ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第123回ええやん朝活読書会<テーマ:年に一度の本の交換会>@神保町

      2019/04/23

晴天の春の陽気の土曜日の朝に第123回ええやん朝活読書会を開催いたしました。

今回のテーマはスペイン・カタルーニャ地方の祝祭日である「サン・ジョルディの日」にかけまして

1年ぶりの本の交換会を実施しました。

集まって下さったのはなんと18名!

しかも初参加者も7名ということで例年よりも多くの方に参加していただきました。

さて、ええやん朝活の読書会の交換会は一般的な本の交換会と違いシークレットブック制度を取っています。

この制度は本を最後に実際に手渡すまで実際に見せず、紹介するときも著者名とタイトルは伏せたままにしておきます。

なので、最後の最後まで一体自分はどんな本を手に入れることができるかわからないのです。

多くの人は本は著者やタイトル、もしくは装丁にひかれて手に取ることが多いのではないでしょうか。

その情報を一切排除した形で本を選ぶと全く想定していなかった本との出会いが生まれます。

もしかしたら過去に読んだことある本が手に入ることになるかもしれませんが

それは今の自分にとって「読みたい」と純粋に思ったものであるため

今が読み返すときなのかもしれません。

具体的な進行の仕方は以下のようなステップで進みます。

①紹介用のPOPを作成する

まずは自分の持ってきた本のPOPをA4の紙に描いていきます。

シンプルな1文だけ書く人もいれば、書店のPOPのごとく作りこむ人も。

挿絵を入れてくださる人も入れたり色とりどりのPOPを皆さん作成してくれました。

IMG_5943

②POPを使ってそれぞれ持ってきた本について紹介

ここは普段の読書会と同じく持ってきた本について紹介プレゼンします。

ただ、いつもと違い著者名とタイトル名は伏せた状態で紹介。

全く想像もつかない本から、もしかしたらあれかもなとあたりをつけて聞いてみたり

どの本についても興味深く紹介されていました。

IMG_5945

 

③いよいよ持って帰りたい本を選ぶ。本の選択ドラフト会議!

一通り紹介し終わった後は、いよいよ持って帰りたい本を選択します。

これはドラフト会議と同じ方式で、持って帰りたい本を一斉に指差し

誰とも被ることがなかったらその本をGet

被ってしまったら、そのメンバーでくじびき。

残念ながら当たらなかったメンバーでもう一度残っている本のなかから希望の1冊を選択。

という方式です。

なかには4人が同じ本を選択するという人気本も登場したりして、そのときはドラフト会議さながらの

緊張感がそこには生まれます(笑)

④最後はいよいよ本の贈呈

全員の本が決まったら、ここで初めて本とご対面。

あっと驚く本から、なるほどそういうことかという本まで

本の発表の感想は様々。

それでも皆さんこの瞬間は渡すほうももらう方もとても嬉しそうなのです。

 

今年も大変盛り上がった本の交換会。

「自分では絶対に手にとらないような本を持って帰ることができてよかった」

という声や

「ほかに紹介された本も気になったので、結局買ってしまいそうです」

という感想もいただきました。

今回参加できなかった人もお互いに本を贈りあうという趣旨であればこういった形で

本の交換を身近な人とやってみてもいかがでしょうか。

本日紹介された本たち

「空の青さをみつめていると 谷川俊太郎詩集1」谷川 俊太郎

「キッチン」よしもとばなな

「正しいパンツのたたみ方――新しい家庭科勉強法」南野 忠晴

「エリック」ショーン・タン

「ピンポン」パク・ミンギュ

「トリツカレ男」いしいしんじ ×2冊

「ニューヨークのとけない魔法」岡田 光世

「葉桜」橋本 紡

「ウィニー・ザ・プー」アラン・アレクサンダー ミルン

「えんとつ町のプペル」にしの あきひろ

「神様のパズル」機本 伸司

「獣の奏者」上橋 菜穂子

「生物と無生物のあいだ」福岡 伸一

「PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」ローレンス・レビー

「夜のピクニック」恩田 陸

「あなたは絶対!運がいい」浅見 帆帆子

「あせとせっけん」山田 金鉄

 - 開催報告

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

IMG_5890
【開催報告】第122回ええやん朝活読書会<テーマ:連休中におすすめの1冊>@神保町

まだまだ桜が咲き誇る4月最初の日曜日の朝に第122回ええやん朝活読書会を開催いた …

IMG_7938
【開催報告】第146回ええやん朝活読書会<課題本:愛するということ>@神保町

2月中頃の土曜日の朝に第146回ええやん朝活読書会を開催しました。 2月はバレン …

IMG_5333
【開催報告】第114回ええやん朝活読書会<テーマ:2018年 私が選ぶOO部門No.1>

今年最後の祝日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 東京開催は最後ということ …

3DCA8514-2525-499C-9C50-5472AC5DC2EA
【開催報告】第203回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

大学入学共通テストが行われる1月の日曜日の朝に今年初の読書会を開催しました。 新 …

DSCF0024 (640x480)
【開催報告】第73回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.8』

GWの初日(?)の朝に、約3か月ぶりにブックポーカーを開催しました。 今回は総勢 …

Snapshot
【開催報告】 第181回ええやん朝活読書会<テーマ:フリー>@大阪心斎橋

2021年の年末に大阪で読書会を開催しました。 おそらく大阪で開催するのは約2年 …

Inkedコメント 2020-04-12 114945_LI
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.7&8

毎週土日の朝に開催しているええやん朝活オンライン読書会。 今回は両日ともテーマフ …

IMG_9832 (640x480)
【開催報告】第74回ええやん朝活読書会<テーマ:語り合いたい1冊>

2年に一度の神田祭の土曜日の朝に第74回読書会を開催いたしました。 今回のテーマ …

IMG_9323
【開催報告】第164回ええやん朝活読書会@神保町<テーマ:野外で読みたい1冊>

第164回ええやん朝活読書会はテーマを「野外で読みたい1冊」として開催しました。 …

7D3FACB5-9243-49F5-9B39-1933A98B8E58
【開催報告】第214回ええやん朝活読書会<課題本:ペスト>@水道橋

梅雨の合間の青空広がる土曜日の朝に第214回読書会を開催しました。 今回は課題本 …