参加レポートvol19.「はたけとえほん」
2016/05/03
【主催】フロンティアファーム&青春畑きくち農園
【開催履歴】初開催
【時間】休日の朝から夕方まで
【参加人数】10名程度
【費用】1500円 美味しいお昼ご飯付
【参加申し込み】FBイベントページより
【参加レポート】
いつもと違う場所で絵本を読めたら素敵、みんなで絵本を読めたら楽しい
そんな若手農家さんが発案したのがこのはたけとえほん。
参加者は私のような大人から元気いっぱいの未就学児の子どもまで。
会場は田舎のおばあちゃん家を感じさせる古民家。
まずはトルストイの名作「大きなかぶ」をみんなで1ページずつ回し読み。
そのあとに実際に畑に出て、ジャガイモの土寄せ。
普段、デスクワーク中心のわたしにとってはなかなかの重労働(笑)
けど、子供たちと虫を探しながらやってたらあっという間にお昼の時間。
お昼ご飯もみんなで準備。
新鮮な野菜を美味しくいただきました。
お昼からは子どもたちとおとなで2人1組になってのはたけの絵本作りワークショップ。
はたけをテーマにした絵本をクレヨン使って書いていきます。
4枚で起承転結をつけましょうということだったんですが、まあこれが子どもたちには伝わらない(笑)
けど、そんな中でも自由な発想があってお互いにできたものを発表するときはおおすごいと思えるような作品もちらほら。
そのあとはけん玉したり、戦ったり(?)、バトミントンしたり。実はこっちの方が畑仕事よりも疲れたかもしれない。
そんな本当に田舎に帰ったときみたいなのんびりと暖かさを感じる1日になりました。
実はこれ5月のイベントで,次回は7月にジャガイモの収穫があります。
毎日PCばかりに目を向けて、都会の喧騒に疲れきっている。そんなときにはぜひはたけでえほんを読みませんか。
【今日の一冊】
そらまめくんのあたらしいベッド
お昼ご飯の準備の時に読んだ1冊。
この絵本はそらまめくんのなくなったふかふかの自分のベッドを探すお話なんですが、
そのあとに実際にそらまめをむいてみるとびっくり、本当に鞘の中がふわふわなんです!
そんな絵本を通して学ぶことってたくさんあって、それがまた面白いんです。
ぜひそらまめを食べる、調理する機会があれば一度読んでみてはいかがでしょうか。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.58『モニラン会』
モニランならあなたはRUNを楽しめる 朝活の中でも勉強会や読書会に匹敵して多い活 …
-
-
参加レポートvol.47『怠惰な意識高い系の為の自習イベント ~アカツキ創造活動委員会〜』
「さあ、明日は休日。よし、せっかくだから溜まっている仕事や読書をやろう!」 翌日 …
-
-
参加レポートvol.13『まったりいど』
【形式】フリートーク型 【開催日時】月2回程度 【開催場所】サクラカフェがメイン …
-
-
参加レポートvol.65『ブックカフェ読書会東京』
2013年よりカフェで開催し、のべ300人の方が参加したという読書会 ブックカフ …
-
-
参加レポートvol.74『日曜坐禪会~龍光寺~』
忙しく過ぎさっていく日常の中で一度心落ち着けてみませんか。 ということで今回、座 …
-
-
参加レポートvol.79『アウトプット!読書会 東京』
アウトプットすることで本の知識を定着させて、自己成長につなげよう! そんな想いの …
-
-
参加レポートvol.51『Morning trip』
あなたは旅が好きですか。 旅に出たい思っていませんか。 上記に当てはまる人にはぜ …
-
-
参加レポートvol.50『絵本浴~木漏れ日読書会~』
目まぐるしく変わる毎日の中、あなたは元気な毎日を送っていますか。 少しだけ、ほっ …
-
-
参加レポートvol.83『彩ふ読書会』
プライベートや仕事の変化により、お休みしておりました「参加レポート」 最近、再び …
-
-
参加レポートvol.2『コドモゴコロ(絵本読み聞かせ)』
コドモゴコロ(絵本読み聞かせ) 【形式】絵本カフェで絵本の読み聞かせ合い 【開催 …