参加レポートvol.94『本の主題歌コンテストBGMeeting』
今回は音楽と本が好きな人にはおすすめしたいイベント
「本の主題歌コンテストBGMeeting」
に初参加してきました。
「読書をもっと楽しもう」をコンセプトにした読書エンターテインメントメディア「Reajoy」さんが主催しています。
このイベントのルールはいたってシンプル。
課題本に合う音楽を1曲選んできて、実際に曲を流しつつ選曲理由や本の感想を発表。
それぞれに発表しあった後に、最も主題歌にふさわしいと思った1曲に投票。
投票数を最も多く集めた曲を紹介した人が「ベストBGMer(ビージーエマー)」として表彰されます。
さて、私が参加したときの課題本はこちら
「青が破れる」町屋良平
あらすじ
ボクサー志望のおれは、友達のハルオから「もう長くない」という彼女・とう子の見舞いへひとりで行ってくれと頼まれる。
ジムでは才能あるボクサー・梅生とのスパーを重ねる日々。
とう子との距離が縮まる一方で、夫子のいる恋人・夏澄とは徐々にすれ違ってゆくが…。
率直に読んでみた感想としては余白の多さを感じる1冊。
「死」にまつわる話でもあるのになぜかさわやかさを感じる不思議な読後感でした。
さて、そんな「青が破れる」の主題歌を決めるべく集まったのは運営含めて14名の皆さん。
このイベントの面白いところは「本が好き」という人もいれば「音楽が好き」という文脈で参加される方もいる点です。
実際に運営としても音楽が好きな人は本の良さを知るきっかけに、
本が好きな人は音楽の良さを知るきっかけになればという想いがあるそうです。
14名もいるということで3グループに分かれてまずは予選が行われました。
各グループで最も投票数を得た人が決勝に勝ち上がり、3曲の中から1位を決めるというもの。
なかなかつかみにくい小説ということもあり、曲を選ぶのは皆さん苦労したようです。
ちなみに私が選曲したのはこちら
エレファントカシマシ「今宵の月のように」
ノスタルジックさとボクシングを題材ということで少し男臭さを感じるということで選曲させていただきました。
さて、気になる結果は・・・
予選突破!
ただ、決勝で敗れ惜しくも2位の結果に。。。ここまでくると正直勝ちたかったですね。
そして、気になる優勝曲は
mol-74『エイプリル』
さわやかな曲調と歌詞のマッチングが多くの人を惹きつけたようでした!
音楽を通して、本について語り合うとまた違った本の顔が見えてくるというのをとても実感できたイベントでした。
ぜひ音楽が好きな人も本が好きな方も参加してみてはいかがでしょうか。
今日の1冊
「本屋の新井」新井 見枝香
実は今回参加した会には特別ゲストに新井さんがいらっしゃっていました。
簡単なトークセッションもあったのですが、この本のままの人で気さくで良い人でした。
その中でお話してしていた「好きすぎると誰にも理解してもらえない」というのはとても腑に落ちる言葉で
そんな言葉選びも素敵だなと感じます。
そんな新井さんのエッセイ本をあえて今日の1冊として取り上げさせていただきました!
読書会データ
【形式】課題本×ビブリオバトル形式
【開催年数、設立】2018年10月より
【日時(開催頻度)】月1回程度
【開催場所】都内のコワーキングスペース、本屋さんなど
【参加費 飲食物の有無】1,500円(初参加1,000円)
【人数】15人前後
【参加方法/開催情報】
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.44『スゴ本オフ』
ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」を運営しているDai …
-
-
参加レポートvol.42『おがぷら』
突然ですが、小川晋平さんをご存知ですか? 小川晋平さん 24歳でコールセンター事 …
-
-
参加レポートvol.50『絵本浴~木漏れ日読書会~』
目まぐるしく変わる毎日の中、あなたは元気な毎日を送っていますか。 少しだけ、ほっ …
-
-
参加レポートvol.71『スキルアップ!朝活・勉強会 東京』
朝早く起きて少しだけスキルアップしたい。 そんな方におすすめしたい朝活がこちら …
-
-
参加レポートvol.12『Discover Book Bar』
【主催】ディスカバートゥエンティワン 【開催頻度】月1回金曜日 【参加人数】20 …
-
-
参加レポートvol.60『読書カフェ 滴塾』
この読書会の名前の由来となっているのが 岩本町にある小さなカフェ OnEDrop …
-
-
参加レポートvol.15『2大頭脳ゲーム体験会@錦江荘朝活』
【形式】ゲーム朝活 【開催時間】第2・4金曜日 7:00~8:45 【場所】まあ …
-
-
参加レポートvol.75『みんなの読書会』
毎回斬新な企画で参加者をわくわくさせてくれる読書会 「みんなの読書会」 に初めて …
-
-
参加レポートvol.32『朝囲碁』
【開催場所】渋谷、恵比寿、秋葉原、津田沼、横浜のカフェ 【開催日時】平日7:00 …
-
-
参加レポートvol.38『ブックカフェで行う読書会』
【形式】テーマフリー 本の紹介 【設立】2012年 【開催日時】休日の午後が多め …
Comment
私も参加しました。
課題曲はking&princeの風に乗れでした。