【開催告知】7/6(日)第259回ええやん朝活読書会<課題本:サラダ記念日>@神保町
2025/07/06
7月6日(日)の読書会は課題本読書会を開催します。
今回取り上げる作品はこちら
「サラダ記念日」俵万智
短歌に触れたことがない方も、きっとどこかで耳にしたことがある一句——
「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日
これは、俵万智による歌集『サラダ記念日』(1987年)に収められた、あまりにも有名な一首です。今回の読書会では、この現代短歌ブームの火付け役ともいえる一冊を取り上げます。
『サラダ記念日』は、日常の些細な瞬間や恋愛の機微、若さゆえの戸惑いなどを、親しみやすく、それでいて鋭い感性で切り取った短歌が並ぶ作品集です。五七五七七の31文字のなかに、驚くほど豊かな情感が詰まっています。
難解な知識は必要ありません。「わかる」「あるある」「懐かしい」——そんな感覚で、気軽に言葉の余韻を味わっていただける作品です。短歌の世界に初めて触れる方も大歓迎。ぜひ、心に残った一首を持ち寄って、一緒に語り合いましょう。
<ええやん朝活読書会(課題本形式)とは?>
通常版と違って、その回の課題本となる1冊をあらかじめ読了してきて、それについての感想を語り合うのが課題本形式です。
お互いの感想を聞きあうことで自分では気づかなかった本の面白さに気づくことができたり、また読んでいて疑問に思ったことや他の人はどう思ったのかという問いかけをしてみることで、他の人との価値観の違いを感じることができたりとより深く本を味わうことができます。
そして、読書会が終わった後にはもう一度、その課題本を読み直すとまた違った世界が広がります。
ぜひ、当日はあなたなりにその本に対する思いを好きなように語ってください。
☆総合文芸雑誌『ダ・ヴィンチ 2017年2月号』(KADOKAWA)で「ええやん!朝活!読書会」が掲載されました!
実施概要
【日時】
2025年7月6日(日)
9:50開場 10:00スタート 12:00終了予定
【参加費】
1,000円
【持ち物】
・「サラダ記念日」俵万智
・筆記用具
【開催場所】
神保町駅近辺のレンタルスペース
※申し込み完了時に別途メールでお知らせします。
【参加方法】
下記のお申し込みフォームから参加申し込み承っております。
https://eeyanasakatsu.com/page-19/
※注意
・会を通じてのビジネス・宗教勧誘等は他の参加者が不快に思うこともございますので、そのような目的での参加はご遠慮ください。もし他の参加者より問い合わせがありましたら読書会主催者ネットワーク等を通じて共有させていただく等の処置をとらせていただきます。
・運営を円滑に行い、参加される方に有意義な時間を過ごしていただくため、当日のドタキャン、連絡無しでの無断キャンセルされる方等最低限のマナーを守れない方は、次回以降のご参加をご遠慮頂く場合があります。
アドセンス審査用1
アドセンス審査用1
関連記事
-
-
【開催告知】3/16(土)第227回ええやん朝活読書会<課題本:春琴抄>@神保町
3/16(土)の朝に神保町で課題本読書会を開催します。 今回課題本としてとりあげ …
-
-
【開催予告】8/8(日)第173回ええやん朝活読書会<テーマ:戦い>@西荻窪 BREWBOOKS
暑い日々が続く中、オリンピックがいよいよ始まりました。 そして、2年ぶりに夏の甲 …
-
-
【開催予告】5/23(日)第168回ええやん朝活読書会<課題本:「正欲」朝井リョウ>@神保町
今回は課題本形式での読書会の開催です。 取り上げる作品は 「正欲」朝井リョウ 『 …
-
-
第47回ええやん朝活読書会<通常版>@北区立中央図書館
新年度一発目はいつもの神保町から少し足を伸ばして読書会を行います。 その気になる …
-
-
【開催予告】4/25(日)第167回ええやん朝活読書会<テーマ:本の交換会>
サンジョルディの日というのはご存知でしょうか。 スペインのカタルーニャ地方におい …
-
-
【開催予告】7/7(日)第129回ええやん朝活読書会<課題本:キッチン>@神保町
前回の課題本形式読書会で取り上げた夏目漱石の「こころ」は、明治と大正の時代の境目 …
-
-
【開催予告】12/22(日)第141回ええやん朝活読書会<課題本:飛ぶ教室>@神保町
今回の課題本形式の読書会。 取り上げるのは 「飛ぶ教室」エーリッヒ・ケストナー …
-
-
【開催予告】6/3(土)第76回ええやん朝活読書会<テーマ:2017上半期>
気づけば早くも6月 2017年も折り返し地点までやってきました。 そこで今回のテ …
-
-
【開催予告】4/19(日)ええやん朝活オンライン読書会vol.10<課題本:ガリバー旅行記>
オンライン読書会に切り替わって 早くも10回目となる今回の読書会は課題本形式。 …
-
-
【開催予告】7/23(土)第55回ええやん朝活読書会<テーマ:『東京防災』から考える、今わたしたちにできること>
30年以内に70%の確率で発生すると予測されている、首都直下型地震。 あなたはそ …