参加レポートvol.27『カミカツ』
2016/05/03
【形式】アクティブ系朝活
【開催履歴】50回
【開催日時】新月と満月の2回、月のパワーが有利に作用する朝
【参加人数】10人前後
【わたしの参加履歴】初参加
【参加レポート】
いつもより、ちょっと早起きして、一緒に神社へお散歩しませんか?
というのがこのカミカツ。告知されるとすぐに満員御礼となってしまう大人気朝活です。
普段のカミカツは明治神宮へ参拝することが多いのですが、わたしが参加した時は山王 日枝神社へのお参りでした。
ちなみになぜ今回はこの山王 日枝神社だったのか答えはこちらにあります。
■大祓
大祓は、我々日本人の伝統的な考え方に基づくもので、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。
この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)を起源とし、宮中においても、古くから大祓がおこなわれてきました。
中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となっています。
年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越(なごし)の祓と呼びます。
大祓詞を唱え、人形(ひとがた・人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。
また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。
私たちにとって、その年々の節目におこなわれる大祓は、罪や穢れを祓うとともに、自らを振り返るための機会としても、必要なことだと思います。
是非、半年を振り返る日にしてみてはいかがでしょう。
(FBページ 『【朝・カミカツ】みんなで神社へお散歩しましょの巻』の投稿記事より引用)
ということで参加者全員で大祓詞を唱えながら茅の輪くぐりを行いました。
神社ってお祭り初詣の時くらいしか参拝する機会がなく、参拝のルール等意外と知らないことも多いので
このように神社に詳しい主催者の神社解説を聞きながら参拝すると、より深く参拝できるのがこのカミカツの良いところ。
(しかもきちんとお参りしたほうがご利益もありそうな気がします)
もちろん、特定の宗教に勧誘とかはありませんのでご安心を。
朝は人も少なくより神聖な雰囲気を味わうことができ、朝日のまぶしい中清々しい気分にもなれます。
出社前にカミカツに参加して気持ちの良い1日のスタートをきってみてはいかがでしょうか。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
参加レポートvol.36『朝コア』
月曜日のまだまだ人通りの少ない朝の渋谷。 その渋谷の1つのライブハ …
-
参加レポートvol.90『良書読書会』
前回のレポートに引き続き今回も関西の読書会の参加レポートです。 お邪魔させていた …
-
参加レポートvol.85『双子のライオン堂~本のゲーム「Bring Your Own Book(君の本、持ってきてよ)を遊ぶ会 ~』
いつも通りネットサーフィンしながら、なんか面白いイベントないかなーと探していたと …
-
【お知らせ】「good days vol. 12」にて「ええやん!朝活!」が紹介されました!
2018年4月20日発行の「good days vol. 12」にて「ええやん! …
-
参加レポートvol.92『ブックトークオフ』
今回は約30年近く開催されているという歴史ある読書会 「ブックトークオフ」 に参 …
-
参加レポートvol.55『関西読書会(読書好きの会)』
前回に引き続き今回も大阪編です。 そして今回参加した読書会はコチラ 関西読書会( …
-
参加レポートvol.46『ファナティック読書会@天狼院書店』
本屋ブームの火付け役?とも言っては過言ではないでしょうか。 池袋の「東京天狼院書 …
-
参加レポートvol.91『読書朝食会 Reading-Lab』
「本を通じて人生をより豊かにする仲間が集う場」をコンセプトとした読書会 読書朝食 …
-
参加レポートvol.14『読ラボ』
【形式】テーマ型 【設立】2014年5月 【開催日時】休日の朝10:00~月2回 …
-
参加レポートvol.41『クーリエジャポン de 朝食会』
「世界のさまざまな話題を、各国の現地メディアはどう報じているのか」、そして「世界 …