参加レポートvol.43『Simple 読書会 大阪』
2016/05/03
今回は実家帰省の参加した大阪で開催されている、Simple読書会にお邪魔してきました。
夜行バスで大阪にたどり着き、いったん実家に戻ったのち、すぐに家を飛び出して会場であるグランフロントへ。
そのグランフロント1階のタリーズコーヒーで開催されました。
主催者さんいわく、
コミュニケーションを互いにしっかりととれる場にしたい
という思いから少人数形式で行っていきたいとのことで今回は7名の参加。
主催者さんが若いこともあってか、社会人1年目が2人いる等年齢層は他の読書会と比べて若めの印象を受けました。
さて、読書会の形式は会の名前の通りいたってシンプル。
最初は自己紹介。
そういえば今回の自己紹介でもあったのですが、「好きなジャンルは?」という質問って度々ありますが、なかなか答えるのが難しい。特にわたしは満遍なく読むタイプなので。(というよりもあまり本のジャンルを知らないだけかも。)
その後、持ってきた本を紹介しつつ、それを聞いてのフリートーク。今回は1人につき15分くらい。
本の紹介から派生して、会社での読書事情、占い・自己啓発本について、読書記録ってどうやってつけてますか等の話題で盛り上がったりしました。
わたしはええやん!朝活!でいろいろとコンテンツを詰め込んでやりますが、このようなシンプルな形で少人数で読書会もゆったりとできていいですね。
他にも「小説読書会」「ノンフィクション読書会」等のテーマ版も開催されているそうなので、ぜひ大阪で都合が合う方は参加してみてはいかがでしょうか。
<読書会データ>
【形式】テーマ自由・フリートーク形式
【開催日時】土曜日 9:30~(たまに平日夜)
【開催場所】グランフロント大阪 北館1F タリーズコーヒー
【参加人数】7名
【参加費】500円+別途飲食代
【参加方法】公式HP http://osakacafedoku.com/
【今日の1冊】
死亡フラグが経ちました
登場人物の言動や行動が死ぬことへの伏線となる「死亡フラグ」
その死亡フラグがところどころに散りばめられているミステリー小説。
第8回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作でもありますが、結末は賛否両論だそうです。
ちなみに紹介者さん的にはその結末はOKだということ。
タイトル、内容ともに気になる1冊です!
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.84『夢想読書会』
今回は東京の西の街、武蔵境へ遠征しまして、「夢想読書会」に参加してきました。 余 …
-
-
参加レポートvol.96「読書会:D」
今回はTwitterで発見したでち(@dechichide)さん主催の読書会 「 …
-
-
参加レポートvol.20『大阪朝活読書会』
【形式】おすすめ本紹介 【開催日時】日曜日の13:00-14:30 【開催場所】 …
-
-
参加レポートvol.5【第一回『写真』六本木ビブリオバトル】
第一回『写真』六本木ビブリオバトル 【開催日時】 休日の朝 【開催場所】ロッポン …
-
-
参加レポートvol.41『クーリエジャポン de 朝食会』
「世界のさまざまな話題を、各国の現地メディアはどう報じているのか」、そして「世界 …
-
-
参加レポートvol.62『猫町倶楽部-アウトプット勉強会-』
今回、参加してきたのは読書会界隈では最も有名な読書会といっても過言ではないでしょ …
-
-
参加レポートvol.48「新聞記事で朝食会」
あなたは普段、新聞って読みますか。 わたしはキュレーションアプリやYahoo!ニ …
-
-
参加レポートvol.55『関西読書会(読書好きの会)』
前回に引き続き今回も大阪編です。 そして今回参加した読書会はコチラ 関西読書会( …
-
-
参加レポートvol.35『ツンドクブ』
あなたの家に読まれずに積んでしまっている本はありますか? そんな「積読」してしま …
-
-
参加レポートvol.26『カフェ英会話』
【形式】テーマトーク英会話 【開催日時】平日の朝 or 平日の夜 or 休日の朝 …