ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

参加レポートvol.73『東京読書会~HONTOMO~』

      2018/07/01

前回の横浜読書会のレポートに続きまして今回も少し足を伸ばして参加してきたのが

東京読書会~HONTOMO~

主に武蔵小金井や吉祥寺などの中央線沿線で開催されている読書会。

わたしが参加した時の会場は武蔵小金井駅から徒歩10分くらいのところにある公民館 上之原会館

いかにも公民館!というたたずまいの施設です。

その公民館の中の今回は和室で読書会。

座布団に座りながら、時折足を延ばしながら読書会できるのは新鮮でした。

今回の参加者さんはだいたい15名

テーブルを2つに分けて読書会です。

参加した時期が夏の終わりだったときであり、「夏の思い出」というテーマでまずは自己紹介。

思いのほか自己紹介から盛り上がり自己紹介で1時間近くも話してしまいました。

そこから読書会へ。順番はお箸によるくじ引きで決定。

様々な本が紹介されましたが小説が若干多いような感じを受けました。

和室でお菓子をつまみながら、まるで誰かの友人宅でだべっているかのようなゆるい雰囲気。

東京西側在住の方で読書会に参加してみたいという方は参加してみてはいかがでしょうか。

今日の1冊

悦ちゃんという少しおませな女の子とその悦ちゃんのお父さんの再婚相手との物語。

2015年にかわいい表紙で文庫化されたのですが、なんと初版は1957年。しかもストーリーの中で描かれる東京は1936年。

そんななかなか知ることのできないその当時の日常風景を感じることもできる1冊。

読後感も元気になれる1冊だそうなのでぜひタイムスリップする気持ちで読んでみてはいかがでしょうか。

読書会データ

【形式】 テーマフリー

【日時(開催頻度)】月2回程度 夕方~夜

【開催場所】武蔵小金井の公民館、吉祥寺のカフェ等

【参加費 飲食物の有無】(公民館のとき)500円(お茶、お菓子付)

【人数】15名前後

【参加方法】

・mixi

・公式HP

http://hontomo.net/index.php

 

 - 参加レポート

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

参加レポートvol.47『怠惰な意識高い系の為の自習イベント ~アカツキ創造活動委員会〜』

「さあ、明日は休日。よし、せっかくだから溜まっている仕事や読書をやろう!」 翌日 …

参加レポートvol.10『朝活ネットワーク東京』

【形式】テーマ講義朝活 【開催日時】毎週月曜日の朝 【開催場所】東京 ロビー K …

参加レポートvol.88『風町読書会』

4月中旬のお出かけ日和な土曜日の午後に読書会に参加してきました。 今回参加してき …

参加レポートvol.63『くつろぎ読書会』

家で本を読んでいる時のような、くつろいだ時間を本好きの方と共有しませんか という …

参加レポートvol.24『学生朝活』

あなたの朝を変えるきっかけ。私たちは『学生朝活』です。 私たち『学生朝活』は、 …

参加レポートvol.39『若手ビブリオバトル』

【形式】ビブリオバトル 【開催場所】都内各地(今回はあんとれボックス) 【参加人 …

参加レポートvol.41『クーリエジャポン de 朝食会』

「世界のさまざまな話題を、各国の現地メディアはどう報じているのか」、そして「世界 …

参加レポートvol.92『ブックトークオフ』

今回は約30年近く開催されているという歴史ある読書会 「ブックトークオフ」 に参 …

参加レポートvol.65『ブックカフェ読書会東京』

2013年よりカフェで開催し、のべ300人の方が参加したという読書会 ブックカフ …

参加レポートvol.80『奥沢ブッククラブ』

世田谷区奥沢にあるコミュニティスペース「シェア奥沢」 そこで毎月開催されている読 …