【開催報告】第54回ええやん朝活読書会<通常版>
朝からさんさんと太陽の光が降り注ぐ日曜日の朝に読書会を開催いたしました。
今回は通常より30分早いスタートでありましたが、初参加者3名含む満員御礼の9名での開催。
久々に1テーブル9名全員で本を紹介しあいましたが、みなさんどの本も濃い内容のものばかりで、大いに質問タイムで盛り上がり、予定時間を大幅オーバーしてしまうという事態に。
それでも皆さん楽しんでいただけたようなのでそれはそれで結果オーライということでひとまずは良かったです。
わたしの都合により会終了後の昼食会を公式に開催することひゃできなかったのですが、有志の方々で昼食会を開いたそうで主催としても嬉しい一面もありました。
さて、そんな盛り上がったテーマフリーの通常版。様々な本が紹介されましたがそれでもなんとなくみえた共通テーマは「ぶれない軸」
社会問題に対してまったく違うアプローチで解決を目指している女性起業家の本が2冊、お笑いにかける物語を描いたマンガ、幕末志士の生涯を描いた歴史小説等、それぞれが自分のぶれない軸・信念をもって突き進む人たちの物語が多くありました。
どんな時代であってもかっこたる自分の「軸」をもって突き進む人はどんな困難がきてもそれを乗り越えることができ、また周りはそういった人に魅了され応援したくなるということをあらためて感じました。
そして自分にとってもそんな「軸」って何だろうかというも考えさせられます。
あなたは自分の絶対外せない「軸」っていうものはありますか。
ぜひ一度これらの本を手に取って、そういったことも考えてみてもよいのではないでしょうか。
【今日紹介された本たち】
♪チャンプ本♪「談談妄想」谷尻誠
「寛容論」ヴォルテール
「茶色のシマウマ 世界を変える」石川拓司
「裸でも生きる」山口絵里子
「弱いつながり 検索ワードを探す旅」東浩紀
「燃えよ剣」司馬遼太郎
「君はどこにでも行ける」堀江貴文
「キッドアイラック」長田悠幸、 町田一八
「メノン」プラトン
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
【開催報告】第59回ええやん朝活読書会<通常版>@渋谷
あいにくの雨模様となった秋分の日の朝に読書会<通常版>を開催いたしま …
-
【開催報告】第90回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
最低気温が氷点下を記録する1月最初の土曜日の朝に今年最初の読書会を開催しました。 …
-
【開催報告】第141回ええやん朝活読書会<課題本:飛ぶ教室>@神保町
冬至の寒い日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回はクリスマスも …
-
【開催報告】第228回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
桜もほぼ満開のお花見日和の日曜日の朝に第228回読書会を開催しました。 今回参加 …
-
【開催報告】第153回ええやん朝活読書会<テーマ:三大「夏の文庫フェア」からの1冊>
8月最後の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回の読書会のテーマは「三大「夏の …
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.6<テーマ:檸檬>
今回はオンライン読書会で初の課題本形式で実施しました。 参加してくださったのは初 …
-
【開催報告】第83回ええやん朝活読書会<テーマ:外国人作家・洋人著者の1冊>
すっかりと夏の気配がなくなった9月最後の土曜日の朝に第83回ええやん朝活読書会を …
-
【開催報告】第215回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
梅雨が開けて、晴天の青空が広がる日曜日の朝に第215回読書会を開催しました。 今 …
-
【開催報告】第71回ええやん朝活読書会<テーマ:出会いと別れの本の交換会>
3月最後の土曜日の朝に第71回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回のテー …
-
【開催報告】第40回ええやん朝活読書会<テーマ:2015年ええやん大賞~私的OO部門No.1はこれだ!>
今回は第40回記念といたしまして前半、後半と豪華2部構成で行いました。 まずは、 …