【開催報告】第80回ええやん朝活読書会<テーマ:親への1冊、親からの1冊>
2017/10/14
皆さまおはようございます。
今回は主催のにしやんに変わりまして、Taroが開催報告を執筆させていただきます。
お盆明け、8月19日(土)に開催された「ええやん朝活」読書会。
なんと参加者7名のうち、5名が初参加!
毎回初参加の方が多い「ええやん朝活」ですが、初参加の方にお話を聞くと
「普段好きな本を語り合える場がなかった」
「読書会というものに興味があったけどなかなか行けなかった」
というお声が多く、そういった方が一歩踏み出してこの会にお越しくださり、 運営側としては、うれしい限りです。
さて、今回のテーマは
「親からおすすめされた1冊 or 親におすすめしたい1冊」
「ええやん」らしい(?) なかなか考えさせられるテーマ。
ジャンルは、自己啓発本、小説、 ノンフィクション、絵本と様々。
紹介する本の切り口も 「子供のころ親に読んでもらった本」 「今、親に紹介したい本」 「親の好きなこと(野球)をもっと深く知ってもらいたい」 と様々。
そして、 「親に紹介したら、まだその本を読んでなかったのか!?と言われた」 「本の内容より、親との関係を話して、見つめ直したかった!」 といった、親と自分の関係を思い直すような感想が聞かれました。
思えば、大人になると一人暮らしや仕事、結婚等々の事情で 親元を離れて暮らすようになり、親のことを考える機会も 減ってしまうことが多いと思います。 そんな中、参加者の皆さんの、ご両親との思い出や今の想いを 聞き、感じ取ることができて、心が温まりました。
お盆休み、皆さん故郷に帰省する時期ですが、 たまには昔読んでもらった本を話して思い出話をしたり、 おススメしたい本を紹介しあったり、親と本を通じた 交流を図ってみてはいかがでしょうか?
本日紹介された本たち
♪もっとも読まれたくなった本♪「夜と霧 新版」ヴィクトール・E・フランクル , 池田 香代子
「モモ」ミヒャエル・エンデ
「もう一つの「バルス」 -宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代」木原 浩勝
「ないしょのおともだち」ビバリー ドノフリオ
「マネー・ボール」マイケル・ルイス
「ぼくには数字が風景に見える 」ダニエル・タメット、 古屋 美登里
「稲盛流コンパ 最強組織をつくる究極の飲み会」久保俊介、 北方雅人
「霧のむこうのふしぎな町」柏葉 幸子、 杉田 比呂美
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第203回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
大学入学共通テストが行われる1月の日曜日の朝に今年初の読書会を開催しました。 新 …
-
-
【開催報告】第40回ええやん朝活読書会<テーマ:2015年ええやん大賞~私的OO部門No.1はこれだ!>
今回は第40回記念といたしまして前半、後半と豪華2部構成で行いました。 まずは、 …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.11<テーマ:「みんなで本を持ち寄って」をオンラインで遊ぶ会>
今回は初めてオンラインで「みんなで本をもちよって」で遊びました! 「みんなで本を …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.20<積読解消読書会>
今回の積読解消読書会はいつもより早めの時間帯にスタート。 それでも3名の方が参加 …
-
-
【開催報告】第216回ええやん朝活読書会<テーマ:プロフェッショナル>@神保町
朝から日差しの強い8月最初の土曜日の朝に第216回読書会を開催しました。 参加し …
-
-
【開催報告】第48回ええやん朝活『ええやん!ブックポーカー!vol.4』
読書会でもない、ビブリオバトルでもない本を使った新しいコミュニケーション推理ゲー …
-
-
【開催報告】第187回ええやん朝活読書会<テーマ:Turning Point~分岐点~>@神保町
桜が舞う4月の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 新年度の始まりとい …
-
-
【開催報告】第185回ええやん朝活読書会<テーマ:金>@神保町
春の暖かさと多くの花粉を感じる土曜日の朝に読書会を開催しました。 今回のテーマは …
-
-
【開催報告】第67回ええやん朝活『ええやん!ブックポーカー!vol.7』
良く晴れた1月最後の土曜日の朝にブックポーカーを行いました。 ブックポーカー自体 …
-
-
【開催報告】第131回ええやん朝活読書会<テーマ:村上春樹>@神保町
夏休みやお盆休みの方も多い8月の3連休の中日の朝にええやん朝活読書会を開催いたし …