ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

図書館愛好者の主催が教えます。利用する人だけが知っている図書館利用の3つのメリット~初級編~

      2015/02/16

今回は、図書館をよく利用している人には常識化もしれないけど、知らない人は案外知らない図書館利用の3つのメリット~初級編~を紹介します。

 

1,意外と開館時間が長い

公共施設といえば、9:00開館17:00閉館で社会人になると利用できない!と思っている方いませんか。

実は、図書館は案外開館時間が長いのです。

例えば、千代田区千代田図書館だと

月~金 10:00~22:00
土    10:00~19:00
日・祝・12月29日~12月31日 10:00~17:00

 

となっているので平日の会社帰りでもいけてしまうのです。

 

2,本以外にも漫画、雑誌、CD、DVDを借りることができる。

これも知らない人は知らない情報です。図書館は意外と本以外の資料も充実しています。わたしはちなみに高校生の頃からよく漫画を借りています。CDも比較的新しいものまで取りそろえられています。

ただ、最新のものは競争率が激しく中々借りれないというのはあります。しかし、懐かしく聞いてみてい懐メロや子どもの頃に読んだあのマンガもう一度読み返したいというときは、案外すんなりと借りられるので古本屋やレンタル屋で探したり購入したりするよりも良いかもしれません。

 

3,その図書館に資料がなくても他の図書館から予約取り寄せができる。

2を読んで「いや、うちの図書館は小さくてそんなに資料ないよ」と思った方いませんか。大丈夫です、図書館には他の図書館から予約取り寄せできるシステムがあるのです。

基本的には同じ地区内にある場合となります(例えば、大阪市であれば、大阪市立の図書館から。東京都千代田区であれば千代田区立の図書館からとなります)

これならばマニアックな本でない限りは見つかります。そして、この予約は今であれば図書館のwebページを通してできてしまいます。なので、わたしは読書会参加→webで気になった本を検索、予約→後日、図書館で受け取りというサイクルをしています。

たまに、一切図書館内の本を見ずに受け取るだけ受け取って帰ることもあります。そのようにある意味図書館自体を自分の本棚として考えるという一種の方法です。

ただ、これも最新の本等人気本であれば予約順番待ちとなりますので、すぐに借りれないということがありますのでご注意ください。

 

 

以上3点を紹介しましたがいかがだったでしょうか。よく図書館を使う方には当たり前のことですが、たまに「こういった情報を全く知りませんでした。」という方にもお会いするので記事にしてみました。

次回は中級編をお送りします。

<宣伝>次回の読書会は2月21日(土)です。

 

 

 

 - ええやんコラム, 読書

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

book-pages-2021302_1920
(2019年版) ええやん流おすすめ読書会の探し方

久々のコラムの更新。 こちらの読書会Adventカレンダーの一企画として書かせて …

Evernote Camera Roll 20150302 083633
参加レポートvol.3『朝活・仕事・夜活エンジョイ倶楽部』

朝活・仕事・夜活エンジョイ倶楽部 【形式】 テーマトーク形式 【開催日時】 平日 …

Evernote Camera Roll 20160325 063327 (640x480)
参加レポートvol.54『梅田朝カフェの会』

今回は久しぶりの大阪の朝活の参加レポートです。 梅田 朝カフェの会 全国各地で行 …

キャプチャ
参加レポートvol.99「世界一爆笑する読書会」

なかなか衝撃的な名前を持つ 「世界一爆笑する読書会(通称:セカバク)」 に今回初 …

キャプチャ
参加レポートvol.98「彗星読書倶楽部」

今回は前々からTwitterで気になっていた 「彗星読書倶楽部」さんの読書会に初 …

Evernote Camera Roll 20150725 063000 (640x480)
参加レポートvol.29『朝活読書サロン Collective Intelligence』

【形式】テーマフリー型 【開催履歴】41回(執筆時点) 【開催日時】月2回 木曜 …

Evernote Camera Roll 20150903 060824
参加レポートvol.32『朝囲碁』

【開催場所】渋谷、恵比寿、秋葉原、津田沼、横浜のカフェ 【開催日時】平日7:00 …

IMG_5016 (640x480)
参加レポートvol.49「交換読書会@東京」

いつも満員御礼でなかなか参加難しい大人気の読書会「交換読書会@東京」へ参加してき …

Evernote Camera Roll 20160423 065705 (480x640)
参加レポートvol.60『読書カフェ 滴塾』

この読書会の名前の由来となっているのが 岩本町にある小さなカフェ OnEDrop …

IMG_2484 (480x640)
参加レポートvol.81『本活』

読書会ではなくても「本」を媒介としたイベントも最近ではよく開催されています。 そ …