参加レポートvol.45『エクストリーム出社 早朝飲み会』
2016/05/03
エクストリーム出社とは
早朝から観光、海水浴、登山などのアクティビティをこなしたのち、定刻までに出社をするエクストリームスポーツである。
このスポーツのプレイヤーは、一般的な通勤者と区別して「出社ニスト」と呼ばれる。
出社までを「移動」「アクティビティ」「演出」の三つの採点基準で競い合う、エクストリーム出社大会も行われる。
出場形式はシングル、ペア、団体など様々。オリンピック正式競技には選ばれていない。
(エクストリーム出社協会公式HPより)
ということで、とても刺激的な朝活。エクストーム出社のイベントに参加してきました。
今回は海鮮居酒屋で飲み会というシンプルなもの。
開始は早朝6:30
平日です。もちろん、仕事あります。
そんなイベントにどれくらいの人が来るのだろうかと思ったら、開始時刻時点で10人以上いるではありませんか。
そんなこんなでまず乾杯。
ここはさすがにノンアルコールビールで乾杯します。
といきなり事件発生。
「ノンアルコールビールもう在庫ありません。」
あまり注文が普段入らないということでわたしたちだけで在庫分すべて注文してしまったこと。
ということで貴重なノンアルコールビールをいただきます。
「あー美味しい」(まだ、出社前です。)
海鮮居酒屋ということで、海鮮焼き楽しみます。横のテレビではZIPの生放送が映っています。
海鮮丼も楽しみながら、普通の飲み会と変わりません。
ということで気づけばあっという間に時間が過ぎ、出社時間が迫った人から退出します。
その時の別れの挨拶が「いってらっしゃーい」
なんともいえない不思議な感覚。
そうこうしているうちにわたしも出社時間が迫り、途中退席してい何事もなかったようにオフィスへ。
もちろん、先輩や上司には気づかれません。
ただ、その日は朝からいつもの気持ち5割ましテンションでお仕事できましたとさ。
ちなみに会長天谷さんによると朝活とエクストリーム出社は別物。
意識の高い人が生産性があることをするのが「朝活」
意識の低い人が生産性のないことをするのが「エクストリーム出社」
ただ、わたしが思うにエクストリーム出社も生産はしていると考えます。
ただの「平日」が特別な「平日」になります。
寝て起きて出社すれば、それはいつもの日常。
しかし、エクストリーム出社や朝活をすることでそれは特別な1日に変わる。
毎日するのはもちろん不可能ですが、やってみると普段味わえないスリルとなんともいえない達成感が得られます。
仕事には直結しないし、リスクしかないこのイベント。それでもあなたに何か気づかせてくれるかもしれないエクストリーム出社。
なんか最近つまらないと感じている人は一度挑戦してみてはいかがでしょうか
(もちろん遅刻したり、居眠りして会社に迷惑かけるのはNGですよ!)
もしかしたらあなたの隣の同僚はすでに・・・・
朝活開催データ
【形式】アクティブ系
【主催】エクストリーム出社協会
【開催日時】平日早朝6:30~
【開催場所】新宿駅付近の居酒屋
【参加費】実費
【参加人数】20人程度
【参加方法】公式HPより(http://extreme.tanoshinal.com/p/blog-page.html)
twitterハッシュタグ( #エクストリーム出社)
*エクストリーム出社自体は平日朝であればいつでもどこでもできます!
【今日の一冊】
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
参加レポートvol.57『仄々読書会』
『ほのぼのとした本と人との出会いを』 をコンセプトにした読書会 仄々読書会 に参 …
-
参加レポートvol.5【第一回『写真』六本木ビブリオバトル】
第一回『写真』六本木ビブリオバトル 【開催日時】 休日の朝 【開催場所】ロッポン …
-
参加レポートvol.67『丸の内朝カフェ』
金曜日の朝に仕事の前にちょっとカフェでおしゃべりしませんか。 そんなゆるいコンセ …
-
参加レポートvol.69『Learny Birds~朝7時からの勉強会~ 』
Learny Birds~朝7時からの勉強会~ に参加してきました。 こちらは丸 …
-
参加レポートvol.92『ブックトークオフ』
今回は約30年近く開催されているという歴史ある読書会 「ブックトークオフ」 に参 …
-
参加レポートvol.15『2大頭脳ゲーム体験会@錦江荘朝活』
【形式】ゲーム朝活 【開催時間】第2・4金曜日 7:00~8:45 【場所】まあ …
-
参加レポートvol.91『読書朝食会 Reading-Lab』
「本を通じて人生をより豊かにする仲間が集う場」をコンセプトとした読書会 読書朝食 …
-
参加レポートvol.82『根津ブック倶楽部(意識ゆるい系)』
最近、他の読書会にご無沙汰でしたので久しぶりにのんびりとした読書会に行きたい と …
-
参加レポートvol.2『コドモゴコロ(絵本読み聞かせ)』
コドモゴコロ(絵本読み聞かせ) 【形式】絵本カフェで絵本の読み聞かせ合い 【開催 …
-
参加レポートvol.74『日曜坐禪会~龍光寺~』
忙しく過ぎさっていく日常の中で一度心落ち着けてみませんか。 ということで今回、座 …