参加レポートvol.30『読書交流会』
2016/05/03
【形式】おススメ本フリー紹介
【主催】梅田朝カフェの会
【開催日時】日曜日10:30~
【開催場所】nanas green tea グランフロント大阪店
【参加人数】15名程度
【参加方法】FBイベントページ
【参加費】飲食代のみ
【わたしの参加履歴】1回目
【参加レポート】
夏休み特別レポート。大阪でまたまた読書会に参加。
今回は梅田朝カフェの会さんが主催する「読書交流会」
15人弱の方が集まり、年代は20代の学生から50代の主婦まで幅広い年代が参加されていました。
初参加者は少なく、常連さんが多いように感じましたが、皆さんやさしく東京からの新参者であっても受け入れてくれました。
形式としては2テーブルに分かれてそれぞれで自己紹介→本の紹介。時間が余れば2週目へということだったのですが、本の話から派生して脱線して盛り上がってたらあっという間にタイムアップ。
東京から来てくださったということで私だけ2冊紹介させていただきました。
前回も大阪の読書会に参加した時は思いましたが心持ち話のテンポがいいように感じます。
あと、関西弁があちらこちらから聞こえてくるのは落ち着きますね。
読書会は数か月に1回のペースらしいのですが、梅田朝カフェの会自体は毎月やってらっしゃるようなので、大阪でタイミングが合う方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
今日の1冊
『人生を強くする83の言葉』松岡修三
「まいにち、修三!」の日めくりカレンダーがほしかったけれどもまさかの売り切れ、その代わりに読み返しています
と紹介してくださったのこの1冊。
松岡修三さんは私の世代にとっては応援の熱い人というイメージがありますが、現役時代には様々な怪我や故障、また痙攣事件の際にはバッシングも乗り越えてきた偉大な人物です。
紹介者さんもおっしゃていたのですが特に松岡さんがすごいのは自分ごとのように人を応援できること。特に錦織選手の時は自分の記録が抜かれるという部分もありながらそれに対する悔しさ等は一切見せず心のそこからおめでとうと祝福できる。
そんな松岡さんの名言集。落ち込んだ時に手に取ってみてはいかがでしょうか。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.68『ゆったりとした読書会』
ゆったりとした空間の中で本を語り合おうという趣旨で開催されている ゆったりとした …
-
-
参加レポートvol.11『休日朝活/朝カフェin東京』
【形式】フリートーク型 【開催日時】休日の朝不定期 【開催場所】上島珈琲店 東上 …
-
-
参加レポートvol.87『Book Fair読書会』
気づいている方は気づいていることかと思いますが、 昨年後半よりTwitterブー …
-
-
参加レポートvol.21『ブクブク交換@赤羽』
【形式】テーマ形式本の交換会 【開催日時】日曜の午後2時間程度 【開催場所】アト …
-
-
参加レポートvol.91『読書朝食会 Reading-Lab』
「本を通じて人生をより豊かにする仲間が集う場」をコンセプトとした読書会 読書朝食 …
-
-
参加レポートvol.98「彗星読書倶楽部」
今回は前々からTwitterで気になっていた 「彗星読書倶楽部」さんの読書会に初 …
-
-
参加レポートvol.50『絵本浴~木漏れ日読書会~』
目まぐるしく変わる毎日の中、あなたは元気な毎日を送っていますか。 少しだけ、ほっ …
-
-
参加レポートvol.96「読書会:D」
今回はTwitterで発見したでち(@dechichide)さん主催の読書会 「 …
-
-
参加レポートvol.15『2大頭脳ゲーム体験会@錦江荘朝活』
【形式】ゲーム朝活 【開催時間】第2・4金曜日 7:00~8:45 【場所】まあ …
-
-
参加レポートvol.72『横浜読書会~KURIBOOKS~』
今回は少し足を延ばして初めて横浜で開催されている読書会 横浜読書会~KURIBO …