【開催報告】第33回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.3』
9月の最後の土曜日の朝、ええやん!ビブリオバトル!vol.3を開催いたしました。
今回は初参加3名を含む5名といつもと比べるとかなり小規模での開催。
その分、主催の私含め参加者同士ゆったりと交流することができました。
いつものGood&Newの自己紹介の後に、いつもだったらそのままバトルに入りますが、時間も余裕があり初ビブリオの方が多いということもありエキシビションプレゼンも行いました。
ほんとに急きょやったのでいつも以上のアドリブプレゼン。ある程度何を話すかを考えてないと3分話すことでさえ長く感じます。
と個人的な感想はさておき、そのあと順に1人ずつプレゼンタイム。
今回は全員3分の部で申し込んでいたため、順次3分でプレゼン行っていきました。
紹介された本は「海外・外国・異国」ということもあり「旅」に関する本が多く紹介され、私もすぐに旅に出かけたくなるような気分になりました。
さて、今回は読書会自体が初という方も何人かおられ
「本を紹介することが新鮮」「3分って長いのか短いのか想像したこともありませんでした」
というように初々しい感想をいただけました。
また
「本を紹介することで本だけでなくその人の人柄も伝わってきますよね」
という本家ビブリオバトルの「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」コンセプトを感じた方もいらしゃったのが興味深かったです。
読書会で好きなように本を紹介するのもいいけれど、時間をきっちりと計ってその中で伝えたいことを伝える。
普段プレゼンする機会がある人もない人も本に想いをのせて、紹介してみませんか。
次回は10月24日(土)の予定です。
【本日紹介された本たち】
♪チャンプ本♪『旅のラゴス』筒井 康隆
『憧れのまほうつかい』さくらももこ
『地球を遊ぼう!』A-Works
『舟を編む』三浦しをん
『言葉でたたかう技術』加藤 恭子
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第193回ええやん朝活読書会<テーマ:国>@神保町
7月初旬の日曜日の朝に読書会を開催しました。 この日は参院選選挙当日ということも …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.12<テーマ:フリー>
令和最初の昭和の日の朝にオンライン読書会を開催しました。 (文字面が不思議ですね …
-
-
【開催報告】第205回ええやん朝活読書会<テーマ:OO愛>@神保町
冬晴れの少し寒さが和らいだ土曜日の朝に第205回ええやん朝活読書会を開催しました …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.24<テーマ:BOOKウルフ>
今回のええやん朝活では嘘をついて本を紹介しているのは誰かを当てるゲーム 「BOO …
-
-
【開催報告】第192回ええやん朝活読書会<課題本:きらきらひかる>@神保町
梅雨はどこに行ってしまったのかというくらい晴天の土曜日の朝に課題本読書会を開催し …
-
-
【開催報告】第100回記念ええやん朝活読書会特別版<テーマ:ええやん!朝活!>
梅雨の合間に薄日がさす日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 201 …
-
-
【開催報告】第78回ええやん朝活読書会<テーマ:旅のお供>
7月の少し梅雨を感じる日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 梅雨が明けるといよ …
-
-
【開催報告】第154回ええやん朝活読書会<テーマ:印象的な『タイトル』の本>@神保町
9月の半ばの日曜日にええやん朝活読書会を開催しました! 今回の読書会のテーマは「 …
-
-
【開催報告】第191回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
6月初旬の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回は通常版ということで「テーマフ …
-
-
【開催報告】第36回ええやん朝活読書会<通常版>@国立国会図書館
「国立国会図書館は、真理がわれらを自由にするという確信に立つて憲法の誓約する日本 …