【開催報告】第70回ええやん朝活読書会<テーマ:春>
春の訪れを少し感じる日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回は「春」というシンプルなテーマに設定したところ、
初参加5名含む16名もの方に参加していただきました!
通常の読書会では過去最高人数だったのではないでしょうか。
しかもダヴインチを読んで参加を決めてくださった大阪在住の大学生までいらっしゃてくださり
いろんな方に認知をされていることが嬉しくなるこの頃です。
さて、ぐるっと最初に自己紹介したあとに、2テーブルに分かれて読書会。
・タイトルに「春」が含まれている1冊
・「青春」を感じる1冊
・登場人物に「春」がいる1冊
・春を感じさせる1冊
・売春をテーマにした社会の貧困女子に関する1冊
等様々な観点からの「春」に関する本が紹介され、誰ひとり被ることはありませんでした。
ちなみに、参加者さんの方から「紹介本が重なることはないのですか」と聞かれてたのですが
ええやん!朝活!では一度も同じ回に同じ本を持ってきましたということが起こったことはありません。
それだけ個々人の読書感がありそれに対する数え切れない本があるということを考えさせられます。
今回は一度は聞いたことがある本や作者も多く紹介され
あらためて読み返したくなりましたという感想もあり
積読本がまた増えてしまいそうです。
あなたにとって「春」を感じる1冊はどんなものでしょうか。
今日紹介された本たち
♪最も読まれたくなった本♪「春の庭」柴崎友香
♪最も読まれたくなった本♪「ねむり」村上春樹
♪最も読まれたくなった本♪「横浜駅SF」柞刈湯葉
「重力ピエロ」伊坂幸太郎
「春琴抄」谷崎潤一郎
「櫻の園」吉田 秋生
「横道世之介」吉田 修一
「みんなねている」永井 宏
「キャッチャー・イン・ザ・ライ」J.D. サリンジャー
「春夏秋冬 雑談の達人」堀本 裕樹
「春、戻る」瀬尾まい子
「凹村戦争」西島大介
「牧野富太郎 なぜ花は匂うか」牧野富太郎
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第34回ええやん朝活読書会<テーマ:題名のない読書会>
秋晴れの3連休最終日の朝に初参加3名含む6名で読書会開催いたしました。 今回のテ …
-
-
【開催報告】第134回ええやん朝活読書会<テーマ:スポーツ>@神保町
秋の訪れを少しずつ感じる9月最後の土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 そんな …
-
-
【開催報告】第192回ええやん朝活読書会<課題本:きらきらひかる>@神保町
梅雨はどこに行ってしまったのかというくらい晴天の土曜日の朝に課題本読書会を開催し …
-
-
【開催報告】第48回ええやん朝活『ええやん!ブックポーカー!vol.4』
読書会でもない、ビブリオバトルでもない本を使った新しいコミュニケーション推理ゲー …
-
-
【開催報告】第132回ええやん朝活読書会<テーマ:夏>@神保町
残暑も厳しい8月最後の土曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 初参加 …
-
-
【開催報告】第100回記念ええやん朝活読書会特別版<テーマ:ええやん!朝活!>
梅雨の合間に薄日がさす日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 201 …
-
-
【開催報告】第179回ええやん朝活読書会<通常版>@西荻窪 BREWBOOKS
今年一番の寒さの迎えた12月の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回は数カ月ぶ …
-
-
【開催報告】第201回ええやん朝活読書会<テーマ:2022年>@神保町
一気に冬の寒さが厳しくなってきた12月中旬の日曜日の朝に第201回ええやん朝活読 …
-
-
【開催報告】第64回ええやん朝活読書会<テーマ:2016年>
日曜日の冬晴れの朝に第64回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は主催の …
-
-
【開催報告】第145回ええやん朝活読書会<テーマ:本と本とのマリアージュ>@神保町
2020年2月2日と2が並ぶ日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 開催日のゴロ …