ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催予告】4/5(日)ええやん朝活オンライン読書会<テーマ:檸檬>

      2020/04/01

今週も引き続きオンラインで読書会を開催します。

今回はオンライン読書会史上初課題本形式で行います。

そして、取り上げる1冊はこちら

「檸檬」梶井基次郎

『大正から昭和期の作家、梶井基次郎の短編小説。

初出は「青空」[1925(大正14)年]。

肺を病んだ“私”は、果物屋の檸檬を手にすると妙に落ち着いた。

好きな丸善の本屋へ行ってみようという気にもなった。

いざ行ってみるとまた不吉な魂が頭をもたげくる。ふと“私”は思いつく。

檸檬を画集の上においてみる。まるで爆弾のようではないか。

簡潔な文章で描かれた鮮やかな檸檬は年月が経ても色褪せることはない。』(Amazonより引用)

こんなご時世なので、青空文庫などで外に出なくても手にいられる短編ということで

こちらの1冊を選択させていただきました。

今回も超有名作品なので

・既に何度も読んだことがあり、他の人とと話をしてみたいという方

・有名だけど一度もまだ読んだことがないからこの機会に読んで色々と話してみたいという方

・とにかくこんな時だからいろんな人と本の話をしたいという方

etc…

どんな方でも参加OKです。

ぜひ当日までに一読して日曜日の朝に語り合いましょう。

たくさんのご参加お待ちしております!

<ええやん朝活読書会(課題本形式)とは?>

通常版と違って、その回の課題本となる1冊をあらかじめ読了してきて、それについての感想を語り合うのが課題本形式です。

お互いの感想を聞きあうことで自分では気づかなかった本の面白さに気づくことができたり、

また読んでいて疑問に思ったことや他の人はどう思ったのかという問いかけをしてみることで

他の人との価値観の違いを感じることができたりとより深く本を味わうことができます。

そして、読書会が終わった後にはもう一度その課題本を読み直すとまた違った世界が広がります。

ぜひ、当日はあなたなりにその本に対する思いを好きなように語ってください。

☆総合文芸雑誌『ダ・ヴィンチ 2017年2月号』(KADOKAWA)で「ええやん!朝活!読書会」が掲載されました!

【日時】

2020年4月5日(日)

10:00読書会スタート 11:30終了予定(最長)

*開始10分前より接続できるようにしておきますので

接続が不安な方は早めに接続してもらっても大丈夫です!

【参加方法】

Zoomというwebサービスを通じて行う予定です。
(インストール・ご利用ともに無料です。)

事前にダウンロードなどのご準備をお願いいたします。

設定方法などについては検索もしくは以下のようなサイトを確認の上、ご設定をお願いいたします。

<スマホ・タブレット編>
iPhone版
https://onelineschool2020.wordpress.com/zoom-iphone/

Android版
https://onelineschool2020.wordpress.com/zoom-android/

<パソコン編>
https://onelineschool2020.wordpress.com/zoom-pc/

※下記の申し込みフォームよりお申込み完了後、前日にアクセス方法などを

メールにてお送りしますので、ご確認ください。

【参加費】

カンパ制(詳しくは読書会中に説明します)

【持ち物】

・「檸檬」梶井基次郎

【参加方法】

下記のお申し込みフォームから参加申し込み承っております。

https://eeyanasakatsu.com/page-19/

※注意

・会を通じてのビジネス・宗教勧誘等は他の参加者が不快に思うこともございますので、そのような目的での参加はご遠慮ください。もし他の参加者より問い合わせがありましたら朝活主催者ネットワーク等を通じて共有させていただく等の処置をとらせていただきます。

・運営を円滑に行い、参加される方に有意義な時間を過ごしていただくため、当日のドタキャン、連絡無しでの無断キャンセルされる方等最低限のマナーを守れない方は、次回以降のご参加をご遠慮頂く場合があります。

 - 開催予告 ,

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

4月25日(土)【第23回ええやん朝活読書会】<テーマ:自己紹介>

テーマ:『はじめまして!本を使って自己紹介!』 4月は新生活のスタートの月。 「 …

【開催予告】9/13(日)第154回ええやん朝活読書会<テーマ:印象的な『タイトル』の本>@神保町

*コロナウイルスの感染拡大により読書会開催方針を 下記に明記しておりますので参加 …

【開催予告】1/21(日)第91回ええやん朝活読書会<テーマ:挫折本・積読本>@神保町

「面白いと思って読み始めたのになぜか最後までたどり着けなかった。。。」 「読もう …

2015/1/24(土) ☆第17回ええやん朝活読書会☆<テーマ:POP>

こんにちは。さて、2015年テーマ版読書会の最初のテーマは 『i wanna b …

【開催予告】5/12(日)第125回ええやん朝活読書会<課題本:こころ>@西荻窪BREWBOOKS

令和最初の課題本形式の読書会で取り上げるのは 大正時代に生まれた名作 夏目漱石「 …

【開催告知】8/25(日)第237回ええやん朝活読書会<テーマ:夏に読みたい1冊>@神保町

今年の夏は特に暑い日が続いていますね。 8月後半もまだまだこの暑さや陽気は続いて …

【開催予告】1月18日(土)第144回ええやん朝活読書会<テーマ:思わずジャケ買い(読み)した1冊>

皆さんはどのようにして新しい本を手に取りますか。 読書会や書評サイトで紹介されて …

【開催予告】9/30(土)第83回ええやん朝活読書会<テーマ:外国人作家・洋人著者の1冊>@神保町

皆さんは普段、海外の方と接する機会はありますか。 私事ではありますが、最近よく仕 …

【開催予告】3/8(日)ええやん朝活読書会@オンライン

なかなか外に出にくい、外で読書会を開催しにくい今、 ええやん朝活史上初オンライン …

【開催予告】5/7(土)第49回ええやん朝活読書会<テーマ:不朽の名作>

5月の前半といえばやはりGW。 大型連休の人もいたりして、いつもよりも読書にあて …