【開催報告】第83回ええやん朝活読書会<テーマ:外国人作家・洋人著者の1冊>
2017/10/17
すっかりと夏の気配がなくなった9月最後の土曜日の朝に第83回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回は読書の秋ということで皆様の読書意欲が高まってきた?こともあり初参加3名含む満員御礼の12名の方に参加していただきました。
なので、Taroさんと分かれて2テーブルで読書会を進行いたしました。
今回のテーマは「国人作家・洋人著者の1冊」
開催する前は翻訳されていない原著の本とかがたくさん紹介されるのかなと思っていましたが、蓋をあけてみるとほとんどが翻訳された本でした(笑)
それでも戯曲本が2冊紹介されたり、エスペラント語という人工言語の本が紹介されたりとジャンル・年代・国についてはバラバラで外国人作家という点で絞られているけれどもいつも以上に紹介された本の幅は広がっていたのではないでしょうか。
またそれぞれの作家さんの出身国が違うこともあって、生活の文化の違い等が感想の所々にみられたのも面白かったです。
私自身どちらかというと洋書は苦手なジャンルなのですが今回紹介していただいた本はどれも興味深く意外と読みやすいのかなと感じております。
なお、今回最も読まれたくなった本に選ばれた「星の王子さま」について、私含め意外と読んだことない人がいて、反対にめっちゃ好きですという方も多々おりこの本を課題本に読書会を開催してほしいという声がありましたので近日中に開催を予定しておりますのでご興味がある方はその時にぜひ参加していただけると嬉しいです!
今日紹介された本たち
♪最も読まれたくなった本♪「星の王子さま」サン=テグジュペリ
「ハワーズ・エンド 」ハワーズ・エンド
「人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する」マーク・ミーオドヴニク、 松井信彦
「MACHISMO」
「ハロルド・ピンター (3) 灰から灰へ/失われた時を求めて ほか」ハロルド・ピンター
「読まずにわかる!シェイクスピア」
「ライフレッスン」エリザベス・キューブラー・ロス、 デヴィッド・ケスラー
「理系の子―高校生科学オリンピックの青春 」ジュディ ダットン
「ジェイン・オースティンの読書会」カレン・ジョイ ファウラー
「オリーヴ・キタリッジの生活」エリザベス・ストラウト
「イワン・デニーソヴィチの一日」ソルジェニーツィン
「楽園の泉」アーサー・C. クラーク
「ピクサー流 創造するちから――小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」エイミー・ワラス エド・キャットムル
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第127回ええやん朝活読書会<テーマ:平成を越えて読み継がれる1冊>@神保町
雨が降りしきる梅雨空の朝に第127回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 かな …
-
-
【開催報告】第40回ええやん朝活読書会<テーマ:2015年ええやん大賞~私的OO部門No.1はこれだ!>
今回は第40回記念といたしまして前半、後半と豪華2部構成で行いました。 まずは、 …
-
-
第28回ええやん朝活読書会開催報告
小雨が降る7月初めの土曜日の朝に第28回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 …
-
-
【開催報告】第188回ええやん朝活読書会<テーマ:本の交換会>@神保町
少し汗ばむくらいの天気の良い土曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 開催 …
-
-
【開催報告】第131回ええやん朝活読書会<テーマ:村上春樹>@神保町
夏休みやお盆休みの方も多い8月の3連休の中日の朝にええやん朝活読書会を開催いたし …
-
-
【開催報告】第68回ええやん朝活読書会<テーマ:めっちゃ好きやねん~わたしの大好きな人・モノ・コト~>
遅くなりましたが、先日の日曜日に読書会を開催いたしました。 寒い朝にも関わらず初 …
-
-
【開催報告】第121回ええやん朝活読書会<テーマ:平成>@神保町
桜も咲き始めた3月下旬の日曜日の朝、ええやん朝活読書会を開催いたしました。 平成 …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.18<テーマ:積読解消>
GW明けの土曜日の朝にオンライン読書会を開催しました。 GW連続企画もあって そ …
-
-
【開催報告】第137回ええやん朝活読書会@梅田
11月のなかごろの土曜日の大阪の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 大阪 …
-
-
【開催報告】第33回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.3』
9月の最後の土曜日の朝、ええやん!ビブリオバトル!vol.3を開催いたしました。 …