【開催報告】第86回ええやん朝活読書会<通常版>
2017/11/27
11月半ばの日曜日の朝に第86回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
読書の秋ということでしょうか、前回に引き続き満員御礼12名の参加者が集まりました。
今回はテーマフリーの通常版。
何でもOKというええやん朝活読書会の通常版らしく、最新のビジネス書から話題の小説、有名本のコミック版等幅広いラインナップが出そろいました。
何冊かピックアップしてご紹介。
「蜜蜂と遠雷」恩田陸
恩田陸さんの本は全部読んでいますという参加者さんからのご紹介。
紹介者さん曰く、今までの恩田陸さんの著作で最も面白いとのこと。
さすが本屋さん大賞に選ばれたのも納得ということでしょうか。気になる1冊です。
「BL進化論[対話篇] ボーイズラブが生まれる場所」溝口彰子
毎回BL作品を紹介してくださる常連Sさんからのご紹介。
色々なBLの種類を知ることができるBL好きからも推薦できる1冊とのこと。
個人的にカルチャー×歴史は気になる部分なのでかなり興味のある本です。
「日本が「人民共和国」になる日」井沢 元彦
ビジネス書のようなタイトルではありますが、なんと中身はパラレルワールドの日本を描いた小説とのこと。
もし高度経済成長がいびつな方向に進んでいたらこんな世界に日本はなってしまっていたかもしれない。
小説だからこそ見えるものがありそうです。
久々の開催ではありましたが、参加者さんからはやっぱり通常版は定期的に開催してほしいです。
とのご意見もいただきましたので、今後はもう少し頻度をあげて開催していければ面白いのかなと思っておりますので
今後ともよろしくお願いいたします!
今回紹介された本たち
♪最も読まれたくなった本♪
「純情ヨーロッパ 呑んで、祈って、脱いでみて 西欧&北欧編」
「人情ヨーロッパ 人生、ゆるして、ゆるされて 中欧&東欧編」
「ザ・ゴール コミック版」エリヤフ・ゴールドラット/ジェフ・コックス
「センス・オブ・ワンダーを探して ~生命のささやきに耳を澄ます~」福岡伸一、阿川佐和子
「蜜蜂と遠雷」恩田陸
「革命のファンファーレ」西野 亮廣
「BL進化論[対話篇] ボーイズラブが生まれる場所」溝口彰子
「日本が「人民共和国」になる日」井沢 元彦
「「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!」苫米地英人
「トランプ全発言!: 全米が熱狂する新大統領の発言220連発」芹田 ねこ
「松本サリン事件―虚報、えん罪はいかに作られるか」河野 義行
「コンビニたそがれ堂」村山早紀
「俳句の宇宙」長谷川 櫂
「誰がアパレルを殺すのか」杉原 淳一、 染原 睦美
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第68回ええやん朝活読書会<テーマ:めっちゃ好きやねん~わたしの大好きな人・モノ・コト~>
遅くなりましたが、先日の日曜日に読書会を開催いたしました。 寒い朝にも関わらず初 …
-
-
【開催報告】第149回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
街に少しずつ人が戻りだしたこの頃 ええやん朝活も約3か月ぶりにオフラインでの読書 …
-
-
【開催報告】第44回ええやん朝活読書会<通常版>
第44回ええやん朝活読書会<通常版>開催いたしました。 今回が初の東 …
-
-
【開催報告】第162回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
寒さの厳しい2月の日曜日の朝に読書会を開催しました 。 社会の状況も鑑みて、少人 …
-
-
【開催報告】第42回ええやん朝活『つくって!ええやん!vol.2』
久々の冬晴れの日曜日に第42回ええやん朝活を開催しました。 最近の急激な冷え込み …
-
-
【開催報告】5/7(土)第49回ええやん朝活読書会<テーマ:不朽の名作>
GWの終盤の土曜日に第49回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回も朝早く …
-
-
【開催報告】第74回ええやん朝活読書会<テーマ:語り合いたい1冊>
2年に一度の神田祭の土曜日の朝に第74回読書会を開催いたしました。 今回のテーマ …
-
-
【開催報告】第179回ええやん朝活読書会<通常版>@西荻窪 BREWBOOKS
今年一番の寒さの迎えた12月の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回は数カ月ぶ …
-
-
【開催報告】第184回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
2月の曇り空の日曜日の朝に読書会を開催しました。 参加してくださったのは初参加2 …
-
-
【開催報告】第183回ええやん朝活読書会<課題本:聖なるズー>
1月後半の土曜日の朝に第183回のええやん朝活読書会を開催しました。 この回は2 …