参加レポートvol.17『まちぐるみ読書会 まちヨミin墨田区』
2016/05/03
【形式】課題本+積読解消形式
【主催】ひきふね図書館パートナーズ 一般社団法人 Read For Action
【開催履歴】初開催
【参加レポート】
1冊の本をまち全体で読むことで、まちを活性化させるこの読書会。
今回はひきふね図書館から墨田区を変えるというコンセプトのもとひきふね図書館で開催されたものに参加してきました。
会の流れとしては、まずはこの読書会の開催趣旨と現状の墨田区についてのお話。
次に読書会のグラウンドルール設定と今日の参加の目的を意識しての自己紹介。
そして、いよいよ読書かと思いきやグループごとに大きな模造紙を渡されてグループワーク。
テーマは『「街」のための未来の図書館を創造しよう』
10年後の理想の図書館の形について、その理想に比べて現在の図書館はどうかについてまず話し合い。その後、その理想と現実のギャップを埋めるためにどうすればよいか問いを考えたうえで、今回の課題本「読書力」へ答え探し。
最後に出てきた答えを話し合い全体にシェア。
わたしは墨田区民ではないですが、墨田区の図書館はよく利用しており、図書館員の方も含め図書館について対話することができたのは非常に面白かったです。
またええやん朝活にもつながりそうなヒントを得ることもでき個人にとっても有意義な時間を過ごすことができました。
【ええやんポイント】
本を通してまちを活性化
1冊の本を通して、老若男女問わずバックグラウンドの違う人と話し合う。
今回私のチームも図書館員、大学生、個人事業主も年齢も職業もバラバラ、だからこそ新たな視点が議論の中に生まれてきます。
この読書会の最終目的はそこに集まった人たちにより新たなコミュニティが形成され、まちをどんどん活性化していくこと。
すでにNPOが設立されたり、クラウドファンディングがおこっている地域もあり、新たな地域活性化の新たな手段として今後も注目していきたいです。
ちなみに墨田区のこのまちヨミは2カ月ごとに定期開催されていくそうなので、墨田区在住の人もそうでない人も墨田区を変えることに興味がある人は一度参加してみてはいかがでしょうか。
【今日の1冊】
読書力
今回のまちヨミの課題本として設定されたのがこの1冊。
著者は声に出して読みたい日本語におなじみの斉藤 孝先生。
なぜ読書することが必要なのか、なぜ読書することで自分を広げる力がつくのか。
斉藤先生の熱い思いがひしひしと伝わってきます。
読書をする人はもちろんのこと、読書はあまりという方も読んでいただきたい1冊です。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
参加レポートvol.24『学生朝活』
あなたの朝を変えるきっかけ。私たちは『学生朝活』です。 私たち『学生朝活』は、 …
-
参加レポートvol.77『東京小説読書会』
「読書会は多くあるけれども小説をメインに扱う読書会って少ないよなあ」 という想い …
-
参加レポートvol.89『岡本ビブリオバトル』
GWの帰省に合わせて、今回は関西の読書会に参加してきました。 お邪魔させていただ …
-
参加レポートvol.21『ブクブク交換@赤羽』
【形式】テーマ形式本の交換会 【開催日時】日曜の午後2時間程度 【開催場所】アト …
-
参加レポートvol.28『 Saturday Morning Fever』
【形式】テーマ講義形式 【開催履歴】2015年5月より 【開催場所】新宿近辺 【 …
-
参加レポートvol.3『朝活・仕事・夜活エンジョイ倶楽部』
朝活・仕事・夜活エンジョイ倶楽部 【形式】 テーマトーク形式 【開催日時】 平日 …
-
参加レポートvol.8『図書館を愛してやまない人飲み会(ソフトドリンク有り)』
【主催】図書館を愛してやまない人協会(LLA) 【形式】飲み会 【開催頻度】3ヶ …
-
参加レポートvol.58『モニラン会』
モニランならあなたはRUNを楽しめる 朝活の中でも勉強会や読書会に匹敵して多い活 …
-
参加レポートvol.75『みんなの読書会』
毎回斬新な企画で参加者をわくわくさせてくれる読書会 「みんなの読書会」 に初めて …
-
参加レポートvol.63『くつろぎ読書会』
家で本を読んでいる時のような、くつろいだ時間を本好きの方と共有しませんか という …