【開催報告】第76回ええやん朝活読書会<テーマ:2017上半期>
6月最初の土曜日の朝に読書会を開催いたしました。
初参加5名を含む13名が集まり、2テーブルに分かれて行いました。
今回のテーマは
「2017年上半期の1冊」
といたしましてそれぞれが2017年に上半期に読んで印象に残っている本を紹介。
話題となった村上春樹の小説から、書店で平積みされていたビジネス書などの新刊を紹介する人もいれば
読書会や友人を通じて知った不朽の名作を持ち寄る方、Amazonでは買えない書店限定本を持ち寄る方もいらっしゃいました。
また今回は写真のように年表にまとめて時代背景を整理して歴史漫画を紹介してくださる人もいたり、
新聞の書評欄の切り抜きを集めて、その本が他の作者からどのような評価を受けているのかを
まとめてくださっている人まで近年稀にみるハイレベルな紹介がみられる回となりました。
気づけば早いもので2017年も半分が過ぎ去りました。
皆さんも一度2017年の読書記録を見直してみてはいかがでしょうか。
今日紹介された本たち
♪最も読まれたくなった本♪「沈黙の町で」奥田英朗
「騎士団長殺し」村上春樹
「凍りのくじら」辻村 深月
「持続可能な資本主義」新井 和宏
「最悪」奥田英朗
「内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える」スーザン・ケイン
「今日の宿題」Rethink Books
「やり抜く力 GRIT」アンジェラ・ダックワース
「野村證券第2事業法人部」横尾 宣政
「永遠のディーバ: 君たちに明日はない4 (新潮文庫)」垣根 涼介
「残り全部バケーション 」伊坂 幸太郎
「嫌われる勇気」岸見 一郎、 古賀 史健
「シュトヘル」伊藤悠
「驚きの介護民俗学」六車 由実
「会議でスマートに見せる100の方法」サラ クーパー
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催報告】第195回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
今回紹介された本たち ♪今回最も読みたい本に選ばれた1冊♪「ペンギ …
-
-
【開催報告】第90回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
最低気温が氷点下を記録する1月最初の土曜日の朝に今年最初の読書会を開催しました。 …
-
-
【開催報告】第185回ええやん朝活読書会<テーマ:金>@神保町
春の暖かさと多くの花粉を感じる土曜日の朝に読書会を開催しました。 今回のテーマは …
-
-
【開催報告】第139回ええやん朝活読書会<テーマ:今年一番◯◯だった本>@神保町
年の瀬を少しずつ考える12月の日曜日の朝 ええやん朝活読書会を開催いたしました。 …
-
-
【開催報告】第55回ええやん朝活読書会<テーマ:『東京防災』から考える、今わたしたちにできること>
少し肌寒さを感じるくらいの涼しい土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 今回は …
-
-
【開催報告】第45回(前半の部)ええやん朝活読書会<積読解消ワークショップ>
久々に少し晴れ間の見える土曜日の朝に第46回ええやん朝活開催いたしました。 今回 …
-
-
【開催報告】 第181回ええやん朝活読書会<テーマ:フリー>@大阪心斎橋
2021年の年末に大阪で読書会を開催しました。 おそらく大阪で開催するのは約2年 …
-
-
【開催報告】第68回ええやん朝活読書会<テーマ:めっちゃ好きやねん~わたしの大好きな人・モノ・コト~>
遅くなりましたが、先日の日曜日に読書会を開催いたしました。 寒い朝にも関わらず初 …
-
-
【開催報告】第167回ええやん朝活読書会<テーマ:本の交換会>
4月下旬のよく晴れた日曜日の朝にええやん朝活読書会を開催しました。 今回はサンジ …
-
-
【開催報告】第168回ええやん朝活読書会<課題本:「正欲」朝井リョウ>@神保町
5月の下旬の日曜日の朝に課題本読書会を開催しました。 今回の課題本は朝井リョウさ …