【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.7&8
毎週土日の朝に開催しているええやん朝活オンライン読書会。
今回は両日ともテーマフリーで開催しました。
初参加の人もいらっしゃれば
オフラインの時の常連さんもいらっしゃったり
大阪の時に出会った大学生さんも参加してくださったりして
オンラインでの幅を感じます。
今回は6人および7人での開催ということもあり
オンラインにしては少し多めの人数。
その分いつもより少し1人あたりの発言量が減ってしまうのですが
紹介される本は多くなるので知ることにできる幅は広がります。
どちらが良いのか難しい悩みです・・・。
ただ、オンラインだとあまり長くやっても集中力がもたないので
読書会1回あたりの時間は短く
参加人数は絞り込んでその分深く話せるように。
そして、多くの人に参加してもらえるように
開催回数は多くする。
そのあたりが現時点でのベターなやり方なのかなと
考えております。
なので、皆さんにもお好きなタイミングで
ご参加いただけると嬉しいです!
今回、紹介された本たち
「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか」塙 宣之
「読書は格闘技」瀧本 哲史
「学びを結果に変えるアウトプット大全」樺沢紫苑
「アパレル興亡」黒木 亮
「メイキング・オブ・ピクサー―創造力をつくった人々」デイヴィッド A.プライス
「レンタルなんもしない人の“もっと”なんもしなかった話」レンタルなんもしない人
「薔薇色じゃない」凪良ゆう
「やめるときも、すこやかなるときも」窪 美澄
「小説家の作り方 新装版」野崎 まど
「『キングダム』で学ぶ 乱世のリーダーシップ」長尾 一洋、 原 泰久
「知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと」立花 隆
「FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング他
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第121回ええやん朝活読書会<テーマ:平成>@神保町
桜も咲き始めた3月下旬の日曜日の朝、ええやん朝活読書会を開催いたしました。 平成 …
-
-
【開催報告】第205回ええやん朝活読書会<テーマ:OO愛>@神保町
冬晴れの少し寒さが和らいだ土曜日の朝に第205回ええやん朝活読書会を開催しました …
-
-
「読書会を語る会」開催レポート&大人数でのzoomイベント開催Tips
先週の土曜日にこんなツイートをしました。 【ゆる募】明日の午後あたりに読書会主催 …
-
-
【開催報告】第54回ええやん朝活読書会<通常版>
朝からさんさんと太陽の光が降り注ぐ日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 今回は …
-
-
【開催報告】第94回ええやん朝活読書会<通常版>
そろそろを春の訪れを感じる3月最初の土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 今年 …
-
-
【開催報告】第248回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
厳しい寒さの冬晴れの日曜日の朝に第248回読書会を開催しました。 今回は初参加の …
-
-
【開催報告】第81回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.9』
8月最後の土曜日の朝に本の推理ゲームブックポーカーを開催いたしました。 今年の4 …
-
-
【開催報告】第131回ええやん朝活読書会<テーマ:村上春樹>@神保町
夏休みやお盆休みの方も多い8月の3連休の中日の朝にええやん朝活読書会を開催いたし …
-
-
【開催報告】第68回ええやん朝活読書会<テーマ:めっちゃ好きやねん~わたしの大好きな人・モノ・コト~>
遅くなりましたが、先日の日曜日に読書会を開催いたしました。 寒い朝にも関わらず初 …
-
-
【開催報告】第192回ええやん朝活読書会<課題本:きらきらひかる>@神保町
梅雨はどこに行ってしまったのかというくらい晴天の土曜日の朝に課題本読書会を開催し …