【開催報告】第61回ええやん朝活読書会<テーマ:ニコイチ紹介読書会~あなたのおすすめしたい「2冊」の本>
すっかり秋を感じるようになった10月最後の土曜日の朝に
第61回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回の読書会は「ニコイチ紹介読書会~あなたのおすすめしたい「2冊」の本」というテーマ版での開催。
このテーマに初参加2名を含む12名もの方に参加していただけました。
それにより前半はSatoさんに今回もお手伝いいただきながら2グループに分かれて読書会。
今回は開催予告のときにも書いた通り、いつもと違っておすすめ本2冊をニコイチとして紹介してもらいました。
・人口知能AIに関してワクワクさせてくれる本と脅威を感じる本でのニコイチ
・これまでの社会の考察本とこれからの社会の考察本でのニコイチ
・まったく同じタイトルで著者が違うニコイチ
等
関係のある・共通点のある2冊といっても個人個人いろんな観点でのニコイチ紹介があり、1冊紹介のときにはない面白さがありました。
また後半ではニコイチということでペア固定してテーブルを順繰りして他のグループと交流する。ということを初めて行いました。
ペア2組みで1テーブル(計4人)を3テーブル作りローテーションで3回行うというなかなかハードな読書会。(文字で伝えるのが難しい・・・)
これには時間が少し短くて難しいという改善点もありましたが、もう一方別のグループの紹介された本を知ることができる、何回もプレゼンすることによりどんどんプレゼンに磨きがかかっていくという声をいただき結果的にはこの方式でやってよかったのではないかと思っています。
本っていうのは1冊だけでは完結しなくて他の本を読んだ時に初めてあのときに読んだ本の意味がわかるということも多々あります。
そういったことをきづかせてくれるきっかけにもなったのではないでしょうか。
ぜひ皆さんも周りに「ニコイチ」で本を紹介・プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
【今日紹介された本たち】
♪最も読まれたくなったニコイチ(2冊)♪
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)
生きていくうえで、かけがえのないこと 若松英輔
生きていくうえで、かけがえのないこと 吉村萬壱
増補版 なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?―――日本人が知らない本当の世界経済の授業
イングランドで一番美しい場所 コッツウォルズ (地球の歩き方GEM STONE)
50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社+α新書)
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第117回ええやん朝活読書会<出張版>@西荻窪 BREWBOOKS
冬晴れの肌寒い朝に第117回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は出張版 …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.28<テーマ:フリー>
1月中旬の日曜日の朝に2021年最初の読書会を開催しました。 緊急事態宣言が出て …
-
-
【開催報告】第93回ええやん朝活読書会『ブックポーカーvol.11』@神保町
報告が遅くなりましたが2月の半ばの休日の朝に 今年初のブックポーカーを開催いたし …
-
-
【開催報告】第45回(前半の部)ええやん朝活読書会<積読解消ワークショップ>
久々に少し晴れ間の見える土曜日の朝に第46回ええやん朝活開催いたしました。 今回 …
-
-
【開催報告】第79回ええやん朝活読書会<テーマ:夏バテに効く1冊>
梅雨のような雨空の日々を抜けて一気に暑さがますこの頃ですがみなさまいかがお過ごし …
-
-
【開催報告】第111回ええやん朝活読書会<テーマ:温かくなる本>@神保町
そろそろ冬の訪れも感じる11月の日曜の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 …
-
-
【開催報告】第108回ええやん朝活読書会<テーマ:この本にはこの音楽と>
9月最後の日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回は個人的にあた …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.10<課題本:ガリバー旅行記>
オンライン課題本読書会の第二弾を開催しました。 今回の課題本はこちら 「ガリバー …
-
-
第30回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.2』開催報告
あの熱狂から1ヶ月半。再びビブリオバトル開催いたしました。 今回は8/1、学生は …
-
-
【開催報告】第52回ええやん朝活『ええやん!ブックポーカー!vol.5<テーマ:会いたい人>』
梅雨にも関わらず天気の良い日曜日の朝、ブックポーカーを開催いたしました。 探り探 …