【開催予告】11/28(土)第38回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.4』
2017/10/04
「本を通して人を知る、人を通して本を知る」ということをコンセプトとした本の書評ゲーム「ビブリオバトル」
いよいよ、ええやん朝活でも4回目の開催です。
読書会で普通に本の紹介をするのもいいけれど、決められた時間内で自分の好きな本の魅力を本だけを使ってプレゼンする。
いつもよりちょっとだけ勇気を振り絞って前にたって話してみる。
きっとそこにはまた違った面白さ、景色がみえてくるかもしれません。
言い切らないのはその人によって感じ方が違うから。
ぜひ一度その景色を見てみませんか?
ということで今回のテーマ発表です。
3分ミニビブリオバトルの部<テーマ:フリー>
今回、3分の部は、ノンジャンル・テーマフリーです。
小説、ビジネス書、漫画、雑誌、辞典、絵本etc
あなたがおすすめしたい1冊であれば何でもOK!ぜひ3分間で語りつくしてください。
5分公式ビブリオバトルの部<テーマ:2015年>
気づけば今年も残すところあと2ヶ月。
それぞれいろんなことがあったと思います、そしていろんな本に出会ってきたのではないでしょうか。
そこで今回は少し早めに今年を振り返るという意味でこのテーマ「2015年」
・2015年最初に読んだ本
・2015年一番良かった本
・2015年のニュース・出来事に関する本
・2015年に出版された本
・2015年について書かれた!?本etc…
切り口はなんでもOKです。
ぜひあなたにとっての「2015年」を紹介してください。
以上が今回のテーマです。
3分でプレゼンするか5分で挑戦するか、もしくはまずは観て見たい体感したいという方は観覧のみでの参加もOK(ただ、ええやん朝活読書会の特性上、観覧だけの方でもしっかりと能動的に参加していただきますよ!)
お菓子や飲み物をつまみながら土曜日の朝に本について存分に語ってみませんか?
たくさんのご参加お待ちしております!
*ビブリオバトルとは?
「本を通して人を知る、人を通して本を知る」ということをコンセプトとした「本を使った書評合戦」
公式ルールはたった4項目
①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる
②順番に1人5分間で本を紹介する
③それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。
④すべての発表が終了した後に「どの本が一番よみたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員1票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。
ちなみにプレゼンの時にはスライドやレジュメを用意することは許されず、使用できるものは紹介する本のみ。
新たな本と出会う場、自己表現を磨く場、新たなコミュニティの形成の場として、学校、書店、地域等様々な場面で開催され広がっている活動です。
詳しくは公式HPをご覧ください
【日時】
2015年11月28日(土)
9:00開場 9:20スタート 11:20終了予定(12:00までは会場で交流会)
【スケジュール】
オープニング+アイスブレイク
↓
プチビブリオバトルの部(プレゼン時間3分+質疑応答2分+α)
↓
ビブリオバトルの部(プレゼン時間5分+質疑応答3分+α)
【募集人数】
①3分ミニビブリオバトルの部 発表者 4名
②5分公式ビブリオバトルの部 発表者4名
③閲覧者 8名
【参加費】
1000円(お菓子、お茶付)
【開催場所】
TOKYO PRODUCERS HOUSE
東京都千代田区神田錦町3−11弦本ビル(旧松岡ビル)
*こちらの中華料理屋さんの2Fです
http://tabelog.com/tokyo/
最寄駅:都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅徒歩5分
詳しいアクセスはこちらから
http://producershouse.top/access/
【参加方法】
下記のお申し込みフォームから参加申し込み承っております。
*自由記述欄に①②③のどの立場で参加したいかの記載をお願い致します。
https://eeyanasakatsu.com/page-19/
※注意
・会を通じてのビジネス・宗教勧誘等は他の参加者が不快に思うこともございますので、そのような目的での参加はご遠慮ください。もし他の参加者より問い合わせがありましたら朝活主催者ネットワーク等を通じて共有させていただく等の処置をとらせていただきます。
・運営を円滑に行い、参加される方に有意義な時間を過ごしていただくため、連絡無しでキャンセルされる方等最低限のマナーを守れない方は、次回以降のご参加をご遠慮頂く場合があります。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
5/23(土)第25回ええやん朝活読書会<テーマ:禁断の読書会>
5月のテーマは『禁断の読書会~おすすめしない・できない1冊~』 長いGWも終わり …
-
-
【開催予告】9/10(土)第58回ええやん朝活読書会<テーマ:2020年へのタイムカプセル~4年後にもう一度読みたい本~>
今年の夏、日本史上最多のメダルを獲得し人々が熱狂したリオ・オリンピックが開催され …
-
-
【開催予告】11/12(日)第86回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
今回は2ヶ月ぶりに通常版で開催します。 ええやん朝活読書会の通常版テーマフリー・ …
-
-
3月14日(土)☆第20回ええやん朝活読書会<通常版>
*主催都合により3月14日(土)へ日程変更行いました、申し訳ありません。 読書会 …
-
-
【開催予告】11/23(月・祝)第37回ええやん朝活『ええやん!アイデアソン!(仮)』
「みんなでアイデア出し合って社会を変えるきっかけ作ってみませんか」 ええやん!朝 …
-
-
【開催予告】7/7(日)第129回ええやん朝活読書会<課題本:キッチン>@神保町
前回の課題本形式読書会で取り上げた夏目漱石の「こころ」は、明治と大正の時代の境目 …
-
-
【開催告知】1/22(土)第183回ええやん朝活読書会<課題本:聖なるズー>
今年最初の課題本形式の読書会を1/22(土)の朝に開催します。 そして、今回の課 …
-
-
【開催予告】2/12(日)第68回ええやん朝活読書会<テーマ:めっちゃ好きやねん>
2月14日はバレンタインデー。 百貨店にチョコレートコーナーができたり、ペヤング …
-
-
【開催予告】10/27(日)第136回ええやん朝活読書会<課題本:斜陽>@神保町
2019年は太宰治生誕110周年 9月には映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」 …
-
-
【開催予告】5/21(日)第75回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町
今月は2週連続の開催となります。 久々の日曜日開催ということもあり今回はテーマフ …