ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

参加レポートvol.43『Simple 読書会 大阪』

      2016/05/03

今回は実家帰省の参加した大阪で開催されている、Simple読書会にお邪魔してきました。

夜行バスで大阪にたどり着き、いったん実家に戻ったのち、すぐに家を飛び出して会場であるグランフロントへ。

そのグランフロント1階のタリーズコーヒーで開催されました。

主催者さんいわく、

コミュニケーションを互いにしっかりととれる場にしたい

という思いから少人数形式で行っていきたいとのことで今回は7名の参加。

主催者さんが若いこともあってか、社会人1年目が2人いる等年齢層は他の読書会と比べて若めの印象を受けました。

さて、読書会の形式は会の名前の通りいたってシンプル。

最初は自己紹介。

そういえば今回の自己紹介でもあったのですが、「好きなジャンルは?」という質問って度々ありますが、なかなか答えるのが難しい。特にわたしは満遍なく読むタイプなので。(というよりもあまり本のジャンルを知らないだけかも。)

その後、持ってきた本を紹介しつつ、それを聞いてのフリートーク。今回は1人につき15分くらい。

本の紹介から派生して、会社での読書事情、占い・自己啓発本について、読書記録ってどうやってつけてますか等の話題で盛り上がったりしました。

わたしはええやん!朝活!でいろいろとコンテンツを詰め込んでやりますが、このようなシンプルな形で少人数で読書会もゆったりとできていいですね。

他にも「小説読書会」「ノンフィクション読書会」等のテーマ版も開催されているそうなので、ぜひ大阪で都合が合う方は参加してみてはいかがでしょうか。

<読書会データ>

【形式】テーマ自由・フリートーク形式

【開催日時】土曜日 9:30~(たまに平日夜)

【開催場所】グランフロント大阪 北館1F タリーズコーヒー

【参加人数】7名

【参加費】500円+別途飲食代

【参加方法】公式HP http://osakacafedoku.com/

【今日の1冊】

死亡フラグが経ちました

登場人物の言動や行動が死ぬことへの伏線となる「死亡フラグ」

その死亡フラグがところどころに散りばめられているミステリー小説。

第8回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作でもありますが、結末は賛否両論だそうです。

ちなみに紹介者さん的にはその結末はOKだということ。

タイトル、内容ともに気になる1冊です!

 

 - ええやんコラム, 参加レポート, 読書 ,

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

IMG_5533
参加レポートvol.86『朝渋〜教養を学ぶ朝渋 長谷川リョーさん 文学YouTuberベルさん〜』

渋谷から早起き文化を発信し、「日本の朝を変える」ために活動しているコミュニティ「 …

12790861_748025481998655_6985955368244201488_n
参加レポートvol.50『絵本浴~木漏れ日読書会~』

目まぐるしく変わる毎日の中、あなたは元気な毎日を送っていますか。 少しだけ、ほっ …

IMG_5197 (640x480)
参加レポートvol.53『東京読書交換会(読書交換会@池袋)』

読書交換会とは、不要な本を持ち寄り、お互いの本を交換する集まり。 ルールはシンプ …

Evernote Camera Roll 20160322 061610 (640x480)
参加レポートvol.51『Morning trip』

あなたは旅が好きですか。 旅に出たい思っていませんか。 上記に当てはまる人にはぜ …

IMG_5951
参加レポートvol.88『風町読書会』

4月中旬のお出かけ日和な土曜日の午後に読書会に参加してきました。 今回参加してき …

FullSizeRender (480x640)
参加レポートvol.61『電通古本市』

今回は少し毛色を変えての参加レポートです。 ある日、ふとネットサーフィンしている …

Evernote Camera Roll 20150722 222528
参加レポートvol.25『柏読書朝活』

【参加レポート】 千葉県柏市で朝(時々夜)に開催されているのがこの読書会。 今回 …

IMG_9366 (480x640)
参加レポートvol.77『東京小説読書会』

「読書会は多くあるけれども小説をメインに扱う読書会って少ないよなあ」 という想い …

Evernote%20Camera%20Roll%2020150211%20221956
図書館愛好者の主催が教えます。利用する人だけが知っている図書館利用の3つのメリット~初級編~

今回は、図書館をよく利用している人には常識化もしれないけど、知らない人は案外知ら …

Evernote Camera Roll 2016047 054128 (640x640)
参加レポートvol.62『猫町倶楽部-アウトプット勉強会-』

今回、参加してきたのは読書会界隈では最も有名な読書会といっても過言ではないでしょ …