【開催報告】第100回記念ええやん朝活読書会特別版<テーマ:ええやん!朝活!>
2018/07/03
梅雨の合間に薄日がさす日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。
2014年4月から始まったこの朝活。
ついに今回第100回を迎えました!
(上記の写真はいつも会場提供でお世話になっているプロハさんからサプライズプレゼントです)
この記念すべき回ということで今回だけは特別に過去に「ええやん!朝活!」に参加した方のみと
参加者をしぼらせていただきました。
それでも過去最高?参加人数となる25名の方が参加!
中には数年ぶりという方もいらっしゃり一種の同窓会的な集まりにも個人的には感じてました。
さて、テーマも今回ばかりは特別仕様で
『「ええやん!朝活!」に関する1冊』
となんともあいまいなテーマ設定に。
すると今回集まった本は
・過去ええやん!朝活!で自分が紹介して印象的だった本
・反対にええやん!朝活!で紹介されて読んでみた本
(ヤマモトさんが紹介された本多数(笑))
・わたしの出身が大阪ということで大阪や関西にまつわる本
・ええやん!朝活!の雰囲気を感じる本
など様々な切り口から皆さん選書してくださいました。
そして、ジャンルについても
ビジネス書もあれば、小説もあり
漫画もあれば、児童文学もあり
エッセイもあれば、絵本もあり
最近の話題作もあれば、過去直木賞を受賞した本格的なものもあり
と何か特定なものに偏ることなくバランスよく紹介されていることが
そもそもええやん!朝活!らしさを象徴しているのかなと思いました。
また、私とTaroさんを意識した花束を持ってきてくださった参加者さんの方がいたり
運営チームからはサプライズでええやん!朝活!ノベルティグッズをいただいたり
とこれは本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
そしてこの100回を終えて続けてきて良かったなと思うのは
本だけじゃなくて
こうした新たなつながりができたことです。
最初はじめたころは
ただ自分の読書習慣をつけるために人を巻き込んだだけ
という意識が強かったのですが、
回数を重ねるに連れて、
何度も参加される人が増え
その人たち同士で仲良くなったり、
新しい友人を連れてきてくれたり
少しずつそこに小さな「居場所」が生まれ
ええやん!朝活!の雰囲気、人が好きだから参加します!
と言ってくださることが増えました。
だからといってええやん!朝活!に参加してくださるメンバーは
決して初参加者の人をないがしろにせず、
うまくこの居場所の中に招きいれてくださり、
気持ちのハードルを下げてくださってます。
そんな「居場所」となっていることは
僕にとってもめっちゃ嬉しいことで
開催へのモチベーションにつながっています。
だからこの100回まで続けることができたのは
間違いなく今まで参加してくださってきた
参加者の皆さんおかげです。
本当にいつもありがとうございます。
さて、第100回が終わったからといっても
それはあくまでもただの通過点でしかありません。
200回、300回目指して無理せず、そして皆さんが楽しめる
「居場所」を作っていけるように今後ともしていきたいと思いますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日紹介された本たち
♪最も読まれたくなった本♪「Wonder」R・J・パラシオ
「君の膵臓を食べたい」佐野よる
「星の王子さま」サン=テグジュペリ
「バッタを倒しにアフリカへ」前野ウルド浩太郎
「督促OL 修行日記」榎本 まみ
「不運と思うな。大人の流儀6 a genuine way of life」伊集院 静
「駅をデザインする」赤瀬 達三
「風の谷のナウシカ」宮崎 駿
「すきになったら」ヒグチユウコ
「赤目四十八瀧心中未遂」車谷 長吉
「TOKYOオリンピック物語」野地 秩嘉
「出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」花田 菜々子
「読んでいない本について堂々と語る方法」バイヤール,ピエール
「弱いつながり 検索ワードを探す旅」東 浩紀
「ハケンアニメ!」辻村 深月
「くらべる東西」おかべ たかし、 山出 高士
「箱男」安部 公房
「スピン」ティリー・ウォルデン、 有澤真庭
「ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? 」ダニエル・カーネマン
「わたしを幸せにする41のルール」神崎 恵
「虎と月」柳 広司
「人生の勝算」前田 裕二
「獣の奏者」上橋 菜穂子
「ダンナ様はFBI」田中 ミエ
「アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール」読書猿
「片想いさん」坂崎 千春
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第185回ええやん朝活読書会<テーマ:金>@神保町
春の暖かさと多くの花粉を感じる土曜日の朝に読書会を開催しました。 今回のテーマは …
-
-
【開催報告】第42回ええやん朝活『つくって!ええやん!vol.2』
久々の冬晴れの日曜日に第42回ええやん朝活を開催しました。 最近の急激な冷え込み …
-
-
【開催報告】第104回ええやん朝活読書会<ブックポーカーvol.13>
朝から日差しの厳しい山の日の朝にブックポーカーを開催いたしました。[ お盆休みの …
-
-
【開催報告】第87回ええやん朝活読書会<テーマ:星の王子さま>
勤労感謝の日に朝に第87回ええやん朝活読書会開催いたしました。 今回は課題本形式 …
-
-
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.21<よだかの星&セロ弾きのゴーシュ>
GWに実施した「セロ弾きのゴーシュ」課題本読書会。 その時の読書会が大いに盛り上 …
-
-
【開催報告】第139回ええやん朝活読書会<テーマ:今年一番◯◯だった本>@神保町
年の瀬を少しずつ考える12月の日曜日の朝 ええやん朝活読書会を開催いたしました。 …
-
-
【第20回☆ええやん朝活読書会開催報告】
ホワイトデーの朝、節目の第20回の読書会を初参加者さん3名含む6名で開催しました …
-
-
本好きゲストと語る5日間「ラジオええやんGOLD2020」を終えて(アーカイブあり)
5/2~5/6の5日間、毎朝9:00より30分間 Twitter Liveを通し …
-
-
【開催報告】第178回ええやん朝活読書会<課題本:オリエント急行殺人事件>
11月最後の日曜日の朝に課題本読書会を開催しました。 課題本はアガサ・クリスティ …
-
-
【開催報告】第112回ええやん朝活読書会<ブックポーカーvol.14>@神保町
勤労感謝の日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回はおそらく年内最後 …