【開催報告】第188回ええやん朝活読書会<テーマ:本の交換会>@神保町
少し汗ばむくらいの天気の良い土曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。
開催した当日は「本の日」とも呼ばれるサンジョルディの日。
これはスペインの記念日で親しい人に本を贈りあう習慣があります。
それにあやかりまして今回は約1年ぶりに「本の交換会」を実施しました。
参加してくださったのは11名。
そのうち半数はええやん朝活読書会の本の交換会には初参加です。
ええやん朝活読書会の本の交換会ではブラインドブックス形式を取り入れています。
ブラインドブックスは本の中身や装丁が見えない状態でその本のおすすめポイントやどんな人に読んでもらいたいかなどだけが表示されており、
それに共感した人が手に取って購入して、初めて中身がわかる形式です。
都内の本屋さんでは池袋の梟書店さんなどで実施されています。
それを参考にええやん朝活では持ってきた本をお互いに見せないで、紹介用の簡単なPOPをその場で作成し、
そのPOPと紹介者さんの紹介だけでどの本を持って帰りたいかを決めあいます。
例えば、どんな言葉がPOPに書かれていたかを紹介しておくと
「ういろうやきしめんのように素材にこだわった1冊」
「運命の再会と狂気」
「仕事に対する迷いがある方へ」
「ハードボイルド!?」
「情熱のこもった美味しいお酒が飲みたい人へ」
(下記の紹介リストと照らし合わせてどれがどの本か推理してみてください(笑))
こうすることで作者や装丁に引っ張られることなく自分のその時のフィーリングにあった本と出会うことができ、
いつもとまた違った本との出会いをすることができます。
実際に参加者さんからは
「自分では絶対に手に取ることのない本を交換してもらうことができた」
「以前から知ってはいたけど読む機会がなかったのでこれを機に読んでみたい」
などの感想をいただきました。
「とても面白かったので頻度を増やしてほしい」
という声もいただいたりしているので、また回数を増やしていくことも検討していきたいです。
ぜひ皆さまも機会があれば交換会に参加しにきてくださいね。
今回紹介された本たち
「もう誘拐なんてしない」 東川 篤哉
「古くてあたらしい仕事」 島田 潤一郎
「長い旅の途上」 星野 道夫
「ももこの世界あっちこっちめぐり」 さくらももこ
「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 ブレイディみかこ
「小さな男 静かな声」 吉田 篤弘
「シカゴ・ブルース」 フレドリック・ブラウン
「はるか」 宿野かほる
「ディス・イズ・ザ・デイ」 津村記久子
「風のマジム」 原田マハ
「さくらむすび」 大阪工業大学水野ゼミ
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第186回ええやん朝活読書会<課題本:不思議の国のアリス>@神保町
3月の最終土曜日の朝に課題本読書会を開催しました。 今回取り上げたのは児童小説の …
-
-
【開催報告】第151回ええやん朝活読書会<テーマ:わたしの好きな短編>@神保町
あまりにも暑い日が続くと 本を読むのにも体力を使うなあと思うこの頃。 そういった …
-
-
【開催報告】第171回ええやん朝活読書会<通常版>@鶯谷 RETREA Healing Lounge
初夏を感じる日曜日の朝に第171回読書会を開催しました。 今回は鶯谷にある「RE …
-
-
【開催報告】第203回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
大学入学共通テストが行われる1月の日曜日の朝に今年初の読書会を開催しました。 新 …
-
-
【開催報告】ええやん!ブックポーカー!vol.1
読書会でもない、ビブリオバトルでもない、全く新しい本の紹介ゲーム「ブックポーカー …
-
-
【開催報告】第121回ええやん朝活読書会<テーマ:平成>@神保町
桜も咲き始めた3月下旬の日曜日の朝、ええやん朝活読書会を開催いたしました。 平成 …
-
-
【開催報告】第169回ええやん朝活読書会<テーマ:爽快>
雨が降りしきるジメジメとした梅雨模様の朝に第169回ええやん朝活読書会を開催しま …
-
-
【開催報告】第78回ええやん朝活読書会<テーマ:旅のお供>
7月の少し梅雨を感じる日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 梅雨が明けるといよ …
-
-
【第23回☆ええやん朝活読書会開催報告】
4月の終わりが見えてきた土曜日の朝に、8時という早朝開催にもかかわらず初参加者さ …
-
-
【開催報告】第248回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
厳しい寒さの冬晴れの日曜日の朝に第248回読書会を開催しました。 今回は初参加の …