参加レポートvol.80『奥沢ブッククラブ』
世田谷区奥沢にあるコミュニティスペース「シェア奥沢」
そこで毎月開催されている読書会
奥沢ブッククラブ
に参加してきました。
奥沢ブッククラブはまだ出会っていない本、まだ出会っていない人との出会いを大切にする会です。
そしてその出会いを広げ、深めていきましょう!という会です。(Facebookグループ説明文より)
というコンセプトのもと、開催されているこの読書会には老若男女問わず様々な人が参加。
なかには3人兄弟で参加している学生さんたちまで。
総勢14名の大所帯で大きなテーブルを囲みます。(いつもはもう少し少ないみたいです)
まずは腹が減っては読書会ができぬ!?ということでなんとご飯からスタート。
特製濃厚出汁のピエンロー鍋をはじめとして、皆さんが持ち寄ってくださったものをシェアして食べます。
今度参加するときは私もなんかもっていかないと。
軽くそれで腹ごしらえした後に読書会がスタート。
まずは課題本に関係なくおすすめの本を1冊紹介。ここから次回の課題本が生まれることもあるそうです。
ジャンルは小説が多かったようにも思えますが、それでもいろんな本が紹介されました。
そして、1週終わったあとにメインの課題本についての読書会
わたしが参加した時の課題本はこちら
「さようならオレンジ」
この本について1人ずつ感想を言ってそれについて語り合います。
・タイトルの意味はなんなのか。
・この本の構成の面白さと逆に納得いかない点(気になる方は実際読んでみてください!)
・本文に出てくる表現技法
・女性の生きる力
などなど様々な観点から話しましたが、特に今回印象的だったのは
「海外」に旅行に行くことと生活することの違い
1人の方が実際に海外在住経験があったのですが、その方がおっしゃっていたのがこのこと。
旅行ではなくそこで暮らすことがいかに違うのか、そういった経験を知っていると
この本から受け取るものがまた変わってくるそうです。
そんな形であっという間に読書会は終了。
お腹も心もほっこりと温まる読書会でした。
ぜひお近くの方は参加してみてはいかがでしょうか。
読書会データ
【形式】 課題本ディスカッション
【開催年数、設立】
【開催履歴】19回
【日時(開催頻度)】月1回 平日夜
【開催場所】シェア奥沢
【参加費 飲食物の有無】大人1500円 学生500円 (軽食付き)
【人数】10名前後
【参加方法】
・シェア奥沢公式HP
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.76『半蔵門でゆるい読書会』
ゆったりと1つの短編小説にどっぷりと浸って話し合いたい。 そんな方におすすめした …
-
-
参加レポートvol.23『築地朝食会』
【参加レポート】 朝活に興味がある人なら一度は耳に聞いたことがあるのではないでし …
-
-
参加レポートvol.64『東京ブックラブ(朝から読書・交換会)』
東京ブックラブ(朝から読書・交換会) コミュニティサイト「Meetup」でたまた …
-
-
参加レポートvol.68『ゆったりとした読書会』
ゆったりとした空間の中で本を語り合おうという趣旨で開催されている ゆったりとした …
-
-
参加レポートvol.97「みんなの読書会(2)」
東京都内で頻繁に開催されている 「みんなの読書会」 に久々に参加してきました。 …
-
-
参加レポートvol.30『読書交流会』
【形式】おススメ本フリー紹介 【主催】梅田朝カフェの会 【開催日時】日曜日10: …
-
-
参加レポートvol.37『文具朝活会』
【形式】テーマトーク 【主催】株式会社つばめや 【開催日時】毎週金曜 7:10~ …
-
-
参加レポートvol.27『カミカツ』
【形式】アクティブ系朝活 【開催履歴】50回 【開催日時】新月と満月の2回、月の …
-
-
参加レポートvol.15『2大頭脳ゲーム体験会@錦江荘朝活』
【形式】ゲーム朝活 【開催時間】第2・4金曜日 7:00~8:45 【場所】まあ …
-
-
参加レポートvol.60『読書カフェ 滴塾』
この読書会の名前の由来となっているのが 岩本町にある小さなカフェ OnEDrop …