【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.7&8
毎週土日の朝に開催しているええやん朝活オンライン読書会。
今回は両日ともテーマフリーで開催しました。
初参加の人もいらっしゃれば
オフラインの時の常連さんもいらっしゃったり
大阪の時に出会った大学生さんも参加してくださったりして
オンラインでの幅を感じます。
今回は6人および7人での開催ということもあり
オンラインにしては少し多めの人数。
その分いつもより少し1人あたりの発言量が減ってしまうのですが
紹介される本は多くなるので知ることにできる幅は広がります。
どちらが良いのか難しい悩みです・・・。
ただ、オンラインだとあまり長くやっても集中力がもたないので
読書会1回あたりの時間は短く
参加人数は絞り込んでその分深く話せるように。
そして、多くの人に参加してもらえるように
開催回数は多くする。
そのあたりが現時点でのベターなやり方なのかなと
考えております。
なので、皆さんにもお好きなタイミングで
ご参加いただけると嬉しいです!
今回、紹介された本たち
「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか」塙 宣之
「読書は格闘技」瀧本 哲史
「学びを結果に変えるアウトプット大全」樺沢紫苑
「アパレル興亡」黒木 亮
「メイキング・オブ・ピクサー―創造力をつくった人々」デイヴィッド A.プライス
「レンタルなんもしない人の“もっと”なんもしなかった話」レンタルなんもしない人
「薔薇色じゃない」凪良ゆう
「やめるときも、すこやかなるときも」窪 美澄
「小説家の作り方 新装版」野崎 まど
「『キングダム』で学ぶ 乱世のリーダーシップ」長尾 一洋、 原 泰久
「知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと」立花 隆
「FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング他
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.25<ブックポーカー>
5月に初開催したオンライン上でのブックポーカー。 その時のゲームが想像以上に面白 …
-
-
【開催報告】第58回ええやん朝活読書会<テーマ:2020年へのタイムカプセル~4年後にもう一度読みたい本~>
リオパラリンピックが開幕して数日経った土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 参 …
-
-
【開催報告】第55回ええやん朝活読書会<テーマ:『東京防災』から考える、今わたしたちにできること>
少し肌寒さを感じるくらいの涼しい土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 今回は …
-
-
【開催報告】第117.5回ええやん朝活読書会<新企画:架空読書会>
前々から気になっていて仕方がなかったこの「架空読書会」 架空読書会って何?と思っ …
-
-
【開催報告】第31回ええやん朝活読書会<テーマ:自由研究~なぜ?から始まる読書会~>
【開催報告】第31回ええやん朝活読書会<テーマ:自由研究~なぜ?から始まる …
-
-
【開催報告】第47回ええやん朝活読書会<通常版>@北区立中央図書館
少し葉桜に変わりつつある土曜日の朝に第47回ええやん朝活読書会開催いたしました。 …
-
-
【開催報告】9/27(日)第155回ええやん朝活読書会<課題本:西の魔女が死んだ>@神保町
9月の終わりの日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回は課題本形式。 前回、宮沢 …
-
-
【開催報告】第134回ええやん朝活読書会<テーマ:スポーツ>@神保町
秋の訪れを少しずつ感じる9月最後の土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 そんな …
-
-
【開催報告】5/12(日)第125回ええやん朝活読書会<課題本:こころ>
GW明けの晴天の日曜日の朝にええやん第125回ええやん朝活読書会を開催しました。 …
-
-
【開催報告】第70回ええやん朝活読書会<テーマ:春>
春の訪れを少し感じる日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は「 …