【開催報告】第45回朝活『<ええやん!プロデュース!>音に乗った時、言の葉たちがキラキラ輝きだす! ~ J-pop大好き女子が語る、歌詞の楽しみ方~』
あなたの「ここはらはじまる」を応援する新企画。
ええやん!プロデュース!
を初開催いたしました。
歌詞の楽しみ方ということで主催のわたし含め集まった11人の参加者はどんなのだろうとワクワクでした。
まず、前半は今回主催の神宮さんの歌詞の楽しみ方の講義。
往年の名曲から近年のヒットソングまで、その歌詞にこめられた意味を紐解いていきます。
その解説を聞いた後でもう一度歌を聞くとより深くその曲が心に響きます。
後半はグループワーク
コブクロのヒットソング「桜」を題材にこれはどういった意味が込められた曲なのかわグループに分かれて考えます。
「これはラブソング?自分への応援ソング?」「名もなき一輪の花って?桜ではないよね」
「あなたと誰かのこれからって、誰?」
等どんどん深堀しつつ、それぞれが異なる観点から意見交換。
たった1曲の歌詞から様々なストーリーが想起され、もはや小説を読み解いているかの不思議な感覚で
非常に面白いワークでした。
では最後に今回主催してくださったお二人からのメッセージで締めくくらさせていただきます。
今回、イベントを主催してみて、多くの参加者の方から「楽しかった」「歌詞を味わうポイントがよくわかった」との声をいただき、大変嬉しく思っています。
グループワークでも、斬新な解釈や、丁寧に読み込まれた解釈等、様々な意見が出て、参加者同士で考えを深めていただく事が出来たようでなによりです!
「音楽が好き、言葉が好きでたまらないから、みんなで集まって歌の歌詞について語り合える場がほしい」という思いから企画したこのイベント。
人と感性を自由に出し合える場、感動を共有できる場って本当に素敵だなと改めて感じました☆
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました\(^o^)/(主催 神宮さん)
「音楽のイベントってあったりしませんか」、という一言からはじまった歌詞会。前半の講師の先生の歌詞を読み解く講義からは、
邦楽に潜む季節感や恋愛感などを学習できました。
後半のコブクロの桜の歌詞を読み解く議論では、
励まし説や失恋説、なんとヒロイン死亡説もでる、イマジネーション広がるおもしろい時間となりました♪
私自身は曲を聞く時間はテンションがあがってしまい、歌いださないようにがまんするほど楽しんでしまいました笑
みなさんもええやん朝活を通してあなたの思いのシェア、
プロデュースをしてみませんか?
一歩踏み出したらええやんと
背中を押してあげられるような朝活へ、
ぜひご参加お待ちしています!
(主催 今村さん)
おっと、最後、見事に今村さんにわたしの言いたいことが持っていかれてしまいましたね。
ということであなたもええやん!プロデュース!でここから新しい一歩を踏み出してみませんか。
今日の1曲
コブクロ/桜
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第127回ええやん朝活読書会<テーマ:平成を越えて読み継がれる1冊>@神保町
雨が降りしきる梅雨空の朝に第127回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 かな …
-
-
【開催報告】第117回ええやん朝活読書会<出張版>@西荻窪 BREWBOOKS
冬晴れの肌寒い朝に第117回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は出張版 …
-
-
【第18回☆ええやん朝活読書会☆開催報告】
【第18回☆ええやん朝活読書会☆開催報告】 少し曇り空の日曜日の朝に、初参加者2 …
-
-
【開催報告】第116回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
2019年最初の読書会を1月3連休の中日の日曜日に開催いたしました。 開催告知が …
-
-
【開催報告】第157回ええやん朝活読書会<テーマ:秋の夜長にこの1冊>@神保町
すっかり秋の陽気の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回の読書会のテーマは「秋 …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.18<テーマ:積読解消>
GW明けの土曜日の朝にオンライン読書会を開催しました。 GW連続企画もあって そ …
-
-
【開催報告】第62回ええやん朝活読書会<テーマ:読書のギモン>
秋晴れの日曜日の朝に第62回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は秋の特 …
-
-
【開催報告】第129回ええやん朝活読書会<課題本:キッチン>@神保町
令和最初の七夕の日曜日の朝に第129回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …
-
-
【開催報告】第32回ええやん朝活読書会<通常版@品川>
秋晴れの日曜日の朝、第32回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は当日ド …
-
-
【開催報告】第132回ええやん朝活読書会<テーマ:夏>@神保町
残暑も厳しい8月最後の土曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 初参加 …