【開催報告】第40回ええやん朝活読書会<テーマ:2015年ええやん大賞~私的OO部門No.1はこれだ!>
今回は第40回記念といたしまして前半、後半と豪華2部構成で行いました。
まずは、前半の部。テーマは「積読解消ワークショップ」
未読の本を読書会を通して読んでみましょうという企画。
早朝にも関わらず4人の方に参加していただけました。
簡単に流れを紹介させていただきますと
まず、自己紹介かねてなぜその本を読もうと思ったのか、手に取ったのかをシェア。
次に目次、前書き、あとがき等を全体像を把握。
全体像を把握したところでその本に質問したいことを考える。
他の人の本も読んで他の本への質問も考える。
そして出てきた質問を読書して答えを探し出して最後にみんなにシェア。
というものです。
実際におこなってみるとこの本にはこんな意味が込められていたんだという新たな発見が出てきたり、なぜかわたしの自己肯定感についてのお悩み相談室が開催されたり笑、本を通しての話題が広がりつつも各本についての理解が深まります。
参加者さんからは
「本を読むことに対して可視化された」
「ジャケ買いしてしまう前にいったんこれを試してみたい」
「1人じゃ難しいかもしれないけれど、みんなでやることで新たな視点も手に入れることができて良かった」
などの感想をいただきました。
全部を読むことは時間的に不可能ですがみんなで本を読むきっかけにはなるということで機会をみて、スピンオフ的にこれからも継続して企画していければと考えております。
さて、うってかわって後半の部は「2015年ええやん大賞~私的OO部門No.1はこれだ!」
最近はブックポーカーやアイデアソンなど大人数イベントかつ変わり種イベントが続いていたこともあり久々のいつものええやん読書会形式が新鮮でした。
また、人数が6名というほど良い人数、ソファと畳をふんだんに利用ということもあってかいつもよりのんびりほんわかした雰囲気に。
しかし、ジャンルは多彩です。
今年1番面白かった本に始まり、1番労働意欲がわいた小説、1番励まされた占い本に、1番変な写真集etc…
話題も結婚観や仕事観の話まで広く深く充実した時間でした。
そして今回は初めてチャンプ本に洋書が選ばれました。
40回続けても新たな発見が見つかるのはあらたな本とそしてそれを運んできてくださる参加者さんの皆さまのおかげです。
2016年もやりたい企画がまだまだありますので、みなさまには引き続き参加していただけると嬉しく思います。
それではまた来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。
紹介された本たち
(前半の部)
*注目の1冊 『おっぱいとトラクター』 マリーナ・レヴィツカ]
『自己肯定感 持っていますか あなたの世界をガラリと変える たったひとつの方法』水島 広子
『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』河野 英太郎
『旅する種まき人』早川ユミ
『データの見えざる手』矢野和男
(後半の部)
♪チャンプ本♪『Soviet Bus Stops』 Damon Murray
『絵を描いて生きていく方法?』寺田 克也
『君たちに明日はない』垣根 涼介
『射手座の君へ』鏡リュウジ
『快挙』白石 一文
『マカロニの穴の謎』原 研哉
#One Read One Action
・腹筋を30回に増やす
・「ちょっといいですか」と言わないようにする
・結婚について再考する
・シンガポールのバス停の写真を撮る
・牡牛座の君へを読む
等
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第143回ええやん朝活読書会<出張版>@西荻窪BREWBOOKS
2020年最初の日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 お正月明け早々にも関わら …
-
-
【開催報告】第191回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
6月初旬の日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回は通常版ということで「テーマフ …
-
-
【開催報告】第103回ええやん朝活読書会@Little Japan
台風が通り過ぎた日曜日の朝に第103回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …
-
-
【開催報告】第119回ええやん朝活読書会<ブックポーカーvol.15>@神保町
まだまだ寒さが厳しい2月の終わりの日曜日の朝に第119回ええやん朝活読書会を開催 …
-
-
【開催報告】第144回ええやん朝活読書会<テーマ:思わずジャケ買い(読み)した1冊>
みぞれまじりの寒い1月の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 悪天候に …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.20<積読解消読書会>
今回の積読解消読書会はいつもより早めの時間帯にスタート。 それでも3名の方が参加 …
-
-
【開催報告】第178回ええやん朝活読書会<課題本:オリエント急行殺人事件>
11月最後の日曜日の朝に課題本読書会を開催しました。 課題本はアガサ・クリスティ …
-
-
【開催報告】第37回ええやん朝活『ええやん!アイデアソン!(仮)』
社会の困り事を解決する、朝活プロジェクト始動! さて、社会の困り事を解決する と …
-
-
【第19回☆ええやん朝活読書会☆開催報告】
【第19回☆ええやん朝活読書会☆開催報告】 気持ちよく晴れた土曜日の朝に初参加者 …
-
-
【開催報告】第69回ええやん朝活読書会<テーマ:銀河鉄道の夜>
第69回ええやん朝活読書会を開催しました。 今回のテーマは 「銀河鉄道の夜」 と …