参加レポートvol.75『みんなの読書会』
毎回斬新な企画で参加者をわくわくさせてくれる読書会
「みんなの読書会」
に初めて参加してきました。
この読書会は、例えば、
早川書房とコラボしてカフェクリスティにて『悪童日記』を課題本に早川書房さんの編集さんと読書会を開催したり
ダイヤモンド社とコラボして『人生を変えるドラッカー』を課題本に担当編集さんとディスカッションを行ったり
と出版社・美術館・本屋さんとコラボしながら他の読書会ではなかなか体験できない読書会を開催しています。
そして今回わたしが参加した企画は「本屋でインスピレーション!」
本屋さんにて自分がインスピレーションを感じた本を購入、その本を片手になぜ選んだのか などを語り合う企画です。
参加者はだいたい16名で男女は半々くらいで、初参加の方も多い印象でした。
会場は上野駅徒歩5分にある小さな本屋さん「ROUTE BOOKS」
10年間使われていなかった元・工場に新しく作られたこちらの本屋さんはおしゃれな家具と植物に囲まれて
本がいたるところに散りばめられており、森の中にある隠れ家を彷彿させるような素敵な場所です。
選書されている本も幅広く、こんな本あるんだといままでみたこともない本が多々あり、どの1冊にするか迷ってしまいます。
わたしは開始30分前にも来たのにかかわらず、結局開始ぎりぎりに本を決定し、お会計。
購入を終えると3つのグループに分かれます、グループはあらかじめ受付時に配られたときにもらう説明用紙に指定されており、どこに座ろうかと迷わずに座ることができます。
こういう小さな心遣いが初参加者にも優しいのもいいですね。
そして、各テーブルで自己紹介と買った本の紹介を順に行っていきます。これをグループをシャッフルして2回実施します。
他の読書会と違い、今回は今、買った本ということで中身を読んでいない状態で本の紹介・トークをしないといけないのが新鮮でした。
話の中心としてはやはりどうしてその本を手に取ったのですがということになるのですが
知ってはいたけど、なかなか手に取らなかった本、好きな俳優さんが出ている本、最近のマイブームに合致した本etc
選び方も人それぞれでした。その中でも印象に残っているのが、本を選択するときに男性はなぜこの本を選んだのかを説明することを考えて本を選び、女性は直感で読みたいと思った本を選ぶ傾向が強いのではという考察されてる方がいて、確かにそうかもと思いました。
そんなふうに自分も含めて人はどのようにして本を選書するのかをあらためて感じることができた楽しい読書会でした。
あなたも一度、自分が本を選ぶ基準ってなんだろうというのをあらためて考えてみても面白いのではないでしょうか。
【今日の1冊】
「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース
最近、会社の先輩の語感の良い言葉を話し合うのがブームになってますという参加者さんが選んだ1冊。
各世界の聞いたことのない言葉が掲載しており、「水の中に足を突っ込んで何かを探すときに使う言葉」などどういったシチュエーションで使うねんと思わず突っ込みたくなるものが多くあります。
本の体裁は絵本のように柔らかく、少し疲れているときに癒しを求めるにも良い1冊とも思います。
読書会データ
【形式】 テーマフリー おすすめ本持ち寄り
【設立】2014年
【開催履歴】通算47回
【日時(開催頻度)】月2-3回平日夜
【開催場所】都内の本屋さん等
【参加費 飲食物の有無】1500円
【人数】今回は15人ほど
【参加方法】Facebook or peatix
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
参加レポートvol.60『読書カフェ 滴塾』
この読書会の名前の由来となっているのが 岩本町にある小さなカフェ OnEDrop …
-
-
参加レポートvol.37『文具朝活会』
【形式】テーマトーク 【主催】株式会社つばめや 【開催日時】毎週金曜 7:10~ …
-
-
参加レポートvol.47『怠惰な意識高い系の為の自習イベント ~アカツキ創造活動委員会〜』
「さあ、明日は休日。よし、せっかくだから溜まっている仕事や読書をやろう!」 翌日 …
-
-
参加レポートvol.87『Book Fair読書会』
気づいている方は気づいていることかと思いますが、 昨年後半よりTwitterブー …
-
-
参加レポートvol.1『読み人交差点』
参加レポートvol.1『読み人交差点』 【形式】テーマフリーで読んできた本をお互 …
-
-
参加レポートvol.50『絵本浴~木漏れ日読書会~』
目まぐるしく変わる毎日の中、あなたは元気な毎日を送っていますか。 少しだけ、ほっ …
-
-
参加レポートvol.65『ブックカフェ読書会東京』
2013年よりカフェで開催し、のべ300人の方が参加したという読書会 ブックカフ …
-
-
参加レポートvol.30『読書交流会』
【形式】おススメ本フリー紹介 【主催】梅田朝カフェの会 【開催日時】日曜日10: …
-
-
参加レポートvol.89『岡本ビブリオバトル』
GWの帰省に合わせて、今回は関西の読書会に参加してきました。 お邪魔させていただ …
-
-
参加レポートvol.71『スキルアップ!朝活・勉強会 東京』
朝早く起きて少しだけスキルアップしたい。 そんな方におすすめしたい朝活がこちら …