【開催報告】第71回ええやん朝活読書会<テーマ:出会いと別れの本の交換会>
3月最後の土曜日の朝に第71回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回のテーマは「出会いと別れの本の交換会」
毎年3月に交換会を企画しておりまして、今年で3回目です。
この読書会に初参加4名含む8名の参加者にお集まりいただきました。
さて、この本の交換会はただ単におすすめの本の交換を行うわけではありません。
相手に自分の持ってきた本を見せずに交換会を行うんです!
まずは持ってきた本についてのPOP作り、A4用紙1枚で持ってきた本をアピールします。
なお、その際にPOPの中に「著者名」もと「作品名」は入れてはいけません。
そして、完成したPOPがこちら。
それぞれの個性が出るPOPが集まりました。
次に、このPOPを使用していつも通り持ってきた本について紹介プレゼン。
ここでももちろん「著者名」と「作品名」を公開してはいけません。
「毎年、読み返してるおすすめの小説なんです」
「前半はもやもや、けれども後半では明るくなる青春物語!」
「タイトルがすべて」
などそれぞれが気になる紹介をします。
そして、それぞれの紹介を聞いたうえでどの本がほしくなったかを考え、持って帰る本を決定。
そこで初めて、持ってきた本を公開して手渡します。
このような形で本を新しく手にすることで今までにないまったく新しい観点での本選びを行うことができます。
参加者さんからは
「きっと自分では普段手に取ることない本を選ぶことができました」
「ついつい、この本はあの本のことかなと推理しにいってしまいました」
「ほかの読書会に参加したときに、あえて最初は本を出さずにプレゼンしてみようと思いました」
等の感想をいただきました。
読書会や書店では味わうことのない、本を読んだ人の感想だけで自分が読みたい本と出会うことのできる読書会。
今回、参加できなかった方も周りの人と一緒にやってみてはいかがでしょうか。
今回紹介された本たち
「夜は短し歩けよ乙女 」森見 登美彦
「理系の子―高校生科学オリンピックの青春」ジュディ ダットン
「ゆれる」西川美和
「アルケミスト―夢を旅した少年」パウロ コエーリョ
「獣の奏者」上橋菜穂子
「マダム・プティ」高尾滋
「翼はいつまでも」川上健一
「人魚の眠る家」東野 圭吾
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第130回ええやん朝活読書会<出張版>@常徳寺(本駒込)
梅雨明け直前の7月後半の土曜日の朝に第130回ええやん朝活読書会を開催いたしまし …
-
-
【開催報告】第150回ええやん朝活読書会<テーマ:人前で読むのをためらう1冊>
梅雨空の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 なお、前回に引き続き、検 …
-
-
【開催報告】第162回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
寒さの厳しい2月の日曜日の朝に読書会を開催しました 。 社会の状況も鑑みて、少人 …
-
-
【開催報告】第109回ええやん朝活読書会<通常版>@浅草橋~Little Japan~
10月の中旬の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は出張版と …
-
-
【開催報告】第64回ええやん朝活読書会<テーマ:2016年>
日曜日の冬晴れの朝に第64回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は主催の …
-
-
【開催報告】第154回ええやん朝活読書会<テーマ:印象的な『タイトル』の本>@神保町
9月の半ばの日曜日にええやん朝活読書会を開催しました! 今回の読書会のテーマは「 …
-
-
【開催報告】第98回ええやん朝活読書会<通常版>@みらいけん
GWの明けの日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回の会場は、い …
-
-
【開催報告】第143回ええやん朝活読書会<出張版>@西荻窪BREWBOOKS
2020年最初の日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 お正月明け早々にも関わら …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.21<よだかの星&セロ弾きのゴーシュ>
GWに実施した「セロ弾きのゴーシュ」課題本読書会。 その時の読書会が大いに盛り上 …
-
-
第29回ええやん朝活読書会開催報告
梅雨明けを感じさせるような晴れ空の日曜日の早朝、第29回ええやん朝活読書会を開催 …