【開催報告】第91回ええやん朝活読書会<テーマ:挫折本・積読本>@神保町
2018/01/26
1月下旬の晴れ渡る日曜日の朝に第91回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回のテーマはなんと「挫折本・積読本」
普段の読書会は読んでよかったおすすめ本を紹介しているのですが、今回はまったく逆。
読み進めることができず途中で挫折してしまった1冊、買ったけどもなぜかなかなか読めず本棚にずっとささったままになっている積読している1冊などをあえてもってきてなぜ読めていないかを紹介し合おうというテーマ企画。
開催するまでは本当に人が集まるのかと半信半疑でありましたが、その当初を見事に裏切る16名という満員御礼以上の方にお集まりいただくことができました。
しかもそのうち6名は初参加というこれにも驚きです。
参加した理由を聞いてみると、おすすめ本を紹介しなくてもいいので、反対に参加へのハードルが下がりましたという方もいて、実は隠れたニーズがあったのかなと感じました。
さて、今回も前半は2テーブルに分かれて読書会。
今日は運営サポーターのTaroさんがお休みでしたので急きょSayaさんにテーブルファシリテーションをお願いしました。
(Sayaさんありがとうございました!)
実際皆さんがどういった理由で挫折もしくは積読してしまったかを聞いてみると
・ただひたすら読んでも頭に入ってこない。
・登場人物が多すぎて混乱してくる
・想像していたものと違いすぎた
・買った当時と考えが変わってそのような知識を身に着ける必要がなくなった。
・面白いはずなんだけど、いかんせん長すぎて手が出せない
etc
というようにつまらないから読めないだけでなく、様々な理由があって積読本は生まれるということがわかりました。
また、挫折本を他の方がすでに読んでいたパターンというのもいくつかあり、この本はこう読むのがおすすめですよという逆紹介を受け、読み直しを決心される方もいて、挫折本を紹介するだけでも新たなきっかけを得ることができ、こういったテーマでも読書会を通して読むきっかけを生み出すことができたのはよかったなとあらためて感じます。
他にもなかなか読めないけどなぜか捨てられない本は挫折本あらため「未練本」という名づけがされたりと普段の読書会という同じようにもしくはそれ以上に会話が盛り上がりました。
また同テーマで開催してほしいという声もあり、もう一度どこかのタイミングで開催できればと思っておりますので
ぜひ今回参加できなった人も今回参加してくださった人も参加していただけると嬉しいです。
(それまでには皆さんの積読本が減っていることは願いますが(笑))
今日紹介された本たち
♪最も読まれたくなった本♪「シャンタラム〈上〉」グレゴリー・デイヴィッド ロバーツ
「遠野物語―付・遠野物語拾遺 」柳田 国男
「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」ティナ・シーリグ
「ブランケット・キャッツ 」重松 清
「百年の孤独」ガブリエル ガルシア=マルケス
「ライ麦畑でつかまえて」J.D. Salinger
「人生はふんどし1枚で変えられる 」中川ケイジ
「プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ」ポール・ウェイド
「歩兵は攻撃する」エルヴィン・ロンメル
「野生の思考」クロード・レヴィ=ストロース
「なぜあの人が話すと納得してしまうのか?[DVD付]―価値を生み出す「バリュークリエイト交渉術」 」大森 健巳
「東京23話」山内 マリコ
「寺山修司少女詩集」寺山修司
「目覚めよ 仏教! ダライ・ラマとの対話」上田 紀行
「脳には妙なクセがある」池谷 裕二
「最高の戦略教科書 孫子」守屋 淳
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第228回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
桜もほぼ満開のお花見日和の日曜日の朝に第228回読書会を開催しました。 今回参加 …
-
-
【開催報告】第68.5回ええやん朝活読書会<積読解消ワークショップ>
あれもこれも読みたくて 家にただただ未読本が積まれていってしまう・・・ そんな本 …
-
-
【開催報告】第207回ええやん朝活読書会<課題本:日の名残り>@神保町
3月最後の土曜日の朝、春の雨を横目に第207回読書会を開催いたしました。 今回は …
-
-
【開催報告】第132回ええやん朝活読書会<テーマ:夏>@神保町
残暑も厳しい8月最後の土曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 初参加 …
-
-
【開催報告】第180回ええやん朝活読書会<テーマ:私の2021年OO部門No.1>
12月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 今回のテーマは「OO …
-
-
【開催報告】第68回ええやん朝活読書会<テーマ:めっちゃ好きやねん~わたしの大好きな人・モノ・コト~>
遅くなりましたが、先日の日曜日に読書会を開催いたしました。 寒い朝にも関わらず初 …
-
-
【開催報告】第144回ええやん朝活読書会<テーマ:思わずジャケ買い(読み)した1冊>
みぞれまじりの寒い1月の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 悪天候に …
-
-
【開催報告】第103回ええやん朝活読書会@Little Japan
台風が通り過ぎた日曜日の朝に第103回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …
-
-
【開催報告】第148回ええやん朝活読書会<出張版>@根津「ねづくりや」
春の訪れの少しずつ感じる天気の良い3月最初の日曜日の朝に ええやん朝活読書会を開 …
-
-
【開催報告】第100回記念ええやん朝活読書会特別版<テーマ:ええやん!朝活!>
梅雨の合間に薄日がさす日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 201 …