ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

参加レポートvol.68『ゆったりとした読書会』

   

ゆったりとした空間の中で本を語り合おうという趣旨で開催されている

ゆったりとした読書会

に参加してきました。

会場は六本木のおしゃれカフェ カフェ フランジパニ

http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13012612/

中にある大きなバスが特徴的です。

この日は6名の方が参加。

ちなみに机の上にはかわいいお花が置いてあったのですが、実はそれは主催さん宅で育てているものだそうでびっくり。

希望者の方におすそわけもしているそうです。

まずは持ってきた本を机の上に並べて、何の本を持ってきたのかタイトルだけ紹介。

さてこの読書会、太っ腹なことに何冊でも紹介OKなんです。(読書会は基本的に1人1冊のところが多い)

そして持ってきた本の中から1冊気になる本をセレクト。その本を持ってきた人が本の紹介。

そして簡単なディスカッションの後、紹介した人が次の気になる本を指名。

それを順々に繰り返していくという流れです。

ゆったりとしたということで小説、現代文学が多く、ビジネス書が少なかった印象ですね。

また今回は参加者さんの中に2人も村上春樹ファンがいて、村上春樹の魅力も教えていただきました。

(実はわたし、まだ1冊も村上春樹を読んだことがないのです。)

終始ゆったりとした雰囲気で和やかな休日の午後の時間を過ごすことができました。

開催は不定期にゆるく開催されているそうなので、ぜひ開催告知見つけたときには参加してみてはいかがでしょうか。

【今日の1冊】

東京奇譚集 (新潮文庫)

ノルウェーの森でつらくなった人もここから読んでみてください!と村上春樹ファンの女性の方が紹介してくださった1冊

5つの物語が入っている短編小説集です。ちなみに紹介者さんのおすすめは「ハナレイ・ベイ」

どれか1つは気に入るものがきっとあるはずとのことで村上春樹初心者の方はこちらから挑戦してみてもいかがでしょうか。

読書会データ

【形式】 テーマフリー

【日時(開催頻度)】休日午後

【開催場所】都内のカフェ

【参加費 飲食物の有無】飲食代実費のみ

【人数】8人まで

【参加方法】読書メーター、mixi

 

 - 参加レポート

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

参加レポートvol.24『学生朝活』

あなたの朝を変えるきっかけ。私たちは『学生朝活』です。 私たち『学生朝活』は、 …

参加レポートvol.61『電通古本市』

今回は少し毛色を変えての参加レポートです。 ある日、ふとネットサーフィンしている …

参加レポートvol.97「みんなの読書会(2)」

東京都内で頻繁に開催されている 「みんなの読書会」 に久々に参加してきました。 …

参加レポートvol.21『ブクブク交換@赤羽』

【形式】テーマ形式本の交換会 【開催日時】日曜の午後2時間程度 【開催場所】アト …

参加レポートvol.36『朝コア』

  月曜日のまだまだ人通りの少ない朝の渋谷。 その渋谷の1つのライブハ …

参加レポートvol.72『横浜読書会~KURIBOOKS~』

今回は少し足を延ばして初めて横浜で開催されている読書会 横浜読書会~KURIBO …

参加レポートvol.62『猫町倶楽部-アウトプット勉強会-』

今回、参加してきたのは読書会界隈では最も有名な読書会といっても過言ではないでしょ …

参加レポートvol.39『若手ビブリオバトル』

【形式】ビブリオバトル 【開催場所】都内各地(今回はあんとれボックス) 【参加人 …

参加レポートvol.54『梅田朝カフェの会』

今回は久しぶりの大阪の朝活の参加レポートです。 梅田 朝カフェの会 全国各地で行 …

参加レポートvol.22『Sunday 1 Plan』

【参加レポート】 皆さん、ディアゴスティーニはご存知でしょうか。 CMで「創刊号 …