【開催報告】第64回ええやん朝活読書会<テーマ:2016年>
日曜日の冬晴れの朝に第64回ええやん朝活読書会を開催いたしました。
今回は主催の都合により約1年ぶり?に新宿にあるPaul Bassettが会場です。
バリスタ世界チャンピオン監修のお店ということで以前から人気店ではあったのですが、今回久々に利用してみると開店前から行列ができており、
1年間でさらなる人気がでてきたのでしょうか。
なんとか無事に席を確保し、読書会のスタート。
今回はカフェ開催でもとから人数を絞っての募集だったこともあり初参加3名含む7名です。
初参加の方は学生、出版社勤務、デザイナーとバックグラウンドのまったく違うメンバーとなりました。
さて、そんなメンバーでの読書会、テーマは「2016年」
皆さんの切り口としては
・2016年一番良かった本
・2016年一番印象に残った本
・2016年の自分のテーマに沿った本
・2016年一番読み込んだ本
・2016年の流行に沿った本
など様々な観点から紹介されました。
いつもよりも少人数であったこともあり、ゆったりとまったりとした会
になるはずでしたがまさかの11時にランチ変更のために退店をお願いされてしまうというハプニング。
結局最後はバタバタとした感じになってしまいました。
それはそれでいつも通りのええやん!朝活!っぽいなと思いました。(もちろん、良くはないですが)
早めに終わった分、希望者でランチへ行ってまたそこでもゆっくりと本や映画の話を楽しみました。
(今回のTOP画はランチ交流会の写真です)
2016年の東京開催は今回でラストです。
また2017年も引き続きよろしくお願いいたします!
今日紹介された本たち
♪今日もっとも読まれたくなった本♪「デザインと革新 」太刀川 瑛弼
♪今日もっとも読まれたくなった本♪「コンテンツの秘密―ぼくがジブリで考えたこと」川上 量生
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」七月 隆文
「イギリスはおいしい」林 望
「具体と抽象」細谷 功
「メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。」高須 正和
「ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる」P・F・ドラッカー
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第41回ええやん朝活読書会<通常版>@あんとれボックス
センター試験で受験生の頑張る中、第41回ええやん朝活読書会を開催しました。 今年 …
-
-
【開催報告】第122回ええやん朝活読書会<テーマ:連休中におすすめの1冊>@神保町
まだまだ桜が咲き誇る4月最初の日曜日の朝に第122回ええやん朝活読書会を開催いた …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.7&8
毎週土日の朝に開催しているええやん朝活オンライン読書会。 今回は両日ともテーマフ …
-
-
【開催報告】第103回ええやん朝活読書会@Little Japan
台風が通り過ぎた日曜日の朝に第103回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今 …
-
-
【開催報告】第130回ええやん朝活読書会<出張版>@常徳寺(本駒込)
梅雨明け直前の7月後半の土曜日の朝に第130回ええやん朝活読書会を開催いたしまし …
-
-
【開催報告】第151回ええやん朝活読書会<テーマ:わたしの好きな短編>@神保町
あまりにも暑い日が続くと 本を読むのにも体力を使うなあと思うこの頃。 そういった …
-
-
【開催報告】第139回ええやん朝活読書会<テーマ:今年一番◯◯だった本>@神保町
年の瀬を少しずつ考える12月の日曜日の朝 ええやん朝活読書会を開催いたしました。 …
-
-
【開催報告】第65回ええやん朝活読書会@梅田<テーマ:2016年>
2016年最後の金曜日の朝に第65回ええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回 …
-
-
【開催報告】第112回ええやん朝活読書会<ブックポーカーvol.14>@神保町
勤労感謝の日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回はおそらく年内最後 …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.6<テーマ:檸檬>
今回はオンライン読書会で初の課題本形式で実施しました。 参加してくださったのは初 …