ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

参加レポートvol.49「交換読書会@東京」

      2016/05/03

いつも満員御礼でなかなか参加難しい大人気の読書会「交換読書会@東京」へ参加してきました。

都内のカフェを中心に開催されていますが、わたしが参加したときの会場はコチラ

みらい館大明 ブックカフェ

IMG_5012 (480x640)

こちら駅から少し離れたところにありますが、かなりワクワクする施設です。

まず、見た目が校舎!

というのも元小学校だったのを改修した施設ということで、本物の校舎です。

一歩入るとあのなんとも言えない懐かしい感じが。

IMG_5013 (640x480)

そして、奥へどんどん進んでいったところにこのブックカフェがあります。

登録無料でただ利用するのも自由に使用できます。

壁一面にいろんな本が。特に漫画が充実しており、無料の漫画喫茶感覚という夢のような施設。

池袋で時間を持て余したときはまたあらためて伺いたいところです。

IMG_5014 (640x480)

さて、そのカフェの中で1本の本のキャラクターがいるテーブルが。

そちらが今回の読書会テーブルでした。

集まった参加者は8名。

まずは、ワークシートの記入から。

持参した本の具合を☆5つで評価。

「あの日一人でみた夕焼け」具合、「えっ!?もうこんな時間なの」具合

等いろんな項目を評価します。

こういうのやったことがなくて面白いですね。

 

続いて自己紹介。これもこのブックカフェを生かしてということで、自分にまつわる本をブックカフェ内から探してきてそれを通して自己紹介するというもの。

いやー、いざ自己紹介に関する本を探すとなると悩みますね。ちなみにわたしは「テニスの王子様」をチョイスしました。

(どういった自己紹介したか気になる人がいたら直接私に会ったときにでも聞いてください)

次に、自分が持ってきた本の紹介。ここではいつも通りの読書会と同じく発表→質問・雑談タイムです。

今回はビジネス書が一冊もなく、より人間の深さにかかわる小説が多かったように思います。

 

そして、いよいよ本の交換タイム。

しかし、ただ本の交換するのではありません。

まず、自分の持ってきた本の表紙裏などにその本のおすすめポイントや受け取った人へのメッセージを記入します。

そして、そのあとにくじによりランダムに交換します。

 

ここは好きな本を選ぶ「ブクブク交換」や「読書ちゃんぷる」とは違うところですね。

こうすることにより普段では絶対にないような本との出会いが生まれるきっかけになりますし、メッセージをもらうことによりよりその本を身近に感じることができます。

 

さらに交換読書会さんはHPやTwitterでも積極的に情報発信しておりますのでそちらも読むだけで勉強になる部分があります。

ぜひ今までの自分だけでは出会わないであろう本を手に取ってみたい方は一度参加してみてはいかがでしょうか。

 

【今日の一冊】

かわいそうだね?

「蹴りたい背中」で有名な綿矢りささん著書の短編小説。

紹介者さん曰く、読者を惹きつける攻撃的なタイトル、ラストのインパクト、そして爽快感がおススメの1冊とのこと。

さくっと読める2編が入っているので読んでみてはいかがでしょうか。

【読書会データ】

【形式】 テーマフリー 本の交換会

【開催履歴】2013年より

【日時(開催頻度)】土、日

【開催場所】都内カフェ

【参加費】 飲食物の有無

【人数】7名

【参加方法】

公式webサイト(http://dokusyokai.com/

 - ええやんコラム, 参加レポート, 読書

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Evernote Camera Roll 20151022 063408 (640x640)
参加レポートvol.36『朝コア』

  月曜日のまだまだ人通りの少ない朝の渋谷。 その渋谷の1つのライブハ …

FullSizeRender (480x640)
参加レポートvol.61『電通古本市』

今回は少し毛色を変えての参加レポートです。 ある日、ふとネットサーフィンしている …

Evernote Camera Roll 20150722 060712 (480x640)
参加レポートvol.31『アサクサ読書会』

【形式】テーマフリー読書会 【開催履歴】72回 【開催日時】毎月第1・3日曜日の …

12790861_748025481998655_6985955368244201488_n
参加レポートvol.50『絵本浴~木漏れ日読書会~』

目まぐるしく変わる毎日の中、あなたは元気な毎日を送っていますか。 少しだけ、ほっ …

1383084_426336220843844_1304344397_n
参加レポートvol.58『モニラン会』

モニランならあなたはRUNを楽しめる 朝活の中でも勉強会や読書会に匹敵して多い活 …

IMG_6126
参加レポートvol.91『読書朝食会 Reading-Lab』

「本を通じて人生をより豊かにする仲間が集う場」をコンセプトとした読書会 読書朝食 …

Evernote Camera Roll 20160111 101810 (640x481)
参加レポートvol.46『ファナティック読書会@天狼院書店』

本屋ブームの火付け役?とも言っては過言ではないでしょうか。 池袋の「東京天狼院書 …

Evernote Camera Roll 20150407 213300
参加レポートvol.11『休日朝活/朝カフェin東京』

【形式】フリートーク型 【開催日時】休日の朝不定期 【開催場所】上島珈琲店 東上 …

Evernote Camera Roll 20151208 060038 (481x640)
参加レポートvol.43『Simple 読書会 大阪』

今回は実家帰省の参加した大阪で開催されている、Simple読書会にお邪魔してきま …

IMG_3910 (480x640)
参加レポートvol.30『読書交流会』

【形式】おススメ本フリー紹介 【主催】梅田朝カフェの会 【開催日時】日曜日10: …