参加レポートvol.32『朝囲碁』
2016/05/03
【開催場所】渋谷、恵比寿、秋葉原、津田沼、横浜のカフェ
【開催日時】平日7:00-8:30 土日8:00-9:30
【参加人数】6名(今回)
【参加費】500円+飲食費
【申し込み方法】FBページ 公式HP(http://igoholdings.jp/asaigo/)
【後援】IGOホールディングス株式会社
【私の参加履歴】3回目
【参加レポート】
囲碁と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか。
おじいちゃん同士が和室でのんびりと囲碁を打っているそんなイメージ持っていませんか。
しかし、最近の囲碁事情は変わってきています。
脳トレの一環として、経営者が戦略を学ぶための趣味として、はたまた国際交流の共通言語のツールとしてまで幅広く普及して注目されているのはご存知でしょうか。
そんな朝囲碁のコンセプトは「囲碁で朝をイノベーション」
もともとはIGOホールディングスの前身であるStartupIGO!!が主催しておりましたが、現在は朝囲碁に参加していた有志の皆さんが引き継いで開催しております。
9路盤や13路盤という普通の囲碁版よりも小さい盤面で行なうので少しの時間でさくっと対局することが可能です。
また主催者の皆様は囲碁に精通している方ばかりなので初心者でも丁寧に指導をしてもらえます。
わたしも実は会社では囲碁部に所属しており、月1回程度ですが囲碁打っていますがなかなか上達できません。
囲碁はゲーム等で打つことは可能ですが、やはり対人戦こそ勉強になりそして面白さがあると思うので、こういった場を提供していただけることはありがたいです。
今回の参加者は6名ということで主催者の方にしっかりとアドバイスもらいながら囲碁を楽しむことができ、個人的にはまだまだ基礎固めがなってないと感じさせられました。
皆さんも朝から頭をフル回転させてシャキッとした気持ちで1日スタートしてみませんか。
そして、ぜひ新しい趣味のひとつに囲碁を加えてみませんか。
【今日の一冊】
マイコミ囲碁文庫シリーズ 世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題
こちらの書籍は囲碁ホールディングスのHPに紹介されていたおすすめの1冊。
まずはこういった盤面で囲碁の手筋を学ぶのが上達への近道になりそうですね。
わたしもまだ読んだことないので自分への備忘録をかねて今日の一冊として取り上げておきます。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.84『夢想読書会』
今回は東京の西の街、武蔵境へ遠征しまして、「夢想読書会」に参加してきました。 余 …
-
-
参加レポートvol.93『ごきげんな読書会』
休日の朝を中心に池袋で開催されている 「ごきげんな読書会」 に今回初参加してきま …
-
-
参加レポートvol.21『ブクブク交換@赤羽』
【形式】テーマ形式本の交換会 【開催日時】日曜の午後2時間程度 【開催場所】アト …
-
-
参加レポートvol.20『大阪朝活読書会』
【形式】おすすめ本紹介 【開催日時】日曜日の13:00-14:30 【開催場所】 …
-
-
参加レポートvol.96「読書会:D」
今回はTwitterで発見したでち(@dechichide)さん主催の読書会 「 …
-
-
参加レポートvol.61『電通古本市』
今回は少し毛色を変えての参加レポートです。 ある日、ふとネットサーフィンしている …
-
-
参加レポートvol.50『絵本浴~木漏れ日読書会~』
目まぐるしく変わる毎日の中、あなたは元気な毎日を送っていますか。 少しだけ、ほっ …
-
-
参加レポートvol.37『文具朝活会』
【形式】テーマトーク 【主催】株式会社つばめや 【開催日時】毎週金曜 7:10~ …
-
-
参加レポートvol.22『Sunday 1 Plan』
【参加レポート】 皆さん、ディアゴスティーニはご存知でしょうか。 CMで「創刊号 …
-
-
参加レポートvol.80『奥沢ブッククラブ』
世田谷区奥沢にあるコミュニティスペース「シェア奥沢」 そこで毎月開催されている読 …