【開催予告】6/19(日)第52回ええやん朝活『ええやん!ブックポーカー!vol.5<テーマ:会いたい人>』
2018/07/01
読書会よりもっとライトに楽しむ読書ゲーム!
その名も
ブックポーカー
相手の持ってきた本は何かを推理するこのゲーム。
質問することで相手の本のヒントを得つつ、
自分の本についても相手にわからないように かつ 自分の本の魅力も伝えないといけない。
基本会話は普段の読書会の1対多と違って1対1。
すべての参加者と密なコミュニケーションをとれることも面白さの1つ。
プレゼン力、傾聴力、推理力すべてが試される知的な遊びです。
そして、ブックポーカーも5回目ということで
今回初めて1ゲームはテーマ設定をして開催いたします。
テーマは
『この人に会ってみたい!と思った1冊』
憧れの人について書かれた本、気になる人が書いた本。架空の小説の主人公でも構いません。
あなたが会いたいと思う人が出てくるorきっかけになった本をお持ちよりください。
・読書会ってなんか雰囲気が堅そうで参加しずらそう
・普通の読書会じゃ最近物足りない!
・もっと気楽に本について語りたい!
・いろんな人と交流したい!
そんなあなたはぜひブックポーカーにお越しください。
今回はどんなドラマが起こるのか。
ぜひ一緒に楽しみましょう。あなたのご参加お待ちしております。
(もちろん今回も希望者のみで『ええやん!本繋ぎ!』も開催。詳しくはページ最下部へ)
*ブックポーカーとは?
もっとライトに、参加者同士が本をツールに楽しみながら交流を深められることができないか?
2013年にツブヤ大学さんが企画した「ブックポーカー」は、そんなことをコンセプトにしたゲームです。
プレイヤー同士が各自持参した本が何かを当て合うゲームで、参加者同士で会話しながら本に関する手がかりを探り、より多く正解できた人がゲームの勝者になります。
第3回開催レポートはこちら
https://eeyanasakatsu.com/post-886/
第2回の開催レポートはこちら
https://eeyanasakatsu.com/post-748/
第1回の開催レポートはこちら
https://eeyanasakatsu.com/post-616/
公式ルールはこちらから
【日時】
2016年6月19日(日)
9:00開場 9:20スタート 11:45終了予定
(希望者のみ)11:45~12:00 『ええやん!本繋ぎ!』 *詳細は一番下
【スケジュール】
ゲーム説明
↓
ブックポーカー1回目(テーマ:『この人に会ってみたい!と思った1冊』)
↓
ブックポーカー2回目(テーマ:フリー)
*終了後お時間ある方はランチへ行きましょう(おそらく中華料理!)
【募集人数】
最大18名
【参加費】
1000円(お菓子、飲み物、会場費として)
【持ち物】
おすすめ本2~3冊(*電子書籍不可)
*内1冊はテーマである『この人に会ってみたい!と思った1冊』
筆記用具
【開催場所】
TOKYO PRODUCERS HOUSE
東京都千代田区神田錦町3−11弦本ビル(旧松岡ビル)
*こちらの中華料理屋さんの2Fです
http://tabelog.com/tokyo/
最寄駅:都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩6分
東京メトロ東西線 竹橋駅徒歩6分
詳しいアクセスはこちらから
神保町駅から
http://producershouse.top/access-from-jibocho/
竹橋駅から
http://producershouse.top/access-from-takebashi/
【参加方法】
下記のお申し込みフォームから参加申し込み承っております。
https://eeyanasakatsu.com/page-19/
※注意
・会を通じてのビジネス・宗教勧誘等は他の参加者が不快に思うこともございますので、そのような目的での参加はご遠慮ください。もし他の参加者より問い合わせがありましたら朝活主催者ネットワーク等を通じて共有させていただく等の処置をとらせていただきます。
・運営を円滑に行い、参加される方に有意義な時間を過ごしていただくため、連絡無しでキャンセルされる方等最低限のマナーを守れない方は、次回以降のご参加をご遠慮頂く場合があります。
<最後に>
今回も前回に引き続き『ええやん!本繋ぎ!』を開催いたします。
ぜひ交換しても大丈夫!というおすすめ本があればお持ちいただけると幸いです。
こちらもよろしくお願いいたします。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
【開催予告】6/13(日)第169回ええやん朝活読書会<テーマ:爽快>@神保町
今回の読書会のテーマは 「爽快」 です。 諸事情で先月開催できなかったので、 あ …
-
【開催告知】6/11(日)第213回ええやん朝活読書会<テーマ:動物・アニマル>@神保町
今回の読書会のテーマは「動物・アニマル」 ・犬や猫が登場人物として出てくる小説や …
-
【開催予告】11/7(土) 第36回ええやん朝活読書会<通常版>@国立国会図書館
11月いよいよ秋本番、読書の秋真っ盛り。 そこで今回は「本」の聖地ともいえる国立 …
-
【開催予告】10/25(日)第157回ええやん朝活読書会<テーマ:秋の夜長にこの1冊>@神保町
*コロナウイルスの感染拡大により読書会開催方針を 下記に明記しておりますので参加 …
-
【開催予告】5/23(日)第168回ええやん朝活読書会<課題本:「正欲」朝井リョウ>@神保町
今回は課題本形式での読書会の開催です。 取り上げる作品は 「正欲」朝井リョウ 『 …
-
【開催告知】2/17(土)第225回ええやん朝活読書会<テーマ:ブックポーカー>@神保町
今回の読書会では約2年ぶりに本の推理ゲーム「ブックポーカー」を開催します! 「ブ …
-
【開催予告】9/30(日)第108回ええやん朝活読書会<テーマ:この本にはこの音楽と>@神保町
皆さんは本を読むときに音楽をかけたりしていますか。 気分によって音楽を変えるよう …
-
【開催予告】11/28(土)第38回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.4』
「本を通して人を知る、人を通して本を知る」ということをコンセプトとした本の書評ゲ …
-
【開催予告】1/31(日)第42回ええやん朝活(前半の部)『積読解消ワークショップ』
「読みたい本はたくさんあるのになかなか読めない。」 「家に未読本がタワー上に積み …
-
【開催予告】6/15(土)第127回ええやん朝活読書会<テーマ:平成を越えて読み継がれる1冊>@神保町
令和になってはや1ヶ月。 新元号になっても日々新しい本が出版されていきます。 た …
- PREV
- 参加レポートvol.61『電通古本市』
- NEXT
- 【開催報告(後編)】第50回ええやん朝活読書会