参加レポートvol.72『横浜読書会~KURIBOOKS~』
今回は少し足を延ばして初めて横浜で開催されている読書会
横浜読書会~KURIBOOKS~
に参加してきました。
会場はこちら
Archiship Library & Cafe
https://libraryandcafe.wordpress.com/
設計事務所の1Fをオープンカフェにしたおしゃれなブックカフェ。
建築の本を中心とした本棚に囲まれながらお茶と読書を楽しめます。
所々にマークがされている本があり、それはお店のおすすめ本ということでそちらをまず手に取ってみてもよさそうです。
そんな素敵な会場に集まったのは12人。やはり皆さん横浜の近くから来られた人が多いイメージ。
今回のテーマは「対談本」ということで自己紹介のテーマは「誰と対談してみたいか」
実在の人物からどらえもんという答えまで人それぞれの話したい相手が出てきます。
そして、一通り自己紹介を終えると読書会へ。
1人1人順番に本を紹介して、時間も余裕があるのでところどころで脱線しながらゆったりと本の話をしていきます。
読書会終了後には有志で簡単な懇親会ということで美味しいイタリアンを食べに行きお腹も満足な読書会となりました。
わたしが今回参加したテーマ型読書会以外にも
テーマフリーの「朝の読書会」「ブランチ読書会」
女子限定の「横浜女子限定読書会」
も開催されておりますので、ぜひ横浜近くに在住の方もしくはたまたま横浜に行くことがある方は
こちらの読書会に参加してみてはいかがでしょうか。
今日の1冊
世界の辺境とハードボイルド室町時代
ソマリランドと室町時代は似ている!?ということが述べられた1冊。
私自身ソマリランドはリアル北斗の拳の世界だということも聞いたことがあり、それならば室町時代はそんな時代だったのかというところも気になるところなのです。
紹介者さん曰く、歴史に詳しい人にとっては少し物足りない部分もあるかもしれないけれども、わかりやすい対談で読みやすいとのこと。
ぜひ室町時代の真実に迫りたいという方は読んでみてはいかがでしょうか。
読書会データ
【形式】 テーマ型
【開催履歴】32回
【日時(開催頻度)】各読書会が月1回ずつ
【開催場所】横浜市内のカフェ
【参加費 飲食物の有無】1000円(1ドリンク付き)
【人数】12人
【参加方法】公式HP http://kuribooks.com/
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.74『日曜坐禪会~龍光寺~』
忙しく過ぎさっていく日常の中で一度心落ち着けてみませんか。 ということで今回、座 …
-
-
参加レポートvol.5【第一回『写真』六本木ビブリオバトル】
第一回『写真』六本木ビブリオバトル 【開催日時】 休日の朝 【開催場所】ロッポン …
-
-
参加レポートvol.65『ブックカフェ読書会東京』
2013年よりカフェで開催し、のべ300人の方が参加したという読書会 ブックカフ …
-
-
参加レポートvol.29『朝活読書サロン Collective Intelligence』
【形式】テーマフリー型 【開催履歴】41回(執筆時点) 【開催日時】月2回 木曜 …
-
-
参加レポートvol.95「本を読まない読書会」
気軽にいけるをコンセプトにした読書会 「本を読まない読書会」 に参加してきました …
-
-
参加レポートVol.7『アフグロ読書部』
参加レポートVol.7『アフグロ読書部』 【形式】テーマ型読書会 【開催日時】月 …
-
-
参加レポートvol.62『猫町倶楽部-アウトプット勉強会-』
今回、参加してきたのは読書会界隈では最も有名な読書会といっても過言ではないでしょ …
-
-
参加レポートvol.56『楽しい読書会』
今回は約1年ぶりに 楽しい読書会 に参加してきました。 こちらの読書会なんと9年 …
-
-
参加レポートvol.81『本活』
読書会ではなくても「本」を媒介としたイベントも最近ではよく開催されています。 そ …
-
-
参加レポートvol.51『Morning trip』
あなたは旅が好きですか。 旅に出たい思っていませんか。 上記に当てはまる人にはぜ …