ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第187回ええやん朝活読書会<テーマ:Turning Point~分岐点~>@神保町

   

桜が舞う4月の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。
新年度の始まりということもありまして今回の読書会のテーマは「Turning Point~分岐点~」

参加してくださったのは8名だったので、1テーブルでゆったり進行で実施しました。
・自分自身の考え方のターニングポイントになった本
・人生の分岐点を活かすことができなかった主人公の小説
・歴史の分岐点、人類の分岐点に関する本
などいろいろなターニングポイントに関する本が紹介されました。

ちなみに「読書会」というもの自体が私は分岐点になりえるものと思っています。
新しい本、人、考え方と出会うことから新しい道を進むきっかけになるかもしれない。
そして、将来あのときの読書会がターニングポイントだったと気づく日がくるかもしれません。

そんなええやん朝活読書会もこの4月で8周年を迎えました。
これからも誰かの分岐点になるような出会いを創出できる場として読書会を開催していければと思っておりますので
引き続きみなさまよろしくお願いいたします!

今回紹介された本たち

♪今回最も読まれたくなった本♪「キャパへの追走」 沢木 耕太郎


「一万円選書」 岩田 徹
「頼るスキルの磨き方」 吉田 穂波
「タタール人の砂漠」 ブッツァーティ
「残酷な進化論: なぜ私たちは「不完全」なのか」 更科功
「もしも徳川家康が総理大臣になったら」 眞邊明人
「常識のない喫茶店」 僕のマリ
「グッド・フライト、グッド・ナイト パイロットが誘う最高の空旅」 マーク・ヴァンホーナッカー

 - 開催報告 ,

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

【開催報告】第42回ええやん朝活『つくって!ええやん!vol.2』

久々の冬晴れの日曜日に第42回ええやん朝活を開催しました。 最近の急激な冷え込み …

【第23回☆ええやん朝活読書会開催報告】

4月の終わりが見えてきた土曜日の朝に、8時という早朝開催にもかかわらず初参加者さ …

【開催報告】第111回ええやん朝活読書会<テーマ:温かくなる本>@神保町

そろそろ冬の訪れも感じる11月の日曜の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 …

「読書会を語る会」開催レポート&大人数でのzoomイベント開催Tips

先週の土曜日にこんなツイートをしました。 【ゆる募】明日の午後あたりに読書会主催 …

【開催報告(後編)】第50回ええやん朝活読書会

第50回ええやん朝活読書会、開催報告後編はこちらのコラボから振り返ります。 ええ …

第29回ええやん朝活読書会開催報告

梅雨明けを感じさせるような晴れ空の日曜日の早朝、第29回ええやん朝活読書会を開催 …

【開催報告】第98回ええやん朝活読書会<通常版>@みらいけん

GWの明けの日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回の会場は、い …

【開催報告】第97回ええやん朝活読書会<テーマ:出身地に関する1冊>

GW前半戦の日曜日の朝に第97回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 そんな休 …

【開催報告】第204回ええやん朝活読書会<課題本:雪国>@神保町

1月の最後の日曜日の朝に第204回ええやん朝活読書会を開催しました。 当日はとて …

【開催報告】第192回ええやん朝活読書会<課題本:きらきらひかる>@神保町

梅雨はどこに行ってしまったのかというくらい晴天の土曜日の朝に課題本読書会を開催し …