参加レポートvol.93『ごきげんな読書会』
休日の朝を中心に池袋で開催されている
「ごきげんな読書会」
に今回初参加してきました。
この読書会の主催者さんに前々から何度かええやん朝活にも参加していただいており
いつかは行ってみたいと思っていたのですが、なかなか予定が合わず
(というよりも開催日が重なる日が多く(苦笑))
参加できていなかったのですが、
今回やっと参加することができました!
この読書会の名前の由来は児童書好きな主催者さんが
いとうひろしさんの『ごきげんなすてご』
という児童書のタイトルから取ってきたそうです。
以前紹介した、風町読書会さんのように自分の好きな本のタイトルから
読書会名を名付けるのっていいなと思います。
私が参加した会には男性2名女性6名が参加。
うち3名は読書会自体が初めてという方でした。
読書会の形式は簡単な自己紹介を行った後に1人ずつ好きなオススメ本を紹介していく方式。
人数も8人とちょうど良い人数感で、時間を気にすることなくゆったりと進行していきます。
なお、ジャンルフリーなので好きなものを皆さん紹介されていたのですが
今回は「人」にフォーカスされた本が多く紹介されていたように思います。
初心者でも気兼ねなく楽しめると思いますので、池袋近辺で読書会をお探しの方は
参加してみてはいかがでしょうか。
本日の1冊
「おとうさんがいっぱい」三田村 信行
初参加者さんが紹介されていた児童書。
ある朝なぜかお父さんが全国的に増殖していて、政府は困ったので子供たちが1人のお父さんを選択させて、
残りは処分させるというお話。
オチがなかなかブラックユーモアを含んでおり、そんなお話が何編か入っているそうです。
他のお話も読んでみたいような読みたくないような気になる1冊でした。
読書会データ
【形式】ジャンルフリーおすすめ本紹介形式
【開催設立】2018年10月
【開催履歴】10回
【日時(開催頻度)】土日のAM10:00
【開催場所】池袋周辺のカフェ
【参加費 飲食物の有無】600円(+飲食費実費)
【定員】7人
【参加方法】
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.23『築地朝食会』
【参加レポート】 朝活に興味がある人なら一度は耳に聞いたことがあるのではないでし …
-
-
参加レポートvol.92『ブックトークオフ』
今回は約30年近く開催されているという歴史ある読書会 「ブックトークオフ」 に参 …
-
-
参加レポートvol.33『ワールドトリップ』
【形式】講義形式 【開催履歴】10回(執筆辞典) 【開催日時】月1回程度 平日の …
-
-
参加レポートvol.96「読書会:D」
今回はTwitterで発見したでち(@dechichide)さん主催の読書会 「 …
-
-
参加レポートvol.35『ツンドクブ』
あなたの家に読まれずに積んでしまっている本はありますか? そんな「積読」してしま …
-
-
参加レポートvol.55『関西読書会(読書好きの会)』
前回に引き続き今回も大阪編です。 そして今回参加した読書会はコチラ 関西読書会( …
-
-
参加レポートVol.7『アフグロ読書部』
参加レポートVol.7『アフグロ読書部』 【形式】テーマ型読書会 【開催日時】月 …
-
-
参加レポートvol.21『ブクブク交換@赤羽』
【形式】テーマ形式本の交換会 【開催日時】日曜の午後2時間程度 【開催場所】アト …
-
-
参加レポートvol.22『Sunday 1 Plan』
【参加レポート】 皆さん、ディアゴスティーニはご存知でしょうか。 CMで「創刊号 …
-
-
参加レポートvol.26『カフェ英会話』
【形式】テーマトーク英会話 【開催日時】平日の朝 or 平日の夜 or 休日の朝 …