ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第247回ええやん朝活読書会<課題本:薮の中>@神保町

      2025/02/08

2025年1月最後の日曜日朝に、芥川龍之介の名作「藪の中」をテーマにした読書会を開催しました。

この作品は、異なる視点から同じ事件を描くことで、何が真実なのかが最後までわからないという斬新な構造を持ち、そのミステリアスな魅力で知られています。
今回は、初参加1名を含む8名の方にご参加いただきました。

まず、参加者が注目したのが登場人物の発言の信憑性でした。
特に盗賊多襄丸の証言に対しては、彼のアウトロー的な一面が浮かび上がりつつ、同時に社会構造を巧みに批判している側面があるとして、興味深い指摘がなされました。
「剣による殺し」と「権力による殺し」の対比については、単なる盗賊の話にとどまらず、当時の社会不正を暗示していると解釈されました。
一方で妻の真砂についても、その証言の中で見せる感情の揺らぎが、共感を呼び起こす半面、信憑性を疑わせる結果となり、これについても賛否が分かれました。そして、夫の供述に対しては、「死者の言葉は真実を語るはず」という見方がある一方で、その発言がプライドにより歪曲されている可能性を主張する声もあり、活発な議論が展開されました。

さらに、各キャラクターに対する印象についても熱心に議論されました。真砂の感情的不安定さや、多襄丸が見せる純朴さと悪党としての側面のギャップが奇妙だという意見が続出し、夫の頼りなさや危機感の不足についても「不気味」と捉えられる見解が示されました。それらのキャラクターが示す異なる形の不気味さが、この物語の特異な魅力であると改めて認識されました。

次に、物語に潜むテーマや芥川龍之介の意図についての討論が続きました。多くの参加者が「1つの真実」と「無数の解釈」の可能性に興味を示し、芥川が抱えていた「女性不信」や「人間不信」といった感情が作品へどのように反映されているのかを考察する声もありました。また、芥川が意図的に解釈の余地を残すことで読者に積極的な参加を促そうとしたのではないかという見方も新鮮で、活発な意見交換が行われました。

また、読書会では社会批判の要素にも目が向けられました。多襄丸の口を通して語られる「剣による殺し」と「権力による殺し」の対比は、当時の社会体制を痛烈に批判するものとして受け取られています。その上で、登場人物たちが取った行動やその動機が、どのように彼らの社会的立場や社会構造に影響されているかも話題となり、活発な議論が行われました。

最後に、「藪の中」という作品全体についての感想が交換されました。参加者たちは、この物語が現代の視点にも通じる考察の深さを持っていることを高く評価し、「考察本の元祖」としての地位が再確認されました。それぞれの証言が相互に絡み合い、物語の多面的な構造が新たな視点を読者に提示するところが、多くの参加者の共感を呼びました。

この読書会を通じて、「藪の中」が持つ独特な物語構造と、多様な真実を提示する力が、いかに読者に新しい発見をもたらすかを改めて確認できました。芥川龍之介の作品が、100年以上を経てもなお、多様な解釈を生み出し続け、読者を魅了し続けていることを実感する機会となりました。次回の読書会でもさらなる発見を期待し、皆さんの参加をお待ちしています!

※今回はAIを用いて感想レポートを作成してみました

 - 開催報告 ,

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Evernote Camera Roll 20160605 114115 (480x640)
【開催報告】第51回ええやん朝活読書会<通常版>+α

気持ちよく晴れた6月最初の土曜日の朝に、第51回ええやん朝活読書会を開催いたしま …

コメント 2020-07-24 114851
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.26<テーマ:フリー>

7月の最後の4連休のタイミングで 久々にオンラインで読書会を開催しました! 直前 …

GOLD待機
本好きゲストと語る5日間「ラジオええやんGOLD2020」を終えて(アーカイブあり)

5/2~5/6の5日間、毎朝9:00より30分間 Twitter Liveを通し …

Evernote Camera Roll 20160312 22645 (481x640)
【開催報告】第45回朝活『<ええやん!プロデュース!>音に乗った時、言の葉たちがキラキラ輝きだす! ~ J-pop大好き女子が語る、歌詞の楽しみ方~』

あなたの「ここはらはじまる」を応援する新企画。 ええやん!プロデュース! を初開 …

85B69BA2-4EC2-4234-8C59-06F0005E6684
【開催報告】第202回ええやん朝活読書会<通常版>@大阪梅田

2022年最後の金曜日の朝に第202回読書会を開催しました。 今回はわたしが帰省 …

IMG_0190
【開催報告】第178回ええやん朝活読書会<課題本:オリエント急行殺人事件>

11月最後の日曜日の朝に課題本読書会を開催しました。 課題本はアガサ・クリスティ …

IMG_8882
【開催報告】第159回ええやん朝活読書会<年に一度の本の交換会2020>@神保町

11月下旬の土曜日の朝に今年初の「本の交換会」を行いました。 参加してくださった …

IMG_6903
【開催報告】9/16(月・祝)第133回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

少し曇りがかった9月中旬の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回はいつ …

Evernote Camera Roll 20150802 211031 (640x640)
第30回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.2』開催報告

あの熱狂から1ヶ月半。再びビブリオバトル開催いたしました。 今回は8/1、学生は …

Evernote Camera Roll 20160201 055354 (640x481)
【開催報告】第42回ええやん朝活『つくって!ええやん!vol.2』

久々の冬晴れの日曜日に第42回ええやん朝活を開催しました。 最近の急激な冷え込み …