ええやん朝活

東京都内で読書会を中心に 一歩踏み出したらええやんと背中を押してあげられるような朝活を目指しています

【開催報告】第117.5回ええやん朝活読書会<新企画:架空読書会>

   

前々から気になっていて仕方がなかったこの「架空読書会」

架空読書会って何?と思った方はこちらの記事をご覧ください。

「架空読書会」をやってみた! 存在しない本を堂々と語れ!

 

他でも開催されている読書会はあったのですが、

なかなか予定が合わなかったのでいっそのこと自分で開催してしまえと思い、

117.5回という形でひっそりと開催しようとしました。

開催時間も3連休初日の土曜日の朝9:00からというハードモード。

3人くらいでできればいいかなーと気軽に募集していたら、なんとびっくり10名以上の方から参加申し込みが…!

さすがにどういう感じになるかよめなかったので6名2テーブルの開催ということで12名までを急遽締め切りとさせていただきました。

それからも数名の方がキャンセル待ちで申し込んできてくださり、架空読書会というコンテンツのパワーを感じました。

ちなみに今回のルールとしては

1.1人が架空の読書タイトルを発表

2.そこから10分間「架空の本」を全員読んできたという設定でディスカッションスタート

(最初の1分間はタイトルを発表した人は発言禁止)

3.10分たったらまた新しい人が読書タイトルを発表 以後繰り返し

という流れで実施しました。

さて、その架空読書会を実際に開催してみての感想は

シンプルに面白い!

だいたいこんな感じかなと思うところはありましたが、実際にやってみると全然違います。

・「これは映画化されていてリメイクもあったよね」「確か3年前に直木賞受賞したよね」という本のヒットの変遷に触れる人

・「作者の名前は中島タトルだけども実は女性作家でお父さんは財務省勤務なはず」という作者のプロフィールを掘る人

・「実はこの本は児童文学で教科書に載ったりしてた」「ジャンプで連載してて全80巻の長編ものだったよね」とジャンルを振り切ってくる人

上記のようにそもそも本の内容に入っていくまででかなり盛り上がりつつ、本の内容については

・登場人物のカメ派だったかツバメ派だったかという謎のディスカッションが始まったり

・日本を舞台にした小説かと思いきや国を超えての三角関係の恋愛小説だったという展開が繰り広げられたり

と論理的には破綻はしないんだけど、そんなのあり!?みたいな話が続々と。

架空読書会のグラウンドルールとして、「発言者の意見を否定せずに膨らませる」というものがあるので

普段なかなかこういったこと言っても良いのかなと迷うことがあっても

架空読書会ではそれもOKむしろ歓迎ということで

会話の心理的ハードルも下がり、より盛り上がることができるだろうと感じました。

絶対に実在しないし、事前打ち合わせもしていないのになぜかみんなその本を本当に読んできたように語り合うと

実は世界のどこかにその本が存在しているのではないかという不思議な感覚も味わえる架空読書会。

ぜひ第二回も開催検討しているので今回参加できなかった人はぜひ次回一緒に語り合いましょう!

今日紹介された本(?)

「食パンの歴史」

北海道出身の著者が出版した写真エッセイ。

想定がおしゃれで食パンの形をしており、紙もイーストが仕込んでありパンの香りがする。

食パンにししゃもを挟むししゃもパンは実際に試してみると意外とおいしい。

次回作は「ザンギの歴史」

ちなみに著者は朝はご飯派。

「超節約殺人事件」

いかに低コストで人を殺せるかという殺人鬼を超高コストをかけて警察が追う短編集。

監修にはワクワクさんが入っており、トリックを実際に自分の手で作ることも可能。

ドラマ化の際には船越英一郎さんが出演した。

 

 - 開催報告

アドセンス審査用1

アドセンス審査用1

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

コメント 2020-06-06 104916
【開催報告】ええやん朝活オンライン読書会vol.24<テーマ:BOOKウルフ>

今回のええやん朝活では嘘をついて本を紹介しているのは誰かを当てるゲーム 「BOO …

3DCA8514-2525-499C-9C50-5472AC5DC2EA
【開催報告】第203回ええやん朝活読書会<通常版>@神保町

大学入学共通テストが行われる1月の日曜日の朝に今年初の読書会を開催しました。 新 …

IMG_7453
【開催報告】第140回ええやん朝活読書会<特別編〜架空読書会&みんなで本を持ち寄ってで遊ぶ会>@神保町

冬晴れの心地よい土曜日の朝にええやん朝活読書会を開催いたしました。 今回の読書会 …

Evernote Camera Roll 20160531 060202 (640x640)
【開催報告(後編)】第50回ええやん朝活読書会

第50回ええやん朝活読書会、開催報告後編はこちらのコラボから振り返ります。 ええ …

IMG_8050
【開催報告】第147回ええやん朝活読書会<出張版>@大阪梅田

先日、大阪に帰省していたタイミングで2020年初の大阪での読書会を行いました。 …

IMG_7036
【開催報告】第134回ええやん朝活読書会<テーマ:スポーツ>@神保町

秋の訪れを少しずつ感じる9月最後の土曜日の朝に読書会を開催いたしました。 そんな …

Evernote Camera Roll 20150529 054458
第25回ええやん朝活読書会開催報告

報告遅れましたが、先週の土曜日の朝に神田にて第25回ええやん朝活読書会開催しまし …

IMG_8390
【開催報告】第152回ええやん朝活読書会<テーマ:夏>@神保町

8月中旬の暑さが続く日曜日の朝に読書会を開催しました。 今回のテーマはシンプルに …

Evernote Camera Roll 20160201 055354 (640x481)
【開催報告】第42回ええやん朝活『つくって!ええやん!vol.2』

久々の冬晴れの日曜日に第42回ええやん朝活を開催しました。 最近の急激な冷え込み …

IMG_7697
【開催報告】第143回ええやん朝活読書会<出張版>@西荻窪BREWBOOKS

2020年最初の日曜日の朝に読書会を開催いたしました。 お正月明け早々にも関わら …