【開催報告】第70回ええやん朝活読書会<テーマ:春>
春の訪れを少し感じる日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回は「春」というシンプルなテーマに設定したところ、
初参加5名含む16名もの方に参加していただきました!
通常の読書会では過去最高人数だったのではないでしょうか。
しかもダヴインチを読んで参加を決めてくださった大阪在住の大学生までいらっしゃてくださり
いろんな方に認知をされていることが嬉しくなるこの頃です。
さて、ぐるっと最初に自己紹介したあとに、2テーブルに分かれて読書会。
・タイトルに「春」が含まれている1冊
・「青春」を感じる1冊
・登場人物に「春」がいる1冊
・春を感じさせる1冊
・売春をテーマにした社会の貧困女子に関する1冊
等様々な観点からの「春」に関する本が紹介され、誰ひとり被ることはありませんでした。
ちなみに、参加者さんの方から「紹介本が重なることはないのですか」と聞かれてたのですが
ええやん!朝活!では一度も同じ回に同じ本を持ってきましたということが起こったことはありません。
それだけ個々人の読書感がありそれに対する数え切れない本があるということを考えさせられます。
今回は一度は聞いたことがある本や作者も多く紹介され
あらためて読み返したくなりましたという感想もあり
積読本がまた増えてしまいそうです。
あなたにとって「春」を感じる1冊はどんなものでしょうか。
今日紹介された本たち
♪最も読まれたくなった本♪「春の庭」柴崎友香
♪最も読まれたくなった本♪「ねむり」村上春樹
♪最も読まれたくなった本♪「横浜駅SF」柞刈湯葉
「重力ピエロ」伊坂幸太郎
「春琴抄」谷崎潤一郎
「櫻の園」吉田 秋生
「横道世之介」吉田 修一
「みんなねている」永井 宏
「キャッチャー・イン・ザ・ライ」J.D. サリンジャー
「春夏秋冬 雑談の達人」堀本 裕樹
「春、戻る」瀬尾まい子
「凹村戦争」西島大介
「牧野富太郎 なぜ花は匂うか」牧野富太郎
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第130回ええやん朝活読書会<出張版>@常徳寺(本駒込)
梅雨明け直前の7月後半の土曜日の朝に第130回ええやん朝活読書会を開催いたしまし …
-
-
【開催報告】5/12(日)第125回ええやん朝活読書会<課題本:こころ>
GW明けの晴天の日曜日の朝にええやん第125回ええやん朝活読書会を開催しました。 …
-
-
【開催報告】5/7(土)第49回ええやん朝活読書会<テーマ:不朽の名作>
GWの終盤の土曜日に第49回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回も朝早く …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.7&8
毎週土日の朝に開催しているええやん朝活オンライン読書会。 今回は両日ともテーマフ …
-
-
【開催報告(後編)】第50回ええやん朝活読書会
第50回ええやん朝活読書会、開催報告後編はこちらのコラボから振り返ります。 ええ …
-
-
【開催報告】第32回ええやん朝活読書会<通常版@品川>
秋晴れの日曜日の朝、第32回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は当日ド …
-
-
【開催報告】第141回ええやん朝活読書会<課題本:飛ぶ教室>@神保町
冬至の寒い日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回はクリスマスも …
-
-
オンライン読書会の開催方法&開催しての感想
コロナウイルス感染拡大の影響もあり、 ええやん朝活では初めてオンライン読書会を開 …
-
-
【開催報告】第218回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
まだまだ残暑の厳しい9月の日曜日の朝に第218回読書会を開催いたしました。 今回 …
-
-
【開催報告】第165回ええやん朝活読書会<課題本:潮騒>
3月下旬の日曜日の朝に課題本読書会を開催しました。 今回の課題本は三島由紀夫の代 …