ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第217回ええやん朝活読書会<課題本:博士の愛した数式>@神保町

      2023/10/21

8月最後の土曜日の朝に第217回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回は課題本読書会。取り上げた1冊は小川洋子さんの「博士の愛した数式」。

この本を課題本に取り上げたきっかけとしては、私が学生時代にこの本を夏休みの読書感想文の1冊にしたのですが、
なかなか感想という感想が当時は出てきませんでした。。。
そこで読書会という場であらためて読み直すことで、当時気づくことができなかった新しい感想や知見が得られるかもしれないと思い、今回課題本とさせていただきました。
(それ以外にも、雰囲気が夏っぽいということや今年阪神タイガースが調子が良いというのもあったりと)

参加してくださったのは7名。
いつもよりも少人数だったので今回は1テーブルでじっくり語り合いました。

「客観的にみるとマイナスな要素が多いのに、それを感じさせず優しい雰囲気になっているのがすごい」
「難病をテーマにしているのに、安易に泣かせにくるような展開にならず良い意味で落ち着いているのが新鮮だった」
という本を通しての気づきを話してくださる方もいれば、
「博士が示したオイラーの公式の意味とはなんだったのか」
という作中でも明確な答えが示されない謎にみんなであーだこーだと意見を交わし合ったりして、
自分自身だけでは気づけなかったことを読書会を通して知る機会となりました。

読書は1人で完結させることもできますが、こういった読書会を通して、みんなで完結させることもできるのが良いと
あらためて気づくきっかけになった会でした。

「博士の愛した数式」はとてもおもしろい一冊ですのでぜひ未読の方はよければ読んでみてくださいね。

 - 開催報告 ,

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Evernote Camera Roll 20151115 070350 (640x640)
【開催報告】第36回ええやん朝活読書会<通常版>@国立国会図書館

「国立国会図書館は、真理がわれらを自由にするという確信に立つて憲法の誓約する日本 …

GOLD待機
本好きゲストと語る5日間「ラジオええやんGOLD2020」を終えて(アーカイブあり)

5/2~5/6の5日間、毎朝9:00より30分間 Twitter Liveを通し …

IMG_0126
【開催報告】第176回ええやん朝活読書会<テーマ:ハロウィン>@神保町

10月最後の日曜日の朝に第176回読書会を開催しました。 そして、この日はハロウ …

IMG_8050
【開催報告】第147回ええやん朝活読書会<出張版>@大阪梅田

先日、大阪に帰省していたタイミングで2020年初の大阪での読書会を行いました。 …

DSCF0024 (640x480)
【開催報告】第73回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.8』

GWの初日(?)の朝に、約3か月ぶりにブックポーカーを開催しました。 今回は総勢 …

17EC4C87-BCE9-4480-891A-57B4BE56D5EA
【開催報告】第201回ええやん朝活読書会<テーマ:2022年>@神保町

一気に冬の寒さが厳しくなってきた12月中旬の日曜日の朝に第201回ええやん朝活読 …

IMG_3386
【開催報告】第99回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.12』@神保町

少し暑さも感じる5月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …

Snapshot
【開催報告】第173回ええやん朝活読書会<テーマ:戦い>@西荻窪 BREWBOOKS

台風が接近する8月の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 そんな天候に …

IMG_5440
【開催報告】第117回ええやん朝活読書会<出張版>@西荻窪 BREWBOOKS

冬晴れの肌寒い朝に第117回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は出張版 …

Evernote Camera Roll 201603124 222646 (481x640)
【開催報告】第45回(前半の部)ええやん朝活読書会<積読解消ワークショップ>

久々に少し晴れ間の見える土曜日の朝に第46回ええやん朝活開催いたしました。 今回 …