【開催報告】第32回ええやん朝活読書会<通常版@品川>
秋晴れの日曜日の朝、第32回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回は当日ドタキャンが出たり、本を持ってこられるのを忘れた方がいたり、参加ボタンを押し忘れ当日ドタ参の形で参加してくださった方がいたりハプニング満載でしたが、初参加5名を含む8名で読書会を楽しみました。
今回、会場として使用させていただいたのは『グッドモーニングカフェ品川シーズンテラス』
今年の5月にできたばかりのグッドモーニングカフェの新店舗。テラス席もあり、窓の外には芝生が広がる開放感あふれるカフェでした。隣にはランナーズステーションが併設されランニングの後にここでゆっくりと朝食を食べるというのも良いかもしれませんね。
さて、今回はテーマフリーの通常版でしたが、通常版ならでは幅広いラインナップ。
漫画、アプリ、雑誌という様々な本の形、本のジャンルもスポーツ、古典、エッセイ、ビジネス、ダイエットとこちらも幅広くチャンプ本は最終的に3冊が選ばれるといういつも以上に多様性がみえたのではないでしょうか。
ただ、なんとなく共通して見えたのは「デザイン」という色。
文字の雑誌、デザイナーのエッセイ、カフェ経営者の話、図解を生かすビジネス書etc…芸術の秋が近いからでしょうか、そのような色がみえた気がします。
また裏テーマとして「ゆったりとした読書会」を実は設定していたのですが、ゆっくりと進行したために最後はバタバタに。
それでも初参加者より
「アットホームな雰囲気で楽しかったです。」
「こんなにも話しやすい会は初めてでした」
という嬉しい感想をいただけ、結果的には裏テーマで狙った通りの会になったのではと思います。
さて、次回は9/26(土)にいよいよ3回目の開催となるビブリオバトルの開催です。
テーマは「海外・外国・異国」と「もう一度読みたくなる本」
詳しくはこちらから
https://eeyanasakatsu.com/post-527
たくさんのご参加お待ちしております。
#今日紹介された本たち
☆チャンプ本☆『ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~』影山知明
☆チャンプ本☆『マカロニの穴のなぞ』原 研哉
☆チャンプ本☆『頭がよくなる「図解思考」の技術』永田 豊志
『ザ・シークレット』ロンダ・バーン
『REAL(8巻)』井上 雄彦
『愛するということ』エーリッヒ・フロム
『月刊MdN 2015年 7月号(特集:絶対フォント感を身につける』
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】3/9(土)第120回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
3月の土曜日の朝にええやん第120回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回 …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.23<テーマ:本棚に眠る未読の1冊>
いつもと違って今回は積読している未読の1冊を 未読のまま紹介しあう読書会を開催し …
-
-
【開催報告】第39回ええやん朝活『ええやん!ブックポーカー!vol.2』
読書会でもない、ビブリオバトルでもない もっと読書をもっとライトにカジュアルにを …
-
-
【開催報告】第214回ええやん朝活読書会<課題本:ペスト>@水道橋
梅雨の合間の青空広がる土曜日の朝に第214回読書会を開催しました。 今回は課題本 …
-
-
【開催報告】第67回ええやん朝活『ええやん!ブックポーカー!vol.7』
良く晴れた1月最後の土曜日の朝にブックポーカーを行いました。 ブックポーカー自体 …
-
-
【開催報告】第213回ええやん朝活読書会<テーマ:動物・アニマル>@神保町
6月の日曜日の朝に第213回ええやん朝活読書会を開催しました。 今回は「動物・ア …
-
-
【開催報告】第101回ええやん朝活読書会<テーマ:驚き、新発見、初体験>
2018年下半期スタートの土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 初参加者3名含 …
-
-
【開催報告】第207回ええやん朝活読書会<課題本:日の名残り>@神保町
3月最後の土曜日の朝、春の雨を横目に第207回読書会を開催いたしました。 今回は …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.10<課題本:ガリバー旅行記>
オンライン課題本読書会の第二弾を開催しました。 今回の課題本はこちら 「ガリバー …
-
-
【開催報告】第89回ええやん朝活読書会<テーマ:2017年>@神保町
12月半ばの寒波襲来の日曜日の朝に今年最後のええやん朝活読書会を開催いたしました …
- PREV
- 参加レポートvol.32『朝囲碁』
- NEXT
- 参加レポートvol.33『ワールドトリップ』