ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

(2019年版) ええやん流おすすめ読書会の探し方

   

久々のコラムの更新。

こちらの読書会Adventカレンダーの一企画として書かせていただきます。


 

今回のテーマは『おすすめ読書会の探し方』

読書会を主催したり、色々と遊びに行ったりしているとよく聞かれるのが、

『どうやって読書会探してるんですか?』

という質問。

なので、今回私がどのようにして読書会を探しているのかをサクッと紹介してみたいと思います!

①SNSで探す。

Facebookはイベントページがあるので探しやすいですよね。

Twitterもハッシュタグで『#読書会』とか検索すると色々と出てきます。

ちなみに、『読書会に参加したいなあ』とか呟くと優しい読書会主催者さんから直接オファーが来るかも!?

また、意外と盲点なのがmixi。

特に『読書ノ会』というコミュニティは今でも多くの読書会情報が集まってくるのでおススメです。

②イベント集約サイトで探す。

peatix でも最近では読書会が増えてきましたね。

検索性能も昔よりは向上していて探しやすいです。

meetup も読書会はそこそこあります。

こちらは帰国子女やIT系の方がよく利用されていたり、

参加したりするイメージが強いです。

読書メーター のイベント機能も使いやすいです。

やはり、読書コミュニケーション用ということもあり、

読書が好きな人が読書会を開いてる場合が多く感じます。

あとはクラウドファンディングで最近立ち上がった 読書会へ行こう もオススメ。

カレンダーから検索できたりと日々アップデートもされており、

徐々に掲載されている読書会情報も増えてきています。

③検索エンジンで検索

『参加したい場所+読書会』とかで検索すると出てきます。

個人的には少しビジネス系の読書会が多い印象なので、

小説系に参加したい人は小説も検索ワードに含めておくと良いかもですね。

④口コミ

実際に読書会に参加して、他の参加者さんに聞いてみるとかはやっぱり良いですね。

雰囲気とかも聞けますし。

ちなみに私は参加したいなあ読書会のレポートとかつけてるので

そちら参考にしていただいても笑

https://eeyanasakatsu.com/category/report/

 

以上、一例ではありますが少しでも参考になれればと思います。

ただ、その読書会が本当に自分に合うものかはまた別問題の話で。

なので、次回は『自分に合った読書会の見分け方』について書ければなあと考えてます。

p.s.
他の方も読書会に関する文章を寄稿しておりますのでぜひ一読ください!
読書会オールスターズ Advent Calendar 2019

 - ええやんコラム, 読書

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Evernote Camera Roll 20150903 060824
参加レポートvol.32『朝囲碁』

【開催場所】渋谷、恵比寿、秋葉原、津田沼、横浜のカフェ 【開催日時】平日7:00 …

Evernote Camera Roll 20150308 204048
参加レポートvol.6『週末オアシス』

『週末オアシス(ゆる読書会+オマケ)』 【形式】テーマフリーで読んできた本をお互 …

61sonUWh08L
参加レポートvol.41『クーリエジャポン de 朝食会』

「世界のさまざまな話題を、各国の現地メディアはどう報じているのか」、そして「世界 …

Evernote Camera Roll 20160325 063327 (640x480)
参加レポートvol.54『梅田朝カフェの会』

今回は久しぶりの大阪の朝活の参加レポートです。 梅田 朝カフェの会 全国各地で行 …

15826171_1227501057366080_6081714641257998692_n
【お知らせ】ええやん!朝活!が『ダ・ヴィンチ 2017年2月号』に掲載されました。

1/6発売のKADOKAWAから出版されている総合文芸雑誌『ダ・ヴィンチ2月号』 …

home
人と人とが繋がる本棚企画『ええやん!文庫!』とは?

突然ですが、あなたは読み終わった本はどうしていますか。 家に眠らす?古本屋やオー …

osaifu-nagazaifu-1
参加レポートvol.18『本 de トーク』

【形式】課題本形式 【参加人数】5名 【費用】飲食代のみ 【日時】日曜日のPM …

IMG_2915 (480x640)
参加レポートvol.82『根津ブック倶楽部(意識ゆるい系)』

最近、他の読書会にご無沙汰でしたので久しぶりにのんびりとした読書会に行きたい と …

home
参加レポートvol.12『Discover Book Bar』

【主催】ディスカバートゥエンティワン 【開催頻度】月1回金曜日 【参加人数】20 …

Evernote Camera Roll 20150617 080606 (640x480)
参加レポートvol.21『ブクブク交換@赤羽』

【形式】テーマ形式本の交換会 【開催日時】日曜の午後2時間程度 【開催場所】アト …