intelligence』
【形式】テーマフリー型 【開催履歴】41回(執筆時点) 【開催日時】月2回 木曜 …
-
-
参加レポートvol.69『Learny Birds~朝7時からの勉強会~ 』
Learny Birds~朝7時からの勉強会~ に参加してきました。 こちらは丸 …
-
-
参加レポートvol.14『読ラボ』
【形式】テーマ型 【設立】2014年5月 【開催日時】休日の朝10:00~月2回 …