ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第152回ええやん朝活読書会<テーマ:夏>@神保町

   

8月中旬の暑さが続く日曜日の朝に読書会を開催しました。

今回のテーマはシンプルに「夏」

初参加1名含む8名の方が参加してくださいました。
引き続きマスク着用・消毒・1席ずつ空けての間隔・会場内の換気
を行いつつの開催です。

タイトルに夏が入っている本もあれば
夏の風物詩ともいえる妖怪や幽霊に関する本なども
それぞれの「夏」に関する本が紹介されました。

また、今回は少し人数が少なかったので後半は
通称 お見合い方式(?)で1対1で何度も本を紹介しあい
それはそれで盛り上がりました。
(詳しくは実際に読書会に遊びにきていただければ(笑))

開催報告を書いている今は9月に入り
少し秋の気配がみえてきていますが
まだまだ本で夏を堪能してみてもいいかもしれませんね。

あなたのおすすめの「夏」に関する1冊はなんですか?

今回紹介された本たち

♪一番読まれたくなった本♪「四畳半タイムマシンブルース」森見 登美彦 、 上田 誠


「タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源」ピーター・ゴドフリー=スミス

「夜行」森見 登美彦

「海が見える家」はらだみずき

「ドラえもん短歌」枡野 浩一

「日本の妖怪と幽霊完全ガイド」

「なかなか暮れない夏の夕暮れ」江國 香織

「「読まなくてもいい本」の読書案内 ──知の最前線を5日間で探検する」橘玲

「夏への扉」ロバート A ハインライン

 - 開催報告 ,

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

オンライン読書会の開催方法&開催しての感想

コロナウイルス感染拡大の影響もあり、 ええやん朝活では初めてオンライン読書会を開 …

【開催報告】第68回ええやん朝活読書会<テーマ:めっちゃ好きやねん~わたしの大好きな人・モノ・コト~>

遅くなりましたが、先日の日曜日に読書会を開催いたしました。 寒い朝にも関わらず初 …

【開催報告】第191回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

6月初旬の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回は通常版ということで「テーマフ …

【開催報告】第90回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

最低気温が氷点下を記録する1月最初の土曜日の朝に今年最初の読書会を開催しました。 …

【開催報告】第108回ええやん朝活読書会<テーマ:この本にはこの音楽と>

9月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は個人的にあた …

【開催報告】第51回ええやん朝活読書会<通常版>+α

気持ちよく晴れた6月最初の土曜日の朝に、第51回ええやん朝活読書会を開催いたしま …

【開催報告】第145回ええやん朝活読書会<テーマ:本と本とのマリアージュ>@神保町

2020年2月2日と2が並ぶ日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 開催日のゴロ …

【開催報告】第153回ええやん朝活読書会<テーマ:三大「夏の文庫フェア」からの1冊>

8月最後の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回の読書会のテーマは「三大「夏の …

【開催報告】第62回ええやん朝活読書会<テーマ:読書のギモン>

秋晴れの日曜日の朝に第62回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は秋の特 …

【開催報告】第100回記念ええやん朝活読書会特別版<テーマ:ええやん!朝活!>

梅雨の合間に薄日がさす日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 201 …