参加レポートvol.74『日曜坐禪会~龍光寺~』
忙しく過ぎさっていく日常の中で一度心落ち着けてみませんか。
ということで今回、座禅会に参加してきました。
訪れたのは本駒込駅近くにある龍光寺です。
毎週日曜日8時より座禅会は開催されており、特に事前に申し込みは不要とのこと。
ただ、初参加者は15分前までに来てくださいということだったので7:40分ごろへお寺へ。
中へ入ると座禅会要項がおいてありましたのでまずはそれを確認。
・本堂への入り方
・座り方
・呼吸の仕方
・全体の流れ
等が詳しく書いてありますのでそれを確認。
ちなみにあらかじめ注意しておいた方が思ったことは
携帯・飲食物は禁止はもちろんのこと、時計、靴下も本堂に入るときは外さないといけないこと。
初めて参加する方は注意してくださいね。
いざ、本堂に入るとすでに4~5人方がおり、開始直前には20人強の人が参加されていました。
最近のマインドフルネスや禅ブームの効果なのでしょうか、比較的若い年代も多くいます。
時間になるとお坊様が入場され、座禅開始。
目をつむらず、呼吸を整え、手足も動かしてはいけません。
独特のお寺の香りや鳥のさえずりだけが聞こえます。
25分1セットで1回休憩が入り2セット行われるのですが、座禅中はすぐにいろんなことを考えてしまいます。
それを一つ一つ取り除いてもすぐに浮かんでしまう。
お坊さんによると初めての人はそれの繰り返しだそうです。
最後に座禅が終わりましたら、みなで読経して退出。
時間のある方は茶礼に参加して解散でした。
帰るときにはなんとなくスッキリとした気分になり、目覚めの心地よい朝の気分を感じました。
すぐに時間が空くとスマホやパソコンをついついいじってしまう日常の中で、たまにはこのように心に向き合う時間をとってみてもいいのではないでしょうか。
今日の1冊
朝活データ
【形式】 自習
【主催】天澤山 龍光寺
【日時(開催頻度)】毎週日曜日 8:00~
【開催場所】天澤山 龍光寺
【参加費 飲食物の有無】月500円程度
【人数】25~30
【参加方法】公式HPより
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.5【第一回『写真』六本木ビブリオバトル】
第一回『写真』六本木ビブリオバトル 【開催日時】 休日の朝 【開催場所】ロッポン …
-
-
参加レポートvol.42『おがぷら』
突然ですが、小川晋平さんをご存知ですか? 小川晋平さん 24歳でコールセンター事 …
-
-
参加レポートvol.77『東京小説読書会』
「読書会は多くあるけれども小説をメインに扱う読書会って少ないよなあ」 という想い …
-
-
参加レポートvol.94『本の主題歌コンテストBGMeeting』
今回は音楽と本が好きな人にはおすすめしたいイベント 「本の主題歌コンテストBGM …
-
-
参加レポートvol.16『リユースちゃんぷる』
【主催】読書ちゃんぷる 【形式】本の交換会 【開催日時】月1回 休日11:00~ …
-
-
参加レポートvol.30『読書交流会』
【形式】おススメ本フリー紹介 【主催】梅田朝カフェの会 【開催日時】日曜日10: …
-
-
参加レポートvol.15『2大頭脳ゲーム体験会@錦江荘朝活』
【形式】ゲーム朝活 【開催時間】第2・4金曜日 7:00~8:45 【場所】まあ …
-
-
参加レポートvol.59『CMC読書会』
読書会に参加したいけど、なかなか日時が合わないなと感じていませんか。 そういった …
-
-
参加レポートvol.39『若手ビブリオバトル』
【形式】ビブリオバトル 【開催場所】都内各地(今回はあんとれボックス) 【参加人 …
-
-
参加レポートvol.80『奥沢ブッククラブ』
世田谷区奥沢にあるコミュニティスペース「シェア奥沢」 そこで毎月開催されている読 …